1月17日は「おむすびの日」。ごはんを食べよう国民運動推進協議会が2000年に制定した記念日です。1995年に発生した阪神・淡路大震災で、ボランティアの炊き出しが被災者を助けたことから、震災日の1月17日に定められました。おむすび/おにぎりは古くから日本で愛されている国民食です。そのためアニメなどでも登場することが多く、印象的な場面で描かれてきました。おにぎりが大好きだったり、おにぎりを作るのが上手かったり、あだ名がおにぎりだったりと、おにぎりと聞くと思い浮かぶキャラクターもいるのではないでしょうか。そこでアニメ!アニメ!では「おにぎりキャラといえば?」と題した読者アンケートを実施しました。12月23日から12月30日までのアンケート期間中に128人から回答を得ました。男女比は男性約25パーセント、女性約75パーセントと女性が多め。年齢層は19歳以下が約65パーセント、20代が約25パーセントと若年層が中心でした。■『呪術廻戦』狗巻棘 新作アニメのキャラがトップに第1位1位は『呪術廻戦』の狗巻棘。支持率は約20パーセントでした。狗巻棘は呪術高等専門学校の2年生。呪言師の末裔であり、間違えて他人を呪わないように、普段はおにぎりの具に関する単語でのみ会話をしています。「語彙が“しゃけ”や“ツナ”などのおにぎりの具しかないのが印象的でした」や「それでも感情表現がきちんと伝わってるところがすごい!」と一風変わったところが魅力に感じている読者が多いようです。第2位2位は『ラブライブ!』の小泉花陽。支持率は約10パーセントでした。「花陽ちゃんは白米が大好物。劇中で大きなおにぎりを食べるシーンもあったから」と、両手サイズの巨大なおにぎりを美味しそうに頬張る姿がキュートだという声が。「誕生日が1月17日。まさにおむすびの日に生まれるべくして生まれた子だと思います」と誕生日に触れたコメントもありました。第3位3位は『クレヨンしんちゃん』のマサオくん。支持率は約8パーセントでした。「おにぎりといえばマサオくん! 泣き虫で可愛い!」や「しんちゃんやネネちゃんから“おにぎり”とよく呼ばれているから」と丸坊主のいがぐり頭が特徴的なキャラクター。普段は臆病ですが、車を運転するときに性格が変わったり、かすかべ防衛隊のメンバーとして仲間を救ったりと、大活躍することもしばしばです。■そのほかのコメントを紹介!!『A3!』斑鳩三角には「三角形が大好きで好物は三角のおにぎり。俵型のおにぎりは嫌いだという、こだわりの強さに惹かれます」。『鬼滅の刃』竈門炭治郎には「鬼殺隊の隊士たちが揃って美味しいと言っている、炭治郎が握ったおにぎりを食べてみたい!」。『ワンピース』ロロノア・ゾロには「三刀流の剣士で必殺技・鬼斬りを扱うから」や「泥まみれのおにぎりを食べる名シーンは忘れられません」。『あはれ!名作くん』団栗林むすびには「数あるおむすびキャラの中で、本当におむすびなのは珍しいと思います」とおにぎりそのもののキャラクターにも投票があり、普段以上にバラエティ豊かなアンケート結果になりました。■ランキングトップ10[おにぎりキャラといえば?]1位 狗巻棘 『呪術廻戦』2位 小泉花陽 『ラブライブ!』3位 マサオくん 『クレヨンしんちゃん』4位 団栗林むすび 『あはれ!名作くん』4位 ロロノア・ゾロ 『ワンピース』6位 おむすびまん 『それいけ!アンパンマン』7位 斑鳩三角 『A3!』8位 竈門炭治郎 『鬼滅の刃』9位 宮治 『ハイキュー!!』10位 トラファルガー・ロー 『ワンピース』(回答期間:2020年12月23日~12月30日)※本アンケートは、読者の皆様の「今のアニメ作品・キャラクターへの関心・注目」にまつわる意識調査の一環です。結果に関しては、どのキャラクター・作品についても優劣を決する意図ではございません。本記事にて、新たに作品やキャラクターを知るきっかけや、さらに理解・興味を深めていただく一翼を担えれば幸いです。■全体ランキング[おにぎりキャラといえば?]1位 狗巻棘 『呪術廻戦』2位 小泉花陽 『ラブライブ!』3位 マサオくん 『クレヨンしんちゃん』4位 団栗林むすび 『あはれ!名作くん』4位 ロロノア・ゾロ 『ワンピース』6位 おむすびまん 『それいけ!アンパンマン』7位 斑鳩三角 『A3!』8位 竈門炭治郎 『鬼滅の刃』9位 宮治 『ハイキュー!!』10位 トラファルガー・ロー 『ワンピース』11位 シャケ&ウメ 『おそ松さん』11位 こむすびまん 『それいけ!アンパンマン』13位 赤葦京治 『ハイキュー!!』13位 勝生勇利 『ユーリ!!! on ICE』13位 桂小太郎 『銀魂』13位 小嶋元太 『名探偵コナン』(回答期間:2020年12月23日~12月30日)