スマートフォンゲーム『呪術廻戦 ファントムパレード』の新章「渋谷事変 赫鱗・揺蕩」が7月24日に公開される。脹相と陀艮がプレイアブルキャラクターとして登場し、新たなPVも明らかになった。
『呪術廻戦 ファントムパレード』は、芥見下々のマンガを原作としたTVアニメ『呪術廻戦』を元にした、作品初のスマートフォンゲームである。2023年11月21日に正式サービスを開始。全世界プレイヤー数1500万人を突破している人気作だ。
7月21日には「『ファンパレ』公式放送~渋谷事変 赫鱗・揺蕩 追加直前編~」を開催。7月24日15時に始まるメインストーリー追体験 新章「渋谷事変 赫鱗・揺蕩」の情報が発表された。
ストーリーイベント「呪霊呪霊なる日々」も開催。イベントの限定報酬として、SSR廻想残滓「過ぎ去りし日の追憶」が登場する。ガチャにはSSRキャラクターとして「[お兄ちゃんを遂行する]脹相」、SSR廻想残滓として「兄弟のひととき」が追加され、期間中ピックアップ対象となる。
イベント開催期間は7月31日15:00から8月13日14:59まで。ガチャ開催期間は7月31日15:00から8月20日14:59までを予定している。
強敵バトルイベント「幻境戦」に脹相の参戦が決定。8月中旬より、脹相のプレイアブル化を記念して、強敵バトルイベント「幻境戦」に脹相が参戦。
またゲーム内で「幻影メダル」を集めると交換できるキャラクターに陀艮を追加。公式放送では参戦動画にて領域展開が公開され、「[無尽蔵の式神]陀艮」のスキルも発表された。
「『ファンパレ』公式放送~渋谷事変 赫鱗・揺蕩 追加直前編~」
配信日:2025年7月21日(月・祝)
出演:榎木淳弥(虎杖悠仁 役)、浪川大輔(脹相 役)、松澤ネキ(MC)、大森(運営)
『呪術廻戦 ファントムパレード』概要
ジャンル:RPG
価格:基本プレイ無料(アプリ内課金あり)
対応OS:iOS/Android(機種によりご利用いただけない場合があります)
PC版推奨環境:対応OS:Windows 10 (64-bit) 以降
CPU:Intel(R) Core i5-8265U 以上
メモリ:8GB 以上
ディスク空き容量:20GB以上
グラフィック:Intel(R) UHD Graphics 620 以上
企画・制作:株式会社サムザップ、東宝株式会社
開発・運営:株式会社サムザップ
(C)芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会
(C)Sumzap, Inc./TOHO CO., LTD.
『呪術廻戦 ファントムパレード』は、芥見下々のマンガを原作としたTVアニメ『呪術廻戦』を元にした、作品初のスマートフォンゲームである。2023年11月21日に正式サービスを開始。全世界プレイヤー数1500万人を突破している人気作だ。
7月21日には「『ファンパレ』公式放送~渋谷事変 赫鱗・揺蕩 追加直前編~」を開催。7月24日15時に始まるメインストーリー追体験 新章「渋谷事変 赫鱗・揺蕩」の情報が発表された。
ストーリーイベント「呪霊呪霊なる日々」も開催。イベントの限定報酬として、SSR廻想残滓「過ぎ去りし日の追憶」が登場する。ガチャにはSSRキャラクターとして「[お兄ちゃんを遂行する]脹相」、SSR廻想残滓として「兄弟のひととき」が追加され、期間中ピックアップ対象となる。
イベント開催期間は7月31日15:00から8月13日14:59まで。ガチャ開催期間は7月31日15:00から8月20日14:59までを予定している。
強敵バトルイベント「幻境戦」に脹相の参戦が決定。8月中旬より、脹相のプレイアブル化を記念して、強敵バトルイベント「幻境戦」に脹相が参戦。
詳細は『ファンパレ』ゲーム内のお知らせや公式Xにて順次公開される。
またゲーム内で「幻影メダル」を集めると交換できるキャラクターに陀艮を追加。公式放送では参戦動画にて領域展開が公開され、「[無尽蔵の式神]陀艮」のスキルも発表された。
「『ファンパレ』公式放送~渋谷事変 赫鱗・揺蕩 追加直前編~」
配信日:2025年7月21日(月・祝)
出演:榎木淳弥(虎杖悠仁 役)、浪川大輔(脹相 役)、松澤ネキ(MC)、大森(運営)
『呪術廻戦 ファントムパレード』概要
ジャンル:RPG
価格:基本プレイ無料(アプリ内課金あり)
対応OS:iOS/Android(機種によりご利用いただけない場合があります)
PC版推奨環境:対応OS:Windows 10 (64-bit) 以降
CPU:Intel(R) Core i5-8265U 以上
メモリ:8GB 以上
ディスク空き容量:20GB以上
グラフィック:Intel(R) UHD Graphics 620 以上
企画・制作:株式会社サムザップ、東宝株式会社
開発・運営:株式会社サムザップ
(C)芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会
(C)Sumzap, Inc./TOHO CO., LTD.
編集部おすすめ