マンガ『ドラえもん』は、藤子・F・不二雄が原作の国民的作品。アニメも老若男女問わず多くの人から愛されている。未来から来た猫型ロボット「ドラえもん」が、主人公・のび太を一人前の大人にすべく活躍する物語が描かれる。
2022年3月4日より公開中の『映画ドラえもん』シリーズ41作目『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021』は、1985年に公開となった『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争』のリメイク作品だ。再び大きな宇宙の小さな星を舞台に、ドラえもんたちが大冒険を繰り広げるストーリーが展開する。
今回紹介するドラえもんの「ひきだしポーチ」でデザインされるのは「ドラえもんの初登場シーン」だ。白の帆布素材に黒で刺繍を施し、黒のファスナーを用いてシンプルに仕上げられている。
「ひきだしポーチ」の内側はドラえもんカラーの青が鮮やかに配色され、ファスナーの引き手部分にドラえもんのしっぽを彷彿とさせるチャームもつけられた。黒地のタグには白で「ドラえもん」のロゴが入る。サイズ違いで全6種類を販売。
「おおきいひきだしポーチ ドラえもん」はじゃばら状のポーチ。
「ひきだしポーチ・ポケット ドラえもん」はミニポーチ。名刺やカギなど小物類の持ち運びに活躍しそう。サイズは横142mm×縦90mm×厚さ17mm。内部は4つのゾーンに分かれている。3,080円(税込)
「ひきだしポーチ・コンテナ ドラえもん」は持ち手のある箱型ポーチ。サイズは横190×縦130×高さ75mm。厚みのあるものの収納に便利。4,400円(税込)
ほかにもポシェットタイプの「ひきだしポーチ・ぶらぶら ドラえもん」、筆箱のように使える「ちいさいひきだしポーチ ドラえもん」、じゃばら状で仕切りの充実した「ひきだしポーチ・姉 ドラえもん」がラインナップされている。
東京・新宿住友ビルの三角広場で2022年4月29日~5月4日で行われる「生活のたのしみ展2022」会場で購入すると、オリジナル缶バッジが1つプレゼントされる(全3種。ランダム)
《ひきだしポーチ「ドラえもん」取り扱い店舗》
・ほぼ日ストア(オンライン)
・TOBICHI東京
・TOBICHI京都
・イベント「生活のたのしみ展2022」会場
・2022年5月以降は藤子・F・不二雄ミュージアム(神奈川県川崎市)でも販売予定