TVアニメ『ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~』が、2023年10月より放送されることが決定した。これに伴いキービジュアルと第1弾PVが公開。追加キャストとして楠木ともりと梅原裕一郎の出演も発表され、コメントが届いた。『ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~』の原作は、「TOブックス」から小説・コミックスが刊行中でシリーズ累計発行部数は120万部を数える、餅月望による歴史改変ファンタジーだ。大国・ティアムーン帝国で“わがまま姫”と蔑まれる帝国唯一の皇女・ミーアが、民衆の革命によって断頭台で処刑されたと思いきや、なぜか12歳の頃にタイムリープ。やり直しの世界で第ニの人生を歩み始めたミーアが保身のために帝国の立て直しを決意し、ギロチン処刑の運命を回避するために奮闘する姿を描く。このたび、そんな本作が2023年10月よりTOKYO MX、MBS、BS11 にて放送されることが決定した。これに伴い公開された第1弾キービジュアルは、ロイヤル感あふれる部屋の中、得意げな表情でイスに座るミーアや彼女に寄り添うアンヌ、ルードヴィッヒが描かれたもの。3人の背後には、断頭台に立つ死に戻り前のミーアを描いた絵画が飾られている。はたしてミーアはアンヌやルードヴィッヒの力を借りて、絵画に描かれたギロチン処刑の運命を回避することができるのだろうか。また、ミーアやアンヌ、ルードヴィッヒの活躍が楽しめる第1弾PVもお披露目となった。このPV内では、ギロチン回避に向けて奔走するミーアが様々な表情を見せており、普段は自分本位ながらちょっぴり抜けていてどこか憎めない彼女の人となりが感じられる。中盤からはアンヌやルードヴィッヒが登場。ミーアがタイムリープ後の世界で、彼女に心酔していく2人がTVアニメでどのような会話を繰り広げてくれるのかにも期待が高まる。さらに、追加キャラクターとその担当キャストも発表となった。ミーアから絶大な信頼を寄せられるメイドのアンヌ・リトシュタイン役を楠木ともり、優れた内政能力と幅広い知識を持つ帝国の文官ルードヴィッヒ・ヒューイット役を梅原裕一郎が演じる。楠木と梅原からはコメントも寄せられた。TVアニメ『ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~』は、2023年10月よりTOKYO MX、MBS、BS11にて放送される。さらなる続報を楽しみに待ちたい。<以下、コメント全文掲載>アンヌ・リトシュタイン:楠木ともりQ1.本作品の印象「やり直しの物語」として、ミーア姫殿下がこれまでの自身の行いを改めていく……わけではなく!自分ファーストな部分は変わらずとも、間接的に良い方向に導いていく展開が、爽快且つとても面白かったです。アンヌを含めた周りのキャラクターたちによりミーア様のカリスマ性を感じていくことで、全てのキャラクターに愛着が湧いていきますし、シリアスとギャグのテンポ感も心地よく読み進められました。Q2. 演じるキャラクターの印象と役に対する意気込みアンヌはミーア様にとってかなり重要なキャラクターで、メイドでありつつ精神面で強く支えてくれる立場にあります。応援したくなるような未熟さがありながらも、裏のない包容力のある言葉でミーア様に向き合うところが彼女の魅力だと思うので、言われたミーア様がどう感じるかを指針にしながら演じさせていただきました。楽しんでいただけますと幸いです。ルードヴィッヒ・ヒューイット:梅原裕一郎Q1.本作品の印象ミーアが戦略的に、時に意図せず問題を解決していく様がとても痛快な作品です。過去の反省を活かして成長していく姿は、応援したくなりました。運命に翻弄されながらも、もがいていく姿はギャグ要素もあり、楽しんで頂けると思います。Q2. 演じるキャラクターの印象と役に対する意気込みルードヴィッヒは湿度高めの小姑のようなインテリ眼鏡です。しかし国を思う気持ちは本物で、確固たる意志を持っている人間です。癖はありますが、嘘偽りのない人物ではあります。そんな彼の魅力が伝わるように、全力で演じさせていただきます。TVアニメ『ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~』【放送情報】2023 年 10 月から TOKYO MX、MBS、BS11 にて放送開始【スタッフ】原作:餅月望『ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~』(TO ブックス刊)原作イラスト:Gilse監督:伊部勇志シリーズ構成:赤尾でこキャラクターデザイン:大塚舞音楽:藤本コウジ(Sus4 Inc.)アニメーション制作:SILVER LINK.【キャスト】ミーア・ルーナ・ティアムーン:上坂すみれアンヌ・リトシュタイン:楠木ともりルードヴィッヒ・ヒューイット:梅原裕一郎(C)餅月望・TO ブックス/ティアムーン帝国物語製作委員会 2023