2021年9月18日・19日に開催されるマンガ・アニメのイベント「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2021」のおこしやす大使に、声優の増田俊樹、内田真礼が就任。さらに、10周年企画として、過去におこしやす大使を務めた声優が出演する、声優の“声”と京都を旅する街歩き音声ガイド「旅まふ」の実施も決定した。みやこめっせ(京都市勧業館)、京都国際マンガミュージアムなどで開催される西日本最大級のマンガ・アニメのイベント「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2021」。今回、京まふ2021おこしやす大使が発表された。『アイドリッシュセブン』(和泉一織役)、『僕のヒーローアカデミア』(切島鋭児郎役)などを演じる増田俊樹と、『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』(カタリナ・クラエス役)、『約束のネバーランド』(ノーマン役)などを演じる内田真礼が就任した。記念すべき10回目の「京まふ2021」を、当日だけでなく、会期までの間さまざまな形で盛り上げていくとのこと。2人からはメッセージも到着している。さらに、10周年企画第一弾として、過去におこしやす大使を務めた声優が出演する、声優の“声”と京都を旅する、街歩き音声ガイド「旅まふ」の実施も決定。登場するのは、梶裕貴、下野紘、八代拓、そして今年の大使を務める増田俊樹、内田真礼の5名。「修学旅行」をテーマに、個性豊かな先生たちによる案内や会話に耳を傾けながら実際の名所を巡ることで、まるで生徒として修学旅行に参加しているような感覚で、京都の新しい魅力を体感していく。また、京まふTwitterアカウントにて、京まふ開催10回目記念のロゴを決定するTwitter投票も7月6日よりスタート。色とりどりの華やかなロゴ案からお気に入りを見つけて、ぜひ投票してみよう。「京都国際マンガ・アニメフェア2021」は2021年9月18日・19日に京都各所にて開催。各企画の詳細は公式サイトにて公開中。■増田俊樹メッセージ「京まふ2021」おこしやす大使に就任いたします、増田俊樹です!マンガ、アニメを愛するみなさまが、京まふでたくさんの作品に出会えますよう、盛り上げていきたいと思っております!■内田真礼メッセージみなさん、こんにちは! 内田真礼です。「京まふ2021」でおこしやす大使を務めさていただくことになりました。大好きな京まふ! とっても光栄です。わたしも、京都に訪れることを楽しみにしています。一緒に楽しみましょう!■『京まふ2021』開催概要催事名称 : 京都国際マンガ・アニメフェア2021略称 : 京まふ(KYOMAF=KYOTO INTERNATIONAL MANGA ANIME FAIRの略)会場 : みやこめっせ(メイン会場) 京都市左京区岡崎成勝寺町9-1 ロームシアター京都(メイン会場) 京都市左京区岡崎最勝寺町13 京都国際マンガミュージアム(第2会場) 京都市中京区烏丸通御池上ル(元龍池小学校) 東映太秦映画村(特別会場) 京都市右京区太秦東蜂岡町10会期 : みやこめっせ(メイン会場) 2021年9月18日(土)・19日(日) 9:00~17:00 ※19日は16:00まで 京都国際マンガミュージアム 2021年9月18日(土)・19日(日) 10:30~19:30 東映太秦映画村(特別会場) 2021年9月18日(土)・19日(日) 10:00~17:00 ※全会場、入場は終了の30分前まで入場券 : 7月下旬より販売開始予定主催 : 京都国際マンガ・アニメフェア実行委員会、京都市共催 : KYOTO CMEX 実行委員会/京都国際マンガミュージアム/ 東映太秦映画村/京都コンピュータ学院・京都情報大学院大学協力 : 文化庁(令和3年度文化資源活用推進事業)、 「伝統産業の日」実行委員会[アニメ!アニメ!ビズ/animeanime.bizより転載記事]