10月21日は「あかりの日」。1879年の同日、トーマス・エジソンが白熱電球を完成させたが由来の記念日です。アニメやゲームには光にまつわるキャラクターがよく登場します。光にまつわる呪文が使えたり、日光を浴びるとパワーアップしたり、笑顔がキラキラ眩しかったり、光をイメージさせる名前やあだ名があったり……。そこでアニメ!アニメ!では「“光”キャラといえば?」と題した読者アンケートを昨年に引き続き実施しました。10月7日から10月14日までのアンケート期間中に372人から回答を得ました。男女比は男性約40パーセント、女性約55パーセント、無回答が約5パーセントで女性が多め。年齢層は19歳以下が約55パーセント、20代が約15パーセントと若年層が中心でした。■太陽、電気、ビームなど… 光かがやくキャラが集結!第1位1位は『ワンピース』のボルサリーノ。支持率は約25パーセントで、3年連続トップとなりました。読者からは「光速で移動できるピカピカの実の能力者だから。黄猿の速さには誰もついてこれない!」や「光にまつわる力を持つのに悪役ポジションというのが面白い。間延びした喋り方が特徴的でイケオジ感が好き」、「軍本部の大将としてシャボンディ諸島編で初登場したときの圧倒的な強さと速さは忘れられません。絶望感がヤバかった」とルフィたちを苦しめたキャラクターが今年もトップに。能力はもちろん癖の強さも人気を博しています。第2位2位は『僕のヒーローアカデミア』の上鳴電気。支持率は約5パーセントで、昨年の3位からランクアップしました。「体から放電する帯電の個性を持っているから。よく光っているイメージがあります」や「第6期では仲間を守るため敵の電撃を吸収するシーンがカッコ良かったです」と新シリーズでの活躍がランクアップの理由。なお『ヒロアカ』は同率8位に青山優雅、同率11位には葉隠透がランクイン。青山優雅には「個性がへそからレーザーを発射するネビルレーザー。部屋王決定戦のときの自室もキラキラしていました」、葉隠透には「光を屈折させる能力があって、ハイチーズでカメラのフラッシュのように相手の目をくらませるから」といったコメントがあり、光にまつわるキャラクターが多いようです。第3位3位は『ディズニー ツイステッドワンダーランド』のカリム・アルアジーム。支持率は約4パーセントで、昨年の同率14位からトップ3に入りました。スカラビア寮の寮長であるカリムには「いつもニコニコ笑顔で、明るい性格で、まるで太陽のようなキャラクターです」や「裕福な家の生まれだし、ルークからは黄金の君(ロア・ドゥール)と呼ばれているので」と天真爛漫なところやあだ名から票を集めました。『ツイステ』からは同率19位にシルバーが入っており、仲の良い二人がランクインしています。■そのほかのコメントをご紹介!『魔法陣グルグル』ニケには「光魔法キラキラを使える勇者様。本人も前向きで明るくて光そのものみたい。誕生日も10月21日だから」。『ひろがるスカイ!プリキュア』キュアプリズムには「“ふわりひろがる優しい光!”の名乗りの通り、みんなを明るく照らしてくれるポカポカなおひさまみたいな子。彼女の笑顔はまた1週間頑張ろうと思える癒やしです」。『ドラゴンボール』孫悟空には「かめはめ波を放つときや超サイヤ人のオーラをまとっているときの光がまぶしくて印象的。新作アニメ『ドラゴンボール DAIMA』の世界展開も発表されたばかり!」。『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』マリア・キャンベルには「主人公・カタリナが前世でプレイしていた乙女ゲームのヒロイン。庶民でありながら貴族しか使えない光の魔法を使える少女で、正直言ってカタリナよりもヒロインらしい」と12月8日に劇場版の公開を控えるタイトルにも投票がありました。2023年版ではトップ3は変わらなかったものの2位以下の順位は変動する結果に。同率19位には7キャラクターが並んでおり、光にまつわるキャラが数多いことがわかる結果となっています。■ランキングトップ10[“光”キャラといえば? 2023年版]1位 ボルサリーノ(黄猿) 『ワンピース』2位 上鳴電気 『僕のヒーローアカデミア』3位 カリム・アルアジーム 『ディズニー ツイステッドワンダーランド』4位 火神大我 『黒子のバスケ』4位 サニーミルク 『東方Project』4位 孫悟空 『ドラゴンボール』4位 ピカチュウ 『ポケットモンスター』8位 青山優雅 『僕のヒーローアカデミア』8位 我妻善逸 『鬼滅の刃』8位 カーズ 『ジョジョの奇妙な冒険 戦闘潮流』(回答期間:2023年10月7日~10月14日)■ランキングトップ20[“光”キャラといえば? 2023年版]1位 ボルサリーノ(黄猿) 『ワンピース』2位 上鳴電気 『僕のヒーローアカデミア』3位 カリム・アルアジーム 『ディズニー ツイステッドワンダーランド』4位 火神大我 『黒子のバスケ』4位 サニーミルク 『東方Project』4位 孫悟空 『ドラゴンボール』4位 ピカチュウ 『ポケットモンスター』8位 青山優雅 『僕のヒーローアカデミア』8位 我妻善逸 『鬼滅の刃』8位 カーズ 『ジョジョの奇妙な冒険 戦闘潮流』11位 九条ひかり(シャイニールミナス) 『ふたりはプリキュア Max Heart』11位 ニケ 『魔法陣グルグル』11位 葉隠透 『僕のヒーローアカデミア』15位 キュアスパークル/平光ひなた 『ヒーリングっど プリキュア』14位 キュアプリズム/虹ヶ丘ましろ 『ひろがるスカイ!プリキュア』15位 閃光のフラッシュ 『ワンパンマン』15位 日向翔陽 『ハイキュー!!』15位 八神ヒカリ 『デジモンアドベンチャー』19位 エリザベス 『七つの大罪』19位 織田作之助 『文豪ストレイドッグス』19位 鹿目まどか 『魔法少女まどか☆マギカ』19位 シルバー 『ディズニー ツイステッドワンダーランド』19位 天馬司 『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』19位 星野アイ 『【推しの子】』19位 光井ほのか 『魔法科高校の優等生』(回答期間:2023年10月7日~10月14日)※本アンケートは、読者の皆様の「今のアニメ作品・キャラクターへの関心・注目」にまつわる意識調査の一環です。結果に関しては、どのキャラクター・作品についても優劣を決する意図ではございません。本記事にて、新たに作品やキャラクターを知るきっかけや、さらに理解・興味を深めていただく一翼を担えれば幸いです。