10月17日は「カラオケ文化の日」。全国カラオケ事業者協会の設立記念日が由来となっています。日本生まれのカラオケはアニメファンにとって身近な娯楽です。お気に入りのアニメの主題歌や挿入歌を歌って、友達と盛り上がるのが楽しみだという人も多いでしょう。近年ではカラオケランキング上位をアニメソングが占めることも珍しくはありません。そんな多彩な楽曲の中でアニメ!アニメ!読者の支持を集めるアニソンは一体何なのでしょうか?そこで今回は「カラオケで盛り上がるアニソンといえば?」と題した読者アンケートを昨年に引き続き実施しました。10月7日から10月14日までのアンケート期間中に140人から回答を得ました。男女比は男性約30パーセント、女性約70パーセントと女性が多め。年齢層は19歳以下が約60パーセント、20代が約20パーセントと若年層が中心でした。■2022年の最新アニソンもランクイン!第1位1位は『新世紀エヴァンゲリオン』の高橋洋子「残酷な天使のテーゼ」。支持率は約14パーセントで、昨年に続きトップとなりました。読者からは「誰もが知る名曲。作品を見たことがない人でもサビは必ず知っています。カラオケで歌うときにアニメの映像が流れるので気分が良く、歌っていて楽しいです」や「あのイントロが流れた瞬間、部屋の雰囲気が一変。どの世代のアニメファンも知っていて大合唱になるから」と圧倒的な知名度が支持を集める理由です。「カラオケアニソンランキングの不動の1位というのも頷けるクオリティです。NHKの『紅白歌合戦』で生歌を聞きたいという20年以上の夢が昨年やっと叶いました」と多くのファンを持つアニソンが今年も強さを見せています。第2位2位は『とある科学の超電磁砲』のfripSide「only my railgun」、『ONE PIECE FILM RED』のAdo「新時代」、『SPY×FAMILY』のOfficial髭男dism「ミックスナッツ」の3曲が同順位。支持率は約4パーセントでした。「only my railgun」には「カラオケに行ったときに毎回歌う定番曲です。リズムに乗りやすく、歌っている本人はもちろん周囲もアゲアゲになるから!」や「作品自体がよく知られているし、出だしからグッと来る感じが最高です」。「新時代」には「サビの盛り上がりが気持ち良くてカラオケで歌うのにピッタリな曲。一つ一つの歌詞に感情がこもっているので、曲を聞いていてもドキドキします」や「Adoさんがウタとして歌う曲がどれも素晴らしくて、映画を見終わってからずっと聞いています。ただAdoさんの歌唱力が高すぎるので気軽には歌えないかも……(笑)」。「ミックスナッツ」には「第2クールの放送もスタートした『SPY×FAMILY』のOPテーマ。大人数で歌うと楽しい」や「歌うと盛り上がるだけでなく、キュートでスタイリッシュなOPアニメを思い出してテンションが上がりまくり!」と最新作の主題歌もランクインしました。■そのほかのコメントをご紹介!『鬼滅の刃 遊郭編』OPテーマ「残響散歌」には「歌詞のところどころに遊郭編を彩ったキャラクターたちを連想させる箇所があり、歌うだけで作品を思い出します!」。『ダンベル何キロ持てる?』OPテーマ「お願いマッスル」には「曲調が今ドキで歌詞も面白い。実際に友人とカラオケに行ったときに歌ったらとても盛り上がりました」。『魔法少女リリカルなのはA's』OPテーマ「ETERNAL BLAZE」には「曲はもちろんカラオケのライブ映像も演出がド派手。観客がペンライトを振ったり飛んだり跳ねたりしているのを見ると思わず体も動くし、コールも自然に湧いてきます」。『弱虫ペダル』劇中歌「恋のヒメヒメぺったんこ」には「主人公の小野田坂道くんが大好きなアニメ『ラブ☆ヒメ』の主題歌。小野田君の影響で自転車競技部のメンバーが一緒に歌うシーンもあり、鳴子くんの合いの手もあって、より盛り上がると思いました」と挿入歌にも投票がありました。今回のアンケートでは『ONE PIECE FILM RED』や『SPY×FAMILY』など、2022年に公開・放送された新作も登場。また定番曲も複数ランクインしており、名曲は時代を超えることが再確認できる結果となっています。■ランキングトップ10[カラオケで盛り上がるアニソンといえば? 2022年版]1位 残酷な天使のテーゼ 『新世紀エヴァンゲリオン』2位 only my railgun 『とある科学の超電磁砲』2位 新時代 『ONE PIECE FILM RED』2位 ミックスナッツ 『SPY×FAMILY』5位 お願いマッスル 『ダンベル何キロ持てる?』5位 紅蓮華 『鬼滅の刃』5位 サムライハート(Some Like It Hot!!) 『銀魂』5位 残響散歌 『鬼滅の刃 遊郭編』5位 Snow halation 『ラブライブ!』10位 廻廻奇譚 『呪術廻戦』10位 Can Do 『黒子のバスケ』10位 シュガーソングとビターステップ 『血界戦線』(回答期間:2022年10月7日~10月14日)■ランキングトップ20[カラオケで盛り上がるアニソンといえば? 2022年版]1位 残酷な天使のテーゼ 『新世紀エヴァンゲリオン』2位 only my railgun 『とある科学の超電磁砲』2位 新時代 『ONE PIECE FILM RED』2位 ミックスナッツ 『SPY×FAMILY』5位 お願いマッスル 『ダンベル何キロ持てる?』5位 紅蓮華 『鬼滅の刃』5位 サムライハート(Some Like It Hot!!) 『銀魂』5位 残響散歌 『鬼滅の刃 遊郭編』5位 Snow halation 『ラブライブ!』10位 廻廻奇譚 『呪術廻戦』10位 Can Do 『黒子のバスケ』10位 シュガーソングとビターステップ 『血界戦線』13位 *~アスタリスク~ 『BLEACH』13位 うまぴょい伝説 『ウマ娘 プリティーダービー』13位 ETERNAL BLAZE 『魔法少女リリカルなのはA's』13位 おジャ魔女カーニバル!! 『おジャ魔女どれみ』13位 紅蓮の弓矢 『進撃の巨人』13位 God knows... 『涼宮ハルヒの憂鬱』13位 桃源郷エイリアン 『銀魂』13位 曇天 『銀魂』13位 メリッサ 『鋼の錬金術師』13位 勇気100% 『忍たま乱太郎』(回答期間:2022年10月7日~10月14日)そのほか募集中のアンケートテーマはコチラ!あなたの想いを教えて下さい。>>https://animeanime.jp/special/1898/recent/※本アンケートは、読者の皆様の「今のアニメ作品・キャラクターへの関心・注目」にまつわる意識調査の一環です。結果に関しては、どのキャラクター・作品についても優劣を決する意図ではございません。本記事にて、新たに作品やキャラクターを知るきっかけや、さらに理解・興味を深めていただく一翼を担えれば幸いです。