12月22日は楠木ともりさんのお誕生日です。楠木ともりさんは2017年に声優デビュー。第13回声優アワードでは新人女優賞を、第17回声優アワードでは「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」のメンバーとして歌唱賞を受賞しました。2023年は『ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~』や『ひきこまり吸血姫の悶々』、『豚のレバーは加熱しろ』など、数多くのタイトルに出演しました。誕生日当日にはパシフィコ横浜国立大ホールにてライブ「TOMORI KUSUNOKI BIRTHDAY LIVE 2023『back to back』」を開催予定。歌声でもファンを盛り上げています。そこで楠木ともりさんのお誕生日をお祝いする気持ちを込めて「演じた中で一番好きなキャラクターは?」と題した読者アンケートを実施しました。12月5日から12月11日までのアンケート期間中に650人から回答を得ました。男女比は男性約60パーセント、女性約35パーセント、無回答が約5パーセントで男性が多め。年齢層は19歳以下が約40パーセント、20代が約30パーセントと若年層が中心でした。■音楽にまつわるキャラクターがワンツー!第1位1位は『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の宵崎奏。支持率は約30パーセントでした。宵崎奏はユニット「25時、ナイトコードで。」の作曲担当です。読者からは「儚げなビジュアルとは裏腹にストイックで信念を貫いて音楽活動を続けている奏。囁くような声でありながら、芯の強さも感じられる楠木さんの声に魅了されました」や「人を救うために曲を作っている奏と、みんなの心にあかりを灯せる声優を目指している楠木さんは、根っこの部分が似ていると思っています。その声に何度救われたかわかりません」と内面が伝わってくる芝居に絶賛の声が届きました。「奏らしいウィスパーボイスを崩すことなく、高音の曲や難しい曲を歌っていて驚きました」や「『命に嫌われている。』を聞いたときは自然と涙があふれてきました。どの楽曲も原曲へのリスペクトを含みつつ、宵崎奏のものにしている表現力に感服です」と劇中で披露する歌声も人気を集めています。第2位2位は『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』の優木せつ菜。支持率は約26パーセントでした。優木せつ菜は虹ヶ咲学園の2年生で、力強いパフォーマンスが持ち味のスクールアイドルです。楠木さんはプロジェクト開始から2023年3月までの約5年半にわたって同役を演じました。読者からは「せつ菜ちゃんからは好きなことに真っ直ぐであることの大切さを教えてもらい、何度も元気付けられました。とくにソロ曲『CHASE!』は気合いを入れたいときによく聞いていて、私にとってエンジンのような楽曲になっています」や「大好きな気持ちを正面からぶつけてくるパフォーマンスを見て、自分の気持ちに正直でいいんだと気付かせてもらえました。私にとって掛け替えのない存在です」と人生に影響を与えたキャラクターだという声が複数届いています。「楠木さんが演じたせつ菜は今も自分の中にありますし、せつ菜を引き継いだ林鼓子さんにも受け継がれていると思います。これからも最強の推しキャラです」とバトンタッチ前も後も変わらず応援しているファンから温かいコメントが寄せられました。第3位3位は『ひきこまり吸血姫の悶々』のテラコマリ・ガンデスブラッド。支持率は約7パーセントでした。コマリは父親のコネで大将軍に任命されてしまった名門貴族の令嬢。本当の実力がバレないようにハッタリと可愛らしさを武器に奮闘していきます。「コマリ閣下の破天荒な性格が、楠木さんの感情豊かな演技とマッチしていて魅力的。自信満々だったり、やる気がなかったりと、ワガママだったり、突っ込んだりとシチュエーションごとの演じ分けにも驚きました」や「コマリンの声が可愛いし、ほかの女の子キャラとの掛け合いにも癒される。秋アニメのイチオシです」と現在放送中のタイトルの主人公がトップ3に入りました。■そのほかのコメントをご紹介!『スパイ教室』アネットには「ただただ無邪気な発明家のように見えて、隠し持ってる残酷さとのギャップが衝撃。とくに16話のラストシーンには狂気が出ていてゾッとしつつも、アネットをより好きになってしまいました」。『ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン』レンには「ゲーム世界のレンちゃんと現実世界の香蓮ちゃんの演じ分けが素晴らしい。