日本テレビのチャリティー番組『24時間テレビ48-愛は地球を救う-』が、2025年8月30日・31日に放送される。「あなたのことを教えて」をテーマに掲げる今年は、恒例の「チャリTシャツ」のデザインを『名探偵コナン』の青山剛昌が手掛けた。
公式サイトでは、この「チャリTシャツ」をはじめ青山が描いた“少年探偵団”の5人があしらわれた、様々なチャリティーグッズが取り扱い中だ。

今回の24時間テレビは、テーマに「あなたのことを教えて」を掲げる。なくならない「差別」「貧困」「格差」……。そういった問題の根底にあるのは「他人への無関心」であると考えた同番組が、まずは自分の周りの人が抱えている問題を「知ること」、そして自分自身の生きづらさを「知ってもらうこと」でこの世界はもっと優しくなれるはず、としたことからだ。「そんな『優しい未来』を子ども達に届けたい」との想いを込めている。

「チャリTシャツ」のデザインは、この「想い」に共感し一緒に歩んでくれる人物に依頼したいとの考えから、約30年に渡り『名探偵コナン』を描き続け、マンガ界の先頭に立ち多くの子どもたちに影響を与えてきた青山剛昌へのオファーが行われた。番組のコンセプトに共感した青山はデザインを快諾し、『名探偵コナン』のメインキャラクターである“少年探偵団”の5人を描いた。

“少年探偵団”の5人が「おばけ屋敷の噂聞いたよ!」「行ってみましょう!」など話しながら歩く様子が描かれたこのデザインは、青山いわく「子どもたちはもちろんですが、大人たちへも含めて伝えたかったのはみんなで話すことで、楽しく世の中を歩んで行けるということです。自分だけで閉じこもっちゃうより、友達と話しながら歩んで行ったほうが人生楽しい」との想いが込められたもの。

一方、コナンだけセリフがないことについては、「『名探偵コナン』を描く上で、”子ども向け”にしようという意識はない。子どもって、子どもダマしなことをやってもすぐに気づいてしまう。だからあえてコナンにセリフを与えずに、その先のストーリーを想像してほしいと思った」と、子どもの想像力をよく知る青山ならではの意図があることも明かしている。


この青山のデザインを用いたチャリティーグッズは、イエロー、ブルー、ホワイト、ピンク、パープルの5色が用意された「チャリTシャツ」をはじめ、「フェイスタオル」、「クリアファイル」、「ハンディファン」、「チャリティーバッグ」、「ジッパーバッグ」を取り揃える。

なお、「クリアファイル」と「ジッパーバッグ」については「チャリTシャツ」と同じカラーラインナップから好みのものを選べる。

青山ファン、『名探偵コナン』ファンはぜひチェックしておきたいチャリティーグッズといえそうだ。

価格は税込みで、「チャリTシャツ」と「ハンディファン」が各2,200円、「フェイスタオル」と「チャリティーバッグ」が各1,600円、「ジッパーバッグ」が1,000円、「クリアファイル」が400円。グッズの収益金がチャリティーになる。お求めは24時間テレビチャリティーグッズの公式サイトまで。
編集部おすすめ