アニメ『黒子のバスケ』と、23年の歴史を持つ宝探し・謎解き界のパイオニア「タカラッシュ」がコラボレーション。黒バスの世界を立体的に楽しめるイベント「黒子のバスケ 中華街ミッション」が、2025年9月19日から10月14日にかけて横浜中華街 ChinaTown80Hallをメイン会場に行われる。


『黒子のバスケ』の原作は、2009年から2014年まで「週刊少年ジャンプ」にて連載され、コミックスの累計発行部数は3,000万部を突破している、藤巻忠俊によるバスケットボールマンガだ。
2012年4月よりTVアニメ第1期が放送され、主人公の黒子を始めとした個性豊かなキャラクターたちの魅力と、迫力あるバスケシーンの描写が話題となり、人気に火が付いた。その後、2013年10月より第2期、2015年1月より第3期が放送。原作の最終話までを丁寧に描き切った。

さらに、2016年には劇場版プロジェクトが始動。新作の公開に先駆け、TVシリーズを再編集した『ウインターカップ総集編』全3本が、それぞれ2週間限定でイベント上映された。
そして2017年3月に、完全新作となる『劇場版 黒子のバスケ LAST GAME』が公開。原作の続編『黒子のバスケ EXTRA GAME』を映像化し、さらに原作者自らが映画のために描き下ろした追加エピソードも話題を呼び、興行収入は累計10億円を記録する大ヒットとなった。

今回のメインイベント「きゃらなぞ<ストーリー体験クエスト>」は、その名の通り『黒子のバスケ』のキャラクターと共に物語の世界を体験できるイベント。横浜中華街のあちこちに仕掛けられた謎を解くことで、キャラクターと一緒に物語を進めていける。

従来の謎解きゲームとは違い作品の知識で問題を解決する、誰でも楽しめる内容に。所要時間は1時間半程度だそうなので、気軽に参加できるのもうれしい。


「横浜大世界」「横浜博覧館」など屋内ポイントを巡りヒントを集める道中では、コラボフードも展開中。さらに、全ての謎解きポイントをクリアし、最後のキーワードを手に入れスタートポイントのChina Town 80 Hallへと戻ると、達成賞のカードセットと引換えができる。

このイベントのために、カンフーバージョンのオリジナル衣装に身を包んだキャラクターたちのイラスト(等身、ミニキャラ各12種)が登場。アクリルスタンドなどの必携アイテムになって参加者を待っている。

グッズ購入特典には、2,000円(税込)ごとに等身キャラとミニキャラが表裏になった「リバーシブルイラストシート(全12種)」がランダムで1枚プレゼント。5,000円(税込)以上購入すると、「特製花形ラメアクリルチャーム(全12種)」がランダムで1枚進呈。限定デザインのキャラクターたちを、ぜひGETして。

<チケットの種類と価格> 
■きゃらなぞバンドルチケット(メモリアルアクリル付)
【2枚組・全6種からお好きな柄を選べます。数量限定】
(A)黒子・火神Ver.、(B)黄瀬・笠松Ver.、(C)緑間・高尾Ver.、
(D)青峰・桃井Ver.、(E)紫原・氷室Ver.、(F)赤司・黛Ver.
前売3,000円(税込) 当日3,300円(税込)
■通常チケット  (メモリアルアクリルはついていません)
前売2,000円(税込) 当日2,200円(税込)
発売日:9月5日(金)20時
※前売は9月18日の23:59まで。
チケットのお求めは公式HP、セブンイレブン、アソビュー他で

《メイン会場》
ChinaTown80Hall(横浜市中区山下町80番地 横濱ディアタワー1階)
営業時間:11時~17時 最終日(10/14)は~15時
※最終入場は閉店の20分前まで
繁忙時はご入店に「お買物券付き入店チケット」が必要な場合がございます。
公式サイトにて事前販売いたしますので、お買い求めの上ご来場ください。(300円<税込>)
お会計時にお買い物金額より300円分のお値引きをいたします。

なお「お買い物券付き入店チケット」が必要となる日程は公式Xにて発表いたしますのでご留意ください。
受付開始:9月5日(金)20時

※グッズ購入特典は「お買い物券付き入店チケット」によるお値引き前の金額を適用いたします。

※以下の会場でもオリジナルグッズの一部をお取り扱いしております。
A.横浜博覧館(横浜市中区山下町145番地) 
B.横浜大世界(横浜市中区山下町97番地)
※「お買物券付き入店チケット」は不要です。
※「グッズ購入特典」対象外です。
(C)藤巻忠俊/集英社・黒子のバスケ製作委員会
編集部おすすめ