完全新作の劇場アニメ『ベルサイユのばら』が、2025年1月31日に公開を迎えた。これにあわせて、パリ・オペラ座で開かれた「仮面舞踏会シーン」の本編歌唱映像の一部、および気高くも情熱的なフェルゼンの生き様が描かれた「情熱のフェルゼンPV」がお披露目。さらに、そうそうたるバイプレイヤーキャラクターが集結した、追加キャスト8名も明らかになった。『ベルばら』の通称でも親しまれる『ベルサイユのばら』は、革命期のフランスで懸命に生きる人々の愛と人生を鮮やかに描いた池田理代子の代表作だ。1972年より「週刊マーガレット」にて連載され、累計発行部数は2000万部を突破する。連載中から読者の熱狂的な支持を集めた原作マンガは、宝塚歌劇団による舞台化やTVアニメ化など数々の方面で社会現象を巻き起こし、少女マンガ界に金字塔を打ち立てた。完全新作の劇場アニメは、『アオハライド』や『チア男子!!』の吉村愛監督のもと、『呪術廻戦』や『この世界の片隅に』のMAPPAがアニメーション制作を担当した。1972年の連載開始から50年以上の時を経てなお、全く色あせない『ベルサイユのばら』の世界とオスカルたちの生き様が、新たな劇場版となって幕を開ける。そんな新たな『ベルサイユのばら』の歴史を刻む記念すべき日にお披露目となった仮面舞踏会シーンは、パリ・オペラ座を舞台にオスカル、アントワネット、フェルゼンの運命が交差する超貴重なシーンだ。脚本の金春智子が作詞、音楽プロデューサーの澤野弘之が作曲・編曲を担当した曲「Enchanting Masquerade」のどこか怪しげな歌声に乗って、多数の仮面の貴族達がダンスを繰り広げる。華やかで煌びやかな、本作の世界も堪能できる。また「情熱のフェルゼンPV」は、アントワネットとの運命的な出会いから幕を開ける。初めて出会った瞬間に恋に落ちた2人はお互いに恋心を秘めつつ、フェルゼンはアントワネットに会うためフランス宮廷へ出入りするようになる。しかし、フランス王妃という立場のあるアントワネットを想い、フェルゼンは「俺は立ち去ることにした。オスカル、私の分まであの方を守り、支えて差し上げてほしい」とオスカルに告げ、自ら身を引くことを決心する。アントワネットへの深い愛を胸に、彼女と決して結ばれなくとも、一生誰とも結婚しないと決心するフェルゼン。「たとえ、許されざる恋だとしても」アントワネットを見るたびにその想いを止めることはできず、切なくもひたすらに愛を貫く。革命の嵐の中で時代に翻弄されながらも、気高くも情熱的なフェルゼンの生き様が描かれている。さらに、原作でも魅力的なバイプレイヤーとして登場していたキャラクターを演じる、追加キャスト8名も明らかになった。マリー・アントワネットとルイ16世の第1王子であるルイ・ジョゼフ役は徳井青空、マリー・アントワネットの娘マリー・テレーズ役は田中美海が務める。また、フランス衛兵隊員のラサール役は田丸篤志、ジャン役は山下大輝、フランソワ役は鈴木裕斗、ピエール役は寺島惇太が担当する。フランス貴族のド・ゲメネ役には高木渉、バスティーユ牢獄の指揮官ド・ローネー役には近藤浩徳が名を連ねた。本作では一体どんなシーンでオスカルやアントワネットの人生に関わってくるのか、ぜひ本編でチェックしよう。完全新作の劇場アニメ『ベルサイユのばら』は現在公開中。劇場アニメ『ベルサイユのばら』 全国公開中 ■原作:池田理代子 ■STAFF: 監督:吉村 愛 脚本:金春智子 キャラクターデザイン:岡 真里子 音楽プロデューサー:澤野弘之 音楽:澤野弘之、KOHTA YAMAMOTO アニメーション制作:MAPPA 製作:劇場アニメベルサイユのばら製作委員会 配給:TOHO NEXT、エイベックス・ピクチャーズ ■後援:在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ■CAST: オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ:沢城みゆき マリー・アントワネット:平野 綾 アンドレ・グランディエ:豊永利行 ハンス・アクセル・フォン・フェルゼン:加藤和樹 アラン・ド・ソワソン:武内駿輔 フローリアン・ド・ジェローデル:江口拓也 ベルナール・シャトレ:入野自由 ルイ16世:落合福嗣 ジャルジェ将軍:銀河万丈 マロン・グラッセ・モンブラン:田中真弓 ノアイユ夫人:平野 文 ルイ15世:大塚芳忠 ロザリー:早見沙織 ダグー大佐:山野井仁 ブイエ将軍:大塚明夫ジャルジェ夫人:島本須美 ロベスピエール:小野賢章 ルイ・ジョゼフ:徳井青空 マリー・テレーズ:田中美海 ラサール:田丸篤志 ジャン:山下大輝 フランソワ:鈴木裕斗 ピエール:寺島惇太 ド・ゲメネ:高木 渉 ド・ローネー:近藤浩徳 ナレーション:黒木 瞳 ■主題歌:絢香『Versailles - ベルサイユ - 』(C)池田理代子プロダクション/ベルサイユのばら製作委員会