東京ディズニーリゾートでは、休日15時以降入園の「アーリーイブニングパスポート」と、平日17時以降入園の「ウィークナイトパスポート」が、現在毎日利用可能となっています(9月15日(月)まで)。真昼に比べ暑さやわらぐ時間帯の東京ディズニーシーに行って来ました!
■まずは新エリア「ファンタジースプリングス」 夜景にもうっとり!
開園24周年を迎えた東京ディズニーシーでは、昨年オープンした8つ目のテーマポート、「ファンタジースプリングス」が今なお高い人気を誇っています。
開業当初はエリア自体に入場制限がありましたが、開業一年以上が経った現在は誰でも自由に入れ、スタンバイでも楽しめます。
実際15時に入園して「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」をスタンバイで2回、「アナとエルサのフローズンジャーニー」をスタンバイで1回体験して楽しめました。気温が下がって涼しくなった夜は、新エリアもライトアップされて美しく幻想的な空間に様変わり。レイトサマーの今こそ新エリアの「ファンタジースプリングス」を楽しみましょう。
■ありがとう「ビッグバンドビート」!9月いっぱいイベント開催中
同じく東京ディズニーシーでは現在、スペシャルイベント「We Love ビッグバンドビート」を開催しています。これは約20年間にわたって公演、多くのゲストに愛されてきたエンターテイメント「ビッグバンドビート」が9月30日(火)に終演を迎えるにあたり、9月30日(火)までの期間、実施しているスペシャルイベントです。開催期間限定のスペシャルグッズやメニューを販売するほか、アメリカンウォーターフロントの「ブロードウェイ・ミュージックシアター」付近にはバナーやポスターなどのデコレーションが設置され、惜しまれつつ終了する人気ショーに想いを馳せます。
同シアター近くにあるニューヨーク・デリにて、ミッキーマウスの燕尾服をイメージしたスペシャルドリンク「スパークリングドリンク(コカ・コーラ&アップル)」(1杯 750円)を試飲! シュワっとする炭酸やパチパチとするチョコの食感が口の中で弾け、なるほど確かにショーのワクワク感を思い起こさせる一杯に。こちらも9月30日(火)までの限定です。
■新公演のショーにも注目!「ドリームス・テイク・フライト」
この夏、ロストリバーデルタにあるハンガーステージでは、新ショーの「ドリームス・テイク・フライト」の公演もスタートしました。飛行機工場が舞台の物語で、ミッキーマウスをはじめとするディズニーの仲間たちが、力を合わせて飛行機づくりに奮闘する一日を、歌やダンスでリズミカルに描いた新しいエンターテイメントプログラムに。
コロナ禍以降、ハンガーステージでは過去のダイジェスト的なプログラムの公演はあったものの、常設のステージショーとしては約5年ぶりの再開に。なお、本ショーは期間限定ではないので、時期を問わずゆっくり楽しめますよ。
■ザクザク、あまあまで美味しいおすすめおやつがコレ!
夏秋おすすめメニューとしては、「ストロベリー&バルサミコのグラニータ」(900円)を試食! 株式会社オリエンタルランドのフード販売部、伏島なつ美さんによると、開発ポイントは「お子様も食べやすいイチゴ味の氷がベースになっています。その上にサクサクの薄い焼いたクッキーとホイップクリームを乗せ、食感と甘さも楽しめるようになっています」とのこと。ミッキーシェイプのチョコレートで見た目的にもディズニーらしさを感じられる一品に。
ザクザク、あまあまで美味しい「ストロベリー&バルサミコのグラニータ」は、ゴンドリエ・スナックで10月31日(金)まで。
■まだまだ“夏イベ”も開催中!ドックサイドステージがアツい!
冒頭で紹介した期間限定パスポートが有効な9月15日(月)まで、夏イベ「サマー・クールオフat Tokyo Disney Resort」を開催中。現在、アメリカンウォーターフロントにあるドックサイドステージとその周辺で、夕方以降に公演している期間限定エンターテイメント「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」が大人気で、ミッキーマウスやディズニーの仲間たちが、クールな音楽とダンスで夏の暑さを吹き飛ばすようなダンスフェスを開催!
また、アトラクション「アクアトピア“びしょ濡れ”バージョン」や「びしょ濡れスポット」も。夏の思い出もまだまだ作れちゃう!
■間を開けずハロウィン突入!ハロウィン注目の新要素って!?
東京ディズニーシーでは、9月17日(水)~10月31日(金)までの間、スペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」を開催! 今年の東京ディズニーシーには新要素があり、ロストリバーデルタでは「ラソス・デ・ラ・ファミリア」を初開催。これは、ディズニー&ピクサー映画『リメンバー・ミー』でも描かれたメキシコの伝統文化「ディア・デ・ロス・ムエルトス」(スペイン語で「死者の日」の意)をモチーフに、ロストリバーデルタに架かる橋“プエンテ・ブエナ・ヴィスタ”周辺が、カラフルなガイコツやマリーゴールドの花々が美しく飾られ、華やかなマリアッチを演奏するアトモスフィア・エンターテイメントやスペシャルメニューなどを楽しめるというもの。
その全貌が明らかになるまでもうすぐだ。なお、今年もまた全身仮装が楽しめますが、今年は9月16日(火)~9月30日(火)までと、10月16日(木)~10月31日(金)までの期間限定。
※画像は、すべてイメージです
※価格やデザイン、販売日、販売店舗、販売方法、記載のサービスなどは予告なく変更・品切れや販売およびサービス終了となる場合があります
(C) Disney
■まずは新エリア「ファンタジースプリングス」 夜景にもうっとり!
