11周年のロゴは、フキダシやトーンで「まんがの美術館」らしさを演出し、ひょっこり顔を出すドラえもんがお祝いしてくれるもの。
毎年恒例の周年アイテムとして、今年は右足に11周年を記念した刺繍が施された「11周年デニムドラえもんぬいぐるみ」や、周年ロゴデザインの「11周年ピンズ」などが取り扱われている。
グッズはこのほか、「TOOLBAG 藤子・F・不二雄ミュージアムVer.」、「DOTS PACK 藤子・F・不二雄ミュージアムVer.」、「Fシアター入場キップホルダー」、「ドラえもんフィナンシェ(10個入り)」、「1コマラバーコースターコレクション全7種」、「ほぼ日手帳2023weeks」なども新登場した。
オンラインストア限定で、「特大ドラえもんぬいぐるみ」も受注中だ。
さらに館内の「ミュージアムカフェ」でも、11周年メニューとして「11周年ありガトーショコラ」や11周年柄のラテアートが入った「カフェラテ」、「ココア」を提供している。
なお、2021年7月から開催中の「藤子・F・不二雄ミュージアム 10周年記念原画展」は、10月16日まで第5期展示を行っている。
メイン展示には『ドラえもん』から「スネ夫のおしりがゆくえ不明」、『パーマン』から「パーマン全員集合」、SF短編から『ある日……』や『イヤなイヤなイヤな奴』などの原画が登場した。テーマ展示は「居候がやってきた!」や大長編ドラえもんの「本文カラー原画特集」を新たに楽しめるので、11周年にあわせて来場の際は要チェックだ。
また9月3日はドラえもんの誕生日。当日はTVアニメ『ドラえもん』でも「ドラ誕編成」が実施され、17時からのレギュラー枠は「ドラ誕 2022 直前スペシャル」、そして18時56分からは特別番組「ドラえもん誕生日スペシャル」が送られる。
「誕生日スペシャル」の目玉は、ドラヤキ星人が再び襲来する冒険ストーリー「ドラヤキ星人の逆襲!?」だ。
美術館とアニメ作品と、あわせて楽しんでほしい。