TBS系音楽番組『COUNT DOWN TV(以下:CDTV)』の30周年記念スペシャル『CDTV30周年 歌うぞ!1位の曲だけフェス』が、2023年4月3日18時30分より放送される。これに伴い、同番組でナレーションを務める声優・下野紘が、自身のTwitterを通じて「見どころ満載の4時間半、一緒に盛り上がりましょうっ!」とファンに呼びかけた。本番組は、1993年4月8日にスタートし、今年4月で30周年を迎える『CDTV』のアニバーサリースペシャルプログラムだ。これまで30年間の『CDTV』オリジナルランキングで週間、年間1位を獲得したアーティストだけが出演し、1位を獲得した誰もが知るヒット曲を4時間半にわたってノンストップで生放送する。放送前日の4月2日、2020年より同番組のナレーションを担当する声優・下野紘が自身のTwitterを通じて「明日、4月3日(月)よる6:30~『CDTV30周年歌うぞ!1位の曲だけフェス』が開催っ!見どころ満載の4時間半、一緒に盛り上がりましょうっ!」と発信。このツイートには「年度が変わって今期も下野さんのナレ続投嬉しいです」「これからも、下野さんのナレーションで長く続きますように~」といった声が続々と届いている。『CDTV30周年 歌うぞ!1位の曲だけフェス』は、18時30分~22時57分にTBS系にて生放送。詳細は番組ページまで。タイムテーブル18時30分~A.B.C-Z♪Moonlight walkerジャニーズWEST♪証拠(※50音順)19時台Kis-My-Ft2♪Everybody Go三代目 J SOUL BROTHERS♪Summer Madness ♪R.Y.U.S.E.I.Snow Man♪オレンジkissTRF♪CRAZY GONNA CRAZY♪survival dAnce ~no no cry more~なにわ男子♪初心LOVE (うぶらぶ)日向坂46♪君しか勝たん(※50音順)出張ライブ!ライブ!森山直太朗♪さくら20時台CHEMISTRY♪PIECES OF A DREAM♪You Go Your Way櫻坂46♪BANポルノグラフィティ♪サウダージ(※50音順)出張ライブ!ライブ!HKT48♪メロンジュースAKB48♪RIVERAKB48×SKE48×NMB48×HKT48♪ヘビーローテーションSKE48♪パレオはエメラルドNMB48♪僕らのユリイカ(※50音順)21時台関ジャニ∞♪無責任ヒーローKing & Prince♪シンデレラガールSixTONES♪Imitation RainSexy Zone♪RUNHey! Say! JUMP♪ウィークエンダー三浦大知♪EXCITE優里♪ドライフラワーゆず♪嗚呼、青春の日々(※50音順)出張ライブ!ライブ!乃木坂46♪シンクロニシティ22時台KAT-TUN♪Real Face#2KinKi Kids♪ジェットコースター・ロマンスNEWS♪weeeek浜崎あゆみ♪Startin'(※50音順)※歌唱時間は目安です※生放送につき 放送内容などが変更になる場合があります■出演アーティスト・楽曲一覧(※アーティスト名50音順)HKT48「メロンジュース」AKB48「RIVER」AKB48×SKE48×NMB48×HKT48「ヘビーローテーション」A.B.C-Z「Moonlight walker」SKE48「パレオはエメラルド」NMB48「僕らのユリイカ」KAT-TUN「Real Face#2」関ジャニ∞「無責任ヒーロー」Kis-My-Ft2「Everybody Go」KinKi Kids「ジェットコースター・ロマンス」King & Prince「シンデレラガール」CHEMISTRY「PIECES OF A DREAM」「You Go Your Way」櫻坂46「BAN」三代目J SOUL BROTHERS「Summer Madness」「R.Y.U.S.E.I.」ジャニーズWEST「証拠」SixTONES「Imitation Rain」Snow Man「オレンジkiss」Sexy Zone「RUN」TRF「CRAZY GONNA CRAZY」「survival dAnce ~no no cry more~」なにわ男子「初心LOVE(うぶらぶ)」NEWS「weeeek」乃木坂46「シンクロニシティ」浜崎あゆみ「Startin'」日向坂46「君しか勝たん」Hey! Say! JUMP「ウィークエンダー」ポルノグラフィティ「サウダージ」三浦大知「EXCITE」森山直太朗「さくら」優里「ドライフラワー」ゆず「嗚呼、青春の日々」■番組概要[タイトル]『CDTV30周年歌うぞ!1位の曲だけフェス』4時間半スペシャル[放送日時]4月3日(月)よる6:30~10:57[進行] えとちゃん(江藤愛TBSアナウンサー)[スタッフ]製作著作 TBS制作プロデューサー 大木真太郎総合演出 竹永典弘プロデューサー 高宮 望