ゲームでは可愛い系、現実ではクール系の声に一気に引きこまれました。香蓮ちゃんらしさが出たキャラソン『雨のち晴れ』も大好き」。『遊☆戯☆王SEVENS』霧島ロミンには「喜怒哀楽がはっきりしていて、お腹が空いたら狂暴化したり、料理が全然ダメだったり、ポニテ姿を披露したり、いろいろとメロメロです。ロミンの挿入歌『Are You Re:D?』は楠木さん本人が作詞しているので絶対に聞いてほしい!」。『チェンソーマン』マキマには「心が読み取れないミステリアスさと、どこか儚さを感じさせる美しさの表現でハートを鷲掴みに……。主人公のデンジに“人として私に飼われるか”と言ったときは、私もマキマさんの飼い犬になったような気分でした」と劇場版の制作が決まったタイトルにも投票がありました。今回のアンケートでは可愛かったり、クールだったり、元気いっぱいだったりと、多彩なキャラクターがランクイン。『プロセカ』や『ヘブバン』など、ゲームキャラも上位に入っています。■ランキングトップ10[楠木ともりさんが演じた中で一番好きなキャラクターは?]1位 宵崎奏 『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』2位 優木せつ菜 『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』3位 テラコマリ・ガンデスブラッド 『ひきこまり吸血姫の悶々』4位 マキマ 『チェンソーマン』5位 茅森月歌 『ヘブンバーンズレッド』6位 レン 『ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン』7位 五十嵐双葉 『先輩がうざい後輩の話』8位 アネット 『スパイ教室』9位 ミーシャ・ネクロン 『魔王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~』10位 霧島ロミン 『遊☆戯☆王SEVENS』(回答期間:2023年12月5日~12月11日)■ランキングトップ20[楠木ともりさんが演じた中で一番好きなキャラクターは?]1位 宵崎奏 『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』2位 優木せつ菜 『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』3位 テラコマリ・ガンデスブラッド 『ひきこまり吸血姫の悶々』4位 マキマ 『チェンソーマン』5位 茅森月歌 『ヘブンバーンズレッド』6位 レン 『ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン』7位 五十嵐双葉 『先輩がうざい後輩の話』8位 アネット 『スパイ教室』9位 ミーシャ・ネクロン 『魔王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~』10位 霧島ロミン 『遊☆戯☆王SEVENS』11位 ナツメ 『デカダンス』12位 ジェス 『豚のレバーは加熱しろ』13位 メリダ=アンジェル 『アサシンズプライド』14位 きらら 『きららファンタジア』14位 巴珠緒 『少女☆歌劇 レヴュースタァライト -Re LIVE-』16位 鍵村葉月 『メルヘン・メドヘン』16位 鴉羽 『プリマドール』18位 アンヌ・リトシュタイン 『ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~』18位 小鳥遊柚 『八月のシンデレラナイン』18位 舘島虎徹 『アニマエール!』18位 三日月閑 『ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~』18位 ラティーファ 『精霊幻想記』18位 リーゼロッテ・リーフェンシュタール 『ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん』(回答期間:2023年12月5日~12月11日)そのほか募集中のアンケートテーマはコチラ!あなたの想いを教えて下さい。>>https://animeanime.jp/special/1898/recent/※本アンケートは、読者の皆様の「今のアニメ作品・キャラクターへの関心・注目」にまつわる意識調査の一環です。結果に関しては、どのキャラクター・作品についても優劣を決する意図ではございません。本記事にて、新たに作品やキャラクターを知るきっかけや、さらに理解・興味を深めていただく一翼を担えれば幸いです。