TVアニメ『怪獣8号』第2期がいよいよスタート! 7月19日23時00分より放送となった第13話「怪獣兵器」では、日本の怪獣王を彷彿とさせる“怪獣”も登場して……。
松本直也が集英社のマンガ誌アプリ「少年ジャンプ+」にて2020年7月より連載を開始した『怪獣8号』は、日常的に怪獣が人々をおびやかす世界が舞台。
怪獣を討伐する「日本防衛隊」へ入隊した主人公・日比野カフカは、謎の小型怪獣によって強大な力をもつ怪獣に変身してしまい「怪獣8号」と名付けられ、日本中から追われる存在に。
2024年4月からTVアニメ第1期が放送され、原作はアニメ第2期スタートの前日となるに5年の連載に幕を下ろしました。
そして迎えた第2期の初回。原作者の松本直也さんはSNSに「この後23時から、アニメ怪獣8号2期の第一話!第1部隊出動です!!」と日本防衛隊第1部隊隊長・鳴海弦のイラストを添えて投稿しています。
※以下の本文にて、本テーマの特性上、作品未視聴の方にとっては“ネタバレ”に触れる記述を含みます。読み進める際はご注意下さい。
「怪獣8号」として身柄を拘束されている日比野カフカの処遇は未だ不明のままスタートした第13話「怪獣兵器」。
日本防衛隊長官の娘・超エリートの四ノ宮キコル。“防衛隊最強”の第1部隊へ異動となり「腕を磨くにはうってつけの場所だわ」と意気込むキコルは、隊長の鳴海に挨拶へ向かいます。
しかし、部屋に引きこもってゲームに没頭する鳴海に、キコルは「どうしよう。まったく尊敬の念がわいてこない」と唖然……。
その一方で上官に対して堅苦しい挨拶をするキコル。
都内では緊急速報、避難勧告が流れ、本牧埠頭には陸上自衛隊87式自走機関砲10式戦車中隊が配備され、緊迫した雰囲気に包まれます。ベイブリッジにも16式機動戦者が用意され、怪獣への臨戦態勢が整いました。
ネット上では「怪獣映画の演出になってるよね」「ゴジラみたいな演出多い」という声が寄せられます。そして目標となる怪獣が出現すると「ゴジラってる怪獣」「まんまゴジラなんですけどww」「怪獣8号がゴジラすぎる」と、戸惑いながらもどこかうれしそうな声も。
ゴジラといえば、本作で怪獣デザインを手がける前田真宏さんによる「ゴジラ対怪獣8号」のコラボイラストが少し前に公開されていましたね。
怪獣と対峙する第1部隊。鳴海はキコルの目の前でヘリコプターからダイブし、怪獣に突撃して実力を見せつけます。
鳴海の「要求はひとつだ。圧倒的な実力を示せ。行儀のいい無能ならいらん」という言葉に、キコルは「面白いじゃない」と反応。
ネット上では「鳴海かっけーーー」「鳴海隊長かっこいい!」「髪上げた鳴海かっこよ」「鳴海さんのギャップがやばい」と鳴海を賞賛する声が集まります。
放送後は、キコル役のファイルーズあいさんも「第2期の放送がスタートしました! 完璧に楽しんでくださいね」と投稿。
アニメーション制作のProduction I.Gは、作中に登場した「キコルスタンプ」を公開。とってもかわいいですね!
カフカ役の福西勝也さんは「このつぶやきも少しボーッと打ち込んでいるくらい、あっという間でした カフカのこれからに期待と不安……でも彼ならきっと、前に進んでくれるはず……!」と寄せていました。
ネット上でも「あっという間だた!!!!!!」「震えるCパート……!」など怒涛の展開に期待を寄せる声が集まる第13話「怪獣兵器」でした。
TVアニメ『怪獣8号』は毎週土曜23時00分に放送。テレ東系列ほかにて放送し、公式Xでも全世界リアルタイム配信を実施。
■TVアニメ『怪獣8号』第2期 作品情報
7月19日より毎週土曜23:00~テレ東系列ほかにて放送開始
Xにて全世界リアルタイム配信
<スタッフ>
原作:松本直也(集英社「少年ジャンプ+」連載)
監督:宮 繁之
シリーズ構成・脚本:木戸雄一郎
キャラクターデザイン・総作画監督:西尾鉄也
怪獣デザイン:前田真宏
美術監督:木村真二
色彩設計:広瀬いづみ
3D監督:新垣 隼
撮影監督:荒井栄児
編集:肥田 文
音響監督:郷文裕貴
音楽:坂東祐大
怪獣デザイン&ワークス:スタジオカラー
アニメーション制作:Production I.G
オープニングテーマ:AURORA「You Can’t Run From Yourself」
エンディングテーマ:OneRepublic「Beautiful Colors」
<キャスト>
日比野カフカ/怪獣8号:福西勝也
亜白ミナ:瀬戸麻沙美
市川レノ:加藤 渉
四ノ宮キコル:ファイルーズあい
保科宗四郎:河西健吾
古橋伊春:新 祐樹
出雲ハルイチ:河本啓佑
神楽木葵:武内駿輔
小此木このみ:千本木彩花
鳴海弦:内山昂輝
長谷川エイジ:安元洋貴
東雲りん:花澤香菜
四ノ宮功:玄田哲章
四ノ宮ヒカリ:三石琴乃
怪獣10号:三宅健太
怪獣9号:吉野裕行
(C)防衛隊第3部隊
(C)松本直也/集英社
