ライトフライヤースタジオとKeyが贈るドラマチックRPG『ヘブンバーンズレッド』にて、『Angel Beats!』とのコラボ第3弾が2024年12月27日11時より開催決定。関根しおりを中心としたコラボストーリーやコラボガチャが展開され、ついに「Girls Dead Monster(略称:ガルデモ)」が“全員卒業”することとなる。『ヘブバン』こと『ヘブンバーンズレッド』は、Key・麻枝准の15年ぶりの完全新作ゲームとして2022年2月10日よりサービスが開始された、ライトフライヤースタジオとKeyが組んで贈るドラマチックRPGだ。謎の生命体「キャンサー」に襲われ危機に瀕する地球を舞台に、対キャンサーの決戦兵器「セラフ」を装備できる何らかの才能を持った少女からなる「セラフ部隊」が戦いに身を投じていく姿と、その合間に紡がれる日常が描かれる。そしてこのたび『ヘブバン』と3回目のコラボとなる『Angel Beats!』とは、2010年にオリジナルテレビアニメが放送されたKeyの代表作のひとつ。麻枝准が原作・脚本、作詞作曲を手がけた渾身の作品で、今なお高い人気を誇っている。作中に登場するガールズバンド「Girls Dead Monster(ガールズ・デッド・モンスター)」も人気を博し、アニメを飛び出してイベントやライブツアーも実施されるなど一大ムーブメントを巻き起こした作品だ。これまでのコラボでは「ガルデモ」メンバーである入江、ひさ子の“卒業”が描かれてきた。今回の第3弾では、ガルデモのベーシスト・関根しおりを中心としたコラボストーリーが展開されていく。アニメでのストーリーも合わせると、ついにガルデモ全員の“卒業”が描かれることとなる。ストーリーでは、大食堂で目を覚ました部隊・31Aが学園で『Angel Beats!』のゆり、かなでと再会。そこで出会った関根の心残りがバンド活動に関係すると知った一行は、彼女と一緒に新曲を作ることになるといった内容だ。また2025年2月2日21時59分まで、イベント交換所では「交換所メダル」で「期間限定スタイルS[ぬくもりの記憶] 関根しおり」と交換可能。「交換所メダル」は、イベントストーリーのクリアおよびイベントプリズムバトルで獲得できる。さらにガルデモ全員卒業を記念して、同期間で「Angel Beats! コラボガチャIII」がゲーム中で開催。「SS[Dreamlike Days] 岩沢雅美」「SS[Stir Soul Song] 芳岡ユイ」が期間限定でピックアップされ、提供割合がアップする。そのほか復刻ガチャも2種類開催される。期間限定開催の「復刻 Angel Beats! コラボガチャ」では、「期間限定SS[Faraway Eden] 入江みゆき」「SS[Earth Angel] 立華かなで」「SS[Rain Fire] 仲村ゆり」がピックアップ。また「復刻 Angel Beats! コラボガチャII」では「期間限定SS[天翔ける剣] 立華かなで」「SS[ありふれた非日常] 仲村ゆり」の提供割合がアップとなっている。そのほか第3弾コラボのの開催にあわせて、『Angel Beats!』コラボストーリーイベント第1弾「コスモスが咲き続けた場所」、第2弾「Beautiful the Blood」が復刻で開催。イベントプリズムバトルでは、交換所メダルを通常の3倍獲得することができる。復刻コラボイベントでは、イベント交換所にて「期間限定S[Pure Cosmos] 入江みゆき」「期間限定S[Finally found our silver lining]渕田ひさ子」が手に入る。まだ読んでいない方は、この機会にぜひ前コラボストーリーも見ておこう。そしてコラボ開催日からは、ミッションを達成することで、コラボガチャが最大80連無料で引ける「Angel Beats! コラボ第3弾記念 特別ミッション」がスタート。期間中にミッションを達成すると、コラボガチャで使える最大8枚の「Angel Beats!コラボIII 10連チケット」やアイテムを獲得できる。またコラボ期間中に10日間ログインすると、合計最大クォーツ3,000個、ライフストーン50個を獲得できるログインボーナスも実施される。ゲーム外情報として、12月23日0時より『Angel Beats!』楽曲が順次サブスク解禁されることもわかった。Apple Music、Amazon、Spotifyなど多数のプラットフォームで展開される。コラボを記念したリアルイベントも12月28日から12月30日の3daysで開催決定。秋葉原UDX サボニウス広場にて、オリジナルデザインのクリアファイル配布や公式コスプレイヤー5名がガルデモの衣装で登場するポップアップイベントが行われる。イベントの写真をX(旧Twitter)に投稿するとキーホルダーがもらえる企画も展開。それぞれで対象日程が異なるので、詳細は『ヘブバン』公式Xを要チェック。なお本作は、2024年12月29日から12月30日に東京ビッグサイトで開催されるコミックマーケット105にも出展。ビジュアルアーツブースでは『ヘブバン』×『Angel Beats!』コラボグッズも数量限定販売される。そして12月26日からは、ライトフライヤーストアにて先行受注販売が開始。ヘブバンショップ含む一部のアニメイト店舗では、2025年1月上旬頃から取り扱い予定だ。2025年1月下旬からはゲーム内イラストを使用したグッズも登場予定で、詳細は後日発表される。ドラマチックRPG『ヘブンバーンズレッド』と『Angel Beats!』とのコラボ第3弾は、2024年12月27日11時から2025年2月2日21時59分の期間で開催。詳細はコラボ特設サイトまで。■□■ 『ヘブンバーンズレッド』概要 ■□■ライトフライヤースタジオ × Keyが贈るドラマチックRPGタイトル:ヘブンバーンズレッドジャンル:RPGプラットフォーム:iOS/Android/Steamクリエイター:<企画・制作>ライトフライヤースタジオ × Key<原案・メインシナリオ >麻枝 准<キャラクターデザイン/メインビジュアル>ゆーげん<キャラクター原案>Na-Ga/ふむゆん/まろやか/ゆーげん<音楽プロデュース>麻枝 准<主題歌/劇中歌>麻枝 准 × やなぎなぎ(c)WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS (c)VISUAL ARTS/Key