アニメ『ジビエート』のED曲「ENDLESS~時を超えて~」とアニメカットを使用した最新PVが公開。本楽曲は、5月18日より各種音楽配信サービスにて配信が開始される。また本作の放送・配信時期に関して、製作委員会委員長の青木良からメッセージが届いた。アニメ『ジビエート』は、人間が怪物化する病気により荒廃した世界で、主人公たちが強く生き抜いていく人間ドラマを描いた作品。天野喜孝、芹沢直樹、古代祐三など、日本のゲーム・漫画・アニメを中心としたカルチャーシーンで活躍する“レジェンド”クリエイターが集結している。本作品のED曲「ENDLESS~時を超えて~」にはSUGIZO(LUNA SEA/X JAPAN)が作曲・編曲を務め、コンポーザー兼ギタリストとして制作に参加し、大黒摩季が歌唱を担当。未来への希望を歌い上げている。アニメ『ジビエート』の作品のテーマは「生きる」。現実にウイルスに苦しめられ自粛せざるを得ない人々や、この作品に希望を見出した温かいファンに元気と勇気を与えられると信じ、当初の発表通り、2020年7月よりTOKYO MXほかにて放送・配信予定となった。<以下、コメント全文掲載>【製作委員会委員長:青木良】最初に、日本を始めとする全世界の皆様、国及び自治体の要請による自粛、また各自判断での御心労、お察し致します。人類が新型コロナウイルスに苦しめられて、はや3か月が過ぎようとしております。ジビエートも、本来5月1日の上海での巨大イベントの目玉として、オールスターが勢揃いして最後のPVとエンディング曲を発表するという予定でした。更に、既に発表されておりました、7月のロサンゼルスのアニメエキスポで最速試写会を行う筈でしたが、それも中止になりました。アフレコも途中で自粛し、内容的にもウイルスという言葉がタイミング的に大丈夫なのかという声もでておりまして。Twitterでも「ジビエート、延期なのかな…」「ジビエート、7月無理でもいつまでも待つよ」と言った温かいお言葉が目につくようになりました。7月続行か、自粛的延期か。安全性を重視した製作スタイルが可能なのか?視聴者の方々が不快にならないか?幾つもの課題について、我々は悩みに悩み、一つの答えを出しました。ジビエートは遡れば4年前に企画したものですが、その時から作品のテーマは「生きる」でした。ウイルスに苦しめられた人類に千水という一筋の光が刺し、希望の光を見出すヒロイン。生死がもっと身近であった時代の男達の生き様を描いたこの話が、そして日本のオールスタークリエイターの底力の集合体であるジビエートが、現実にウイルスに苦しめられ自粛せざるを得ない方々、この作品に希望を見出して頂けた、温かいファンの方々に元気と勇気を与えられると信じて製作難航もイベントの消滅による宣伝不足も乗り越え、7月の放送を予定通り行う事に致しました。ですが唯一、時期的にキー局の地上波放送だけが、この作品のキーワードを放送し辛いという事で、地上波キー局での放送だけは断念する形となりました事をお詫び申し上げます。我々もまた、皆様にこの特別な作品を届けられるように命をかける決意を固めました。残り2か月ですが、新型コロナウイルスに負けぬよう、アフレコも抜きを中心に万全の態勢で製作を進めて参ります。願わくば7月にジビエートが少しでも支えになれますようにそれまでどうか皆様、御自愛ください。ジビエート製作委員会委員長/製作総指揮:青木良アニメ「ジビエート」2020年7月よりTOKYO MX、各種配信サイトにて放送・配信予定■スタッフ企画・原作・製作総指揮:青木良キャラクター原案:天野喜孝モンスターデザイン:芹沢直樹監督:小美野雅彦音楽(劇伴):古代祐三アニメーション制作:ランチ・BOXオープニング曲:「GIBIATE」作曲:吉田健一/SUGIZO編曲・サウンドプロデュース:SUGIZOエグゼクティブプロデュース:青木良エンディング曲:「ENDLESS~時を超えて~」作詞:青木良作曲・編曲:SUGIZO歌:大黒摩季ドラム:真矢エグゼクティブプロデュース:青木良■キャスト神崎千水:柿原徹也船田キャスリーン:藤井ゆきよ真田兼六:東地宏樹鬼倉雪之丞:羽佐間道夫ヨシナガ博士:池田秀一鳩波彩愛:七海ひろき美樹本伊佐夫:崎本大海船田ユリカ:伊藤えみ(C)「GIBIATE PROJECT」製作委員会