松本直也が集英社のマンガ誌アプリ「少年ジャンプ+」にて2020年7月より連載を開始した『怪獣8号』は、日常的に怪獣が人々をおびやかす世界が舞台。
怪獣を討伐する「日本防衛隊」へ入隊した主人公・日比野カフカは、謎の小型怪獣によって強大な力をもつ怪獣に変身してしまい「怪獣8号」と名付けられ、日本中から追われる存在に。
2024年4月からTVアニメ第1期が放送され、原作はアニメ第2期スタートの前日となるに5年の連載に幕を下ろしました。
そして迎えた第2期の初回。原作者の松本直也さんはSNSに「この後23時から、アニメ怪獣8号2期の第一話!第1部隊出動です!!」と日本防衛隊第1部隊隊長・鳴海弦のイラストを添えて投稿しています。
※以下の本文にて、本テーマの特性上、作品未視聴の方にとっては“ネタバレ”に触れる記述を含みます。読み進める際はご注意下さい。
「怪獣8号」として身柄を拘束されている日比野カフカの処遇は未だ不明のままスタートした第13話「怪獣兵器」。
日本防衛隊長官の娘・超エリートの四ノ宮キコル。“防衛隊最強”の第1部隊へ異動となり「腕を磨くにはうってつけの場所だわ」と意気込むキコルは、隊長の鳴海に挨拶へ向かいます。
しかし、部屋に引きこもってゲームに没頭する鳴海に、キコルは「どうしよう。まったく尊敬の念がわいてこない」と唖然……。
その一方で上官に対して堅苦しい挨拶をするキコル。
鳴海は「第1部隊隊長として、ぼくから君に望むものはひとつだけだ」と告げた瞬間、出撃のベルが鳴ると「ぼくらの戦いから、それがなんなのか学ぶといい」とニヤり。
都内では緊急速報、避難勧告が流れ、本牧埠頭には陸上自衛隊87式自走機関砲10式戦車中隊が配備され、緊迫した雰囲気に包まれます。ベイブリッジにも16式機動戦者が用意され、怪獣への臨戦態勢が整いました。
ネット上では「怪獣映画の演出になってるよね」「ゴジラみたいな演出多い」という声が寄せられます。そして目標となる怪獣が出現すると「ゴジラってる怪獣」「まんまゴジラなんですけどww」「怪獣8号がゴジラすぎる」と、戸惑いながらもどこかうれしそうな声も。
ゴジラといえば、本作で怪獣デザインを手がける前田真宏さんによる「ゴジラ対怪獣8号」のコラボイラストが少し前に公開されていましたね。
怪獣と対峙する第1部隊。鳴海はキコルの目の前でヘリコプターからダイブし、怪獣に突撃して実力を見せつけます。
鳴海の「要求はひとつだ。圧倒的な実力を示せ。行儀のいい無能ならいらん」という言葉に、キコルは「面白いじゃない」と反応。
ネット上では「鳴海かっけーーー」「鳴海隊長かっこいい!」「髪上げた鳴海かっこよ」「鳴海さんのギャップがやばい」と鳴海を賞賛する声が集まります。
一部では「保科の方がかっこいい」とも。
放送後は、キコル役のファイルーズあいさんも「第2期の放送がスタートしました! 完璧に楽しんでくださいね」と投稿。
アニメーション制作のProduction I.Gは、作中に登場した「キコルスタンプ」を公開。とってもかわいいですね!
カフカ役の福西勝也さんは「このつぶやきも少しボーッと打ち込んでいるくらい、あっという間でした カフカのこれからに期待と不安……でも彼ならきっと、前に進んでくれるはず……!」と寄せていました。
ネット上でも「あっという間だた!!!!!!」「震えるCパート……!」など怒涛の展開に期待を寄せる声が集まる第13話「怪獣兵器」でした。
TVアニメ『怪獣8号』は毎週土曜23時00分に放送。テレ東系列ほかにて放送し、公式Xでも全世界リアルタイム配信を実施。
■TVアニメ『怪獣8号』第2期 作品情報
7月19日より毎週土曜23:00~テレ東系列ほかにて放送開始
Xにて全世界リアルタイム配信
<スタッフ>
原作:松本直也(集英社「少年ジャンプ+」連載)
監督:宮 繁之
シリーズ構成・脚本:木戸雄一郎
キャラクターデザイン・総作画監督:西尾鉄也
怪獣デザイン:前田真宏
美術監督:木村真二
色彩設計:広瀬いづみ
3D監督:新垣 隼
撮影監督:荒井栄児
編集:肥田 文
音響監督:郷文裕貴
音楽:坂東祐大
怪獣デザイン&ワークス:スタジオカラー
アニメーション制作:Production I.G
オープニングテーマ:AURORA「You Can’t Run From Yourself」
エンディングテーマ:OneRepublic「Beautiful Colors」
<キャスト>
日比野カフカ/怪獣8号:福西勝也
亜白ミナ:瀬戸麻沙美
市川レノ:加藤 渉
四ノ宮キコル:ファイルーズあい
保科宗四郎:河西健吾
古橋伊春:新 祐樹
出雲ハルイチ:河本啓佑
神楽木葵:武内駿輔
小此木このみ:千本木彩花
鳴海弦:内山昂輝
長谷川エイジ:安元洋貴
東雲りん:花澤香菜
四ノ宮功:玄田哲章
四ノ宮ヒカリ:三石琴乃
怪獣10号:三宅健太
怪獣9号:吉野裕行
(C)防衛隊第3部隊
(C)松本直也/集英社
編集部おすすめ