1月9日はとんちで有名な「一休さん」にちなんでとんちの日、クイズの日とされています。そこで、アニメ大好き! クイズも大好き!な編集部からあなたにクイズを出題! はたして何問正解できるかな?■第一問 『新世紀エヴァンゲリオン』編『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズの最新作にして完結編となる『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が、いよいよ2021年1月23日より全国にて公開されます。アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』といえば、作中のセリフや世界観、メカデザイン、演出方法など、あらゆる要素が後のアニメ作品に影響を与え、数多くの企業コラボが実施されるなど社会現象にもなりました。その中の一つに、“エヴァ缶”があります。これはTVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』「第拾壱話 静止した闇の中で」のエピソード冒頭で、NERV職員・青葉シゲルが、実際に販売されている缶コーヒーとそっくりの缶コーヒーを飲み干すシーンがあったことから、その缶コーヒーと作品のコラボが実現。作品キャラクターが描かれたデザイン缶が誕生しました。では、【問題】作中に出てきた「◯◯そっくりの缶コーヒー」とは、どの缶コーヒーのこと?(1)UCC ミルクコーヒー(2)アサヒ飲料 ワンダ(3)コカ・コーラ ジョージア エメラルドマウンテン コーヒー (4)キリン ファイア↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓【答え】(1)UCC ミルクコーヒー『エヴァンゲリオン』とUCC上島珈琲株式会社のコラボ「人類補缶計画」は、『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを君に』公開の1997年に第1弾がスタートしました。以降、2007年、2008年、2009年、2010年、2011年、2012年、2019年、2020年にも発売されており、“エヴァ缶”の歴代デザインは特設サイトで確認できます。■第二問 『H2』編デビュー以来、数々の名作を生み出す漫画家のあだち充先生。現在は小学館が発行する漫画誌『ゲッサン』にて、『MIX』を連載中です。そんな『MIX』をはじめ、あだち先生の作品はこれまでいくつもアニメ化されてきました。アニメ化された作品のひとつが『H2』。本作の主人公・国見比呂とバッテリーを組む野田敦は、アニメにとどまらず、数々の作品を声で彩る声優さんが担当していました。では、【問題】アニメで野田敦の声を担当していた声優が出演したことがあるドラマは、次のうちどれでしょう?(1)連続テレビ小説『なつぞら』(2)連続テレビ小説 『エール』(3)大河ドラマ『真田丸』(4)大河ドラマ 『西郷どん』↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓【答え】(2)連続テレビ小説 『エール』野田敦の声を担当していたのは、津田健次郎さん。『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』海馬瀬人役や、『呪術廻戦』七海建人役などに出演し、その渋い声が多くの人を魅了しています。『H2』はデビュー作とのこと。出演したドラマは2020年3月から11月にかけて放送された連続テレビ小説 『エール』。主演は窪田正孝さん、ヒロインを二階堂ふみさんが演じており、津田さんは作品のナレーションも務めました。ちなみに、連続テレビ小説『なつぞら』には山寺宏一さんや田中真弓さんなど、大河ドラマ『真田丸』には高木渉さん、大河ドラマ『西郷どん』には、『タッチ』にて主人公の上杉達也とバッテリーを組んだ松平孝太郎の声を担当した林家こぶ平(現・林家正蔵)さんが出演しています。■第三問 『機動戦士ガンダム』編リアルロボットアニメの金字塔であり、今もなお新展開が続く「ガンダム」シリーズ。2020年末には横浜・山下ふ頭に「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」がオープンし、18mの実物大ガンダムが公開され大きな話題を集めました。2021年5月には、新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響を受け公開延期となっていた『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』のロードショーが控えており、ガンダムファンから期待を寄せられています。では、【問題】1979年放送のTVアニメ『機動戦士ガンダム』に登場し、主人公アムロ・レイの主役機となったモビルスーツ「ガンダム」の正しい型式番号は、次のうちどれ?(1)RX-78-1(2)RX-78-2(3)RX-93(4)RX-178↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓【答え】(2)RX-78-2地球連邦軍がジオン公国軍のザクを参考に、テム・レイ博士を中心とした新型モビルスーツ開発プロジェクト「RX-78計画」により生み出されたモビルスーツ。「RX-78-02」の型式番号を与えられたのは、試作2機号にあたります。なお、RX-93は『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』の主役モビルスーツ・νガンダム(ニューガンダム)、RX-178は『機動戦士Ζガンダム』に登場したガンダムMk-IIです。■第四問 『銀魂』編1月8日に公開を迎えた映画『銀魂 THE FINAL』。入場者プレゼントには、まさかの空知英秋先生描き下ろし「炭治郎&柱」イラストカードで話題になりました。映画では、地球滅亡のカウントダウンが迫るなか、銀時、高杉、桂の前にある人物が立ちはだかります。その正体は、銀時たちを教え導いた師匠・吉田松陽とは別の人格、虚(うつろ)で――。原作者・声優陣・スタッフの全員が全力疾走で駆け抜ける、アニメ『銀魂』のラストはどう迎えるのでしょうか?また、1月15日・20日にはdTV独占配信アニメ「銀魂 THE SEMI-FINAL」が配信されます。では、【問題】主人公・銀さんの好物といえば?(1)マヨネーズ(2)パフェ(3)炊き込みご飯(4)ガソリン↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓【答え】(2)パフェ銀さんは大の甘党ですが、血糖値を気にしているためパフェは週イチの楽しみとして制限しています。ほかには、いちご牛乳やお酒を好むようです。ちなみに、マヨネーズが好きなのは真選組・副長の土方十四郎。また、炊き込みご飯は、銀さん演じる杉田智和さんが、同じく声優を担当している『鬼滅の刃』の柱・悲鳴嶼行冥の好物です。ガソリンは、杉田さんが前事務所・アトミックモンキーのブログ「サル@マガ」で好きな食べ物・飲み物として挙げていたものです。■第五問 『キン肉マン』いまだに根強い人気を誇る『キン肉マン』。現在も「週刊プレイボーイ」と「週プレNEWS」で同時連載されています。昨年2020年には「#キン肉マンアニメ化」がトレンド入りするなど、盛り上がりを見せています。そんなキン肉マンの好物といえば「牛丼」。アニメ作中での「牛丼音頭」や、牛丼チェーンとのコラボなども行われており、キン肉マンを読んだことがない人でもキン肉マンといえば「牛丼」のイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか?では、【問題】『キン肉マン』の「アメリカ遠征編」でロビンマスクがキン肉マンに差し入れとして持ってきた牛丼はどの飲食店の牛丼でしょうか?(1)すき家(2)吉野家(3)なか卯(4)養老の瀧↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓【答え】(4)養老の瀧作中では、養老の瀧と表記されていますが、現実でも養老乃瀧で牛丼を販売しています。長らくメニューから外されていましたが、現在は復活しており350円(税抜)で食べられます。ちなみに、養老乃瀧はアメリカには店舗はないようです。***********************(C)カラー/Project Eva.(C)カラー/EVA製作委員会(C)カラー(C)創通・サンライズ(C)空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・BNP・アニプレックス(C)ゆでたまご YUDETAMAGO