劇場版『名探偵コナン』の静野孔文が監督を務め、『新世紀エヴァンゲリオン』の貞本義行がキャラクターデザインを手掛ける長編アニメ映画『アズワン/AS ONE』が、2025年8月22日に劇場公開されることが決定した。これに伴い、地球の高校生・ヨウと“巡星(めぐりぼし)”の少女・ラコという出会うはずのない2人の運命の出会いを描く特報映像がお披露目された。


『アズワン/AS ONE』は、劇場版『名探偵コナン』の15作目『名探偵コナン 沈黙の15分』以降同シリーズを担当し、『名探偵コナン から紅の恋歌』では2017年の邦画興行収入1位を獲得した静野孔文が監督を務める長編アニメ映画だ。アニメーターやマンガ家などとしても第一線で活躍し、『新世紀エヴァンゲリオン』をはじめ『時をかける少女』や『サマーウォーズ』といった人気アニメに携わるなど日本を代表するクリエイターとして知られる貞本義行がキャラクターデザインを手掛ける。

アーケードゲーム『星と翼のパラドクス』を原作として制作が開始され、その設定と世界観を踏襲し、静野監督のコンセプトを元に制作陣・脚本家と共に生み出した完全オリジナルストーリーを描く。登場人物は全て新たに設定され、原作同様に貞本がキャラクターデザインを担当した。

このたびお披露目になった特報映像では、地球に住む高校生のヨウと、宇宙の彼方に存在する星「巡星(めぐりぼし)」でロボット整備士として生きる少女・ラコという本作の主人公が映し出される。ある日、巨大軌道デブリの落下に駆け付けた仲間のヴィーゴを救うため整備途中の機体で飛び立ったラコは、事故に遭い危機一髪の状況に陥った。昏睡状態となったラコの“意識の世界“で、ラコはヨウと次元を超えて運命の出会いを果たす。

特報では、ラコの意識の中で互いに手を差し伸べ、近付いていくヨウとラコの幻想的な姿や、ラコが機体を操縦する迫力のシーン、指令を受けるヴィーゴの姿、走るヨウの横顔などが美しい映像と共に描かれ、巡星の空にはロボット(プルガード)の姿も見ることができる。

またメカニックデザインを、『ガンダム Gのレコンギスタ』などの形部一平が担当することも明らかになった。違う星、違う時に生きる2人。交わるはずのなかったその運命は、どこへ向かうのだろうか。

劇場版『名探偵コナン』の静野孔文が監督を務め、『新世紀エヴァンゲリオン』の貞本義行がキャラクターデザインを手掛ける長編アニメ映画『アズワン/AS ONE』は、2025年8月22日に劇場公開される。
豪華制作陣が集結し、新時代のSFアニメ映画として大きな注目を集める本作に引き続き注目だ。

『アズワン/AS ONE』

8月22日(金)新宿バルト9他全国ロードショー

監督:静野孔文
キャラクターデザイン:貞本義行
メカニックデザイン:形部一平
原作 星と翼のパラドクス
(C)SQUARE ENIX, SUNRISE
(C)ASONE製作委員会
編集部おすすめ