春アニメ『このヒーラー、めんどくさい』より、2022年4月10日(日)から放送の第1話のあらすじ・先行場面カットが公開された。『このヒーラー、めんどくさい』の原作は、丹念に発酵が「月刊コミックフラッパー」にて連載中の異世界コメディ。性根もダークなダークエルフの娘・カーラと、煽り耐性が高めな弱小冒険者・アルヴィンが繰り広げるポンコツな冒険を描く。第1話のタイトルは「魔物やモンスターがはびこる世界で冒険者の道を歩もうとするアルヴィン(主人公/甲冑の戦士)は熊の怪物と戦いピンチのところに運良くダークエルフのヒーラーの女の子カーラ(ヒロイン/ダークエルフ)が通りかかったがカーラの性格があまりにもあまりなので言い合いになり熊の怪物も困惑しさらにそのあと熊の自宅に連れていかれるという原作コミックスにない展開があるので原作ファンの中には『あれ?』と思うかたもいらっしゃるでしょうけれどこれは雑誌連載以前にネットで発表されていた『これ、何の話ですか?』という同じ世界観の漫画を元にしているのでご了承くださいというスタッフと原作サイドの意向をこの場を借りてご説明させていただきつつなおこの長いサブタイトルには縦読みや斜め読みのような仕掛けはないのでそのこともおことわりしておきたいそんな第一話」。世のため人のため冒険する戦士アルヴィンが魔獣と戦闘している中、ダークエルフのヒーラー・カーラが通りがかる。手助けを頼むと「人に助けを求めるのなら、ひざまづいて額と両手を大地につけるべきではないでしょうか!」と、ヒーラーにあるまじき発言をするカーラ。さらにはアルヴィンに、自分から離れると死んでしまう呪いをかけてしまい……。最弱の戦士と、世にもめんどくさい性格のヒーラーが冒険が今はじまる。『このヒーラー、めんどくさい』第1話は、4月10日よりTOKYO MXほかにて放送。【放送情報】AT-X 4月10日(日)より毎週日曜日21時00分~放送予定※リピート放送:毎週水曜日28時30分~/毎週日曜日6時00分~TOKYO MX 4月10日(日)より毎週日曜日22時00分~放送予定関西テレビ 4月10日(日)より毎週日曜日26時29分~放送予定BS11 4月10日(日)より毎週日曜日24時30分~放送予定【スタッフ】原作:丹念に発酵(月刊コミックフラッパー連載/KADOKAWA刊)監督:中西伸彰シリーズ構成:志茂文彦キャラクターデザイン:菊永千里プロップデザイン:白崎詩織美術監督:湖山真奈美色彩設計:荒木隆介撮影監督:山本耕平編集:小野寺絵美音響監督:郷文裕貴音響効果:白石唯果(ラプソディ)音楽:五十嵐聡(TOKYO LOGIC)オープニングテーマ:「ジェリーフィッシュな君へ」大西亜玖璃エンディングテーマ:「HERO in HEALER」カーラwith アルヴィン、キノコ(CV:大西亜玖璃、佐藤拓也、泊明日菜)アニメーション制作:寿門堂【キャスト】アルヴィン:佐藤拓也カーラ:大西亜玖璃キノコ(オルテガイア):泊明日菜オオムネクマ:白熊寛嗣牛:速水奨マリア・デスフレイム:早見沙織(C)丹念に発酵/KADOKAWA/このヒーラー、めんどくさい製作委員会