ラジオの放送が始まったのは1925年。実に100年近くの歴史を持つメディアです。アニメ関連の番組は数多く放送されており、近年ではインターネットで番組を聞けるサービス・Radikoが普及したことから、ラジオに親しみを感じている人も多いでしょう。普段はキャラクターに息を吹き込む声優も、ラジオパーソナリティとしてトークを披露することがあります。アフレコの裏話からプライベートについてまで、生の声が聞ける声優ラジオ番組は高い人気を誇ります。そこでアニメ!アニメ!では「ラジオパーソナリティをやってほしい声優は?」と題した読者アンケートの2023年下半期版を実施し、11月21日から11月28日までのアンケート期間中に116人から回答を得ました。男女比は男性約30パーセント、女性約60パーセント、無回答が約10パーセントで女性が多め。年齢層は19歳以下が約35パーセント、20代が約25パーセントと若年層が中心でした。■ソロだけでなくコンビトークも気になる声優陣がランクイン!第1位1位は谷山紀章さん。支持率は約30パーセントでした。2023年上半期から引き続き、谷山紀章さんがトップに。現在ラジオをしていないことを惜しむ声が多く寄せられており、「言葉なチョイスも内容もセンス抜群で、トークを聞いていると辛いときも悲しいときも頑張ろうと前向きな気持ちになれます。頑張る女性、男性、すべての人たちを元気付けてほしい」や「谷山さんのファンになったのが最近なので、昔のラジオを聞けないのが残念」といったコメントが届きました。番組内容についてはソロトークはもちろん、仲の良い声優とコンビを組んでほしいとのリクエストも。『声優と夜あそび 2023』で一緒にMCをしている下野紘さんや、共演作品のある宮野真守さんの名前を挙げた読者が複数いました。第2位2位は花澤香菜さん。支持率は約11パーセントでした。花澤香菜さんは2008年から『花澤香菜のひとりでできるかな?』を放送中。2023年は『はたらく細胞』のBlu-ray BOXの発売を記念した『はたらく細胞らじお』を配信するなど、アニメのラジオにも多数出演しています。「ソロラジオはすでに『ひとかな』がありますが、毎週ゲストを招いてトークしてほしいから。サービス精神旺盛なので絶対に盛り上がる!」や「とても素敵な声の花澤さん。FMラジオのパーソナリティで曲紹介をしても、あの声の良さは生きるはず」、「マクドナルドに行ったら、店内放送の『ミュージックバリュー』に花澤さんが出演されていて、いい声だなぁ……と聞き惚れてしまいました」と、もっとラジオを聞きたいというファンから票を集めました。第3位3位は安野希世乃さん。支持率は約4パーセントでした。2023年上半期では2位だった安野希世乃さんが、下半期版でもトップ3に。今年3月に放送終了した『安野希世乃のきよなび!』の復活を望む声が届いており、「『きよなび』が終了してしまい寂しい。純米大吟醸をプロデュースするほどのお酒好きな安野さんのオススメ日本酒のコーナーや日々のお便りコーナーなど、週に一度はトークが聞きたいです」とさまざまなコーナーを望む声が。「東山奈央さんとのスペシャルユニット・ぽかぽかイオンとして、お二人のわちゃわちゃしたラジオをぜひ!」とユニットのトークを楽しみたいというコメントもありました。2023年版下半期版ではさまざまな声優陣がランクイン。聞きたいコーナーについては、朗読劇やお悩み相談が多く、ソロではなくコンビでラジオをしてほしいという意見も目立ちました。■ランキングトップ5[ラジオパーソナリティをやってほしい声優は? 2023年下半期版]1位 谷山紀章2位 花澤香菜3位 安野希世乃4位 大西沙織4位 神谷浩史4位 櫻井孝宏4位 下野紘4位 中村悠一4位 村瀬歩(回答期間:2023年11月21日~11月28日)■全体ランキング[ラジオパーソナリティをやってほしい声優は? 2023年下半期版]1位 谷山紀章2位 花澤香菜3位 安野希世乃4位 大西沙織4位 神谷浩史4位 櫻井孝宏4位 下野紘4位 中村悠一4位 村瀬歩10位 木村良平10位 小西克幸10位 沢城みゆき10位 杉田智和10位 夏川椎菜10位 花江夏樹10位 古谷徹10位 宮野真守(回答期間:2023年11月21日~11月28日)※本アンケートは、読者の皆様の「今のアニメ作品・キャラクターへの関心・注目」にまつわる意識調査の一環です。結果に関しては、どのキャラクター・作品についても優劣を決する意図ではございません。本記事にて、新たに作品やキャラクターを知るきっかけや、さらに理解・興味を深めていただく一翼を担えれば幸いです。