開園24周年を迎えた東京ディズニーシーでは、昨年オープンした8つ目のテーマポート、「ファンタジースプリングス」が今なお高い人気を誇っています。
現在「ラプンツェルのランタンフェスティバル」は休止している(9月16日(火)まで)ものの、人気のアトラクションを楽しみたいなら、「アナとエルサのフローズンジャーニー」、「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」、「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」は稼働中。
開業当初はエリア自体に入場制限がありましたが、開業一年以上が経った現在は誰でも自由に入れ、スタンバイでも楽しめます。
実際15時に入園して「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」をスタンバイで2回、「アナとエルサのフローズンジャーニー」をスタンバイで1回体験して楽しめました。気温が下がって涼しくなった夜は、新エリアもライトアップされて美しく幻想的な空間に様変わり。レイトサマーの今こそ新エリアの「ファンタジースプリングス」を楽しみましょう。
■ありがとう「ビッグバンドビート」!9月いっぱいイベント開催中
同じく東京ディズニーシーでは現在、スペシャルイベント「We Love ビッグバンドビート」を開催しています。これは約20年間にわたって公演、多くのゲストに愛されてきたエンターテイメント「ビッグバンドビート」が9月30日(火)に終演を迎えるにあたり、9月30日(火)までの期間、実施しているスペシャルイベントです。開催期間限定のスペシャルグッズやメニューを販売するほか、アメリカンウォーターフロントの「ブロードウェイ・ミュージックシアター」付近にはバナーやポスターなどのデコレーションが設置され、惜しまれつつ終了する人気ショーに想いを馳せます。
同シアター近くにあるニューヨーク・デリにて、ミッキーマウスの燕尾服をイメージしたスペシャルドリンク「スパークリングドリンク(コカ・コーラ&アップル)」(1杯 750円)を試飲! シュワっとする炭酸やパチパチとするチョコの食感が口の中で弾け、なるほど確かにショーのワクワク感を思い起こさせる一杯に。こちらも9月30日(火)までの限定です。
■新公演のショーにも注目!「ドリームス・テイク・フライト」
この夏、ロストリバーデルタにあるハンガーステージでは、新ショーの「ドリームス・テイク・フライト」の公演もスタートしました。飛行機工場が舞台の物語で、ミッキーマウスをはじめとするディズニーの仲間たちが、力を合わせて飛行機づくりに奮闘する一日を、歌やダンスでリズミカルに描いた新しいエンターテイメントプログラムに。
コロナ禍以降、ハンガーステージでは過去のダイジェスト的なプログラムの公演はあったものの、常設のステージショーとしては約5年ぶりの再開に。なお、本ショーは期間限定ではないので、時期を問わずゆっくり楽しめますよ。
■ザクザク、あまあまで美味しいおすすめおやつがコレ!
夏秋おすすめメニューとしては、「ストロベリー&バルサミコのグラニータ」(900円)を試食! 株式会社オリエンタルランドのフード販売部、伏島なつ美さんによると、開発ポイントは「お子様も食べやすいイチゴ味の氷がベースになっています。その上にサクサクの薄い焼いたクッキーとホイップクリームを乗せ、食感と甘さも楽しめるようになっています」とのこと。ミッキーシェイプのチョコレートで見た目的にもディズニーらしさを感じられる一品に。
ザクザク、あまあまで美味しい「ストロベリー&バルサミコのグラニータ」は、ゴンドリエ・スナックで10月31日(金)まで。
■まだまだ“夏イベ”も開催中!ドックサイドステージがアツい!
冒頭で紹介した期間限定パスポートが有効な9月15日(月)まで、夏イベ「サマー・クールオフat Tokyo Disney Resort」を開催中。現在、アメリカンウォーターフロントにあるドックサイドステージとその周辺で、夕方以降に公演している期間限定エンターテイメント「ドックサイド・スプラッシュ・リミックス」が大人気で、ミッキーマウスやディズニーの仲間たちが、クールな音楽とダンスで夏の暑さを吹き飛ばすようなダンスフェスを開催!
また、アトラクション「アクアトピア“びしょ濡れ”バージョン」や「びしょ濡れスポット」も。夏の思い出もまだまだ作れちゃう!
■間を開けずハロウィン突入!ハロウィン注目の新要素って!?
東京ディズニーシーでは、9月17日(水)~10月31日(金)までの間、スペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」を開催! 今年の東京ディズニーシーには新要素があり、ロストリバーデルタでは「ラソス・デ・ラ・ファミリア」を初開催。これは、ディズニー&ピクサー映画『リメンバー・ミー』でも描かれたメキシコの伝統文化「ディア・デ・ロス・ムエルトス」(スペイン語で「死者の日」の意)をモチーフに、ロストリバーデルタに架かる橋“プエンテ・ブエナ・ヴィスタ”周辺が、カラフルなガイコツやマリーゴールドの花々が美しく飾られ、華やかなマリアッチを演奏するアトモスフィア・エンターテイメントやスペシャルメニューなどを楽しめるというもの。
その全貌が明らかになるまでもうすぐだ。なお、今年もまた全身仮装が楽しめますが、今年は9月16日(火)~9月30日(火)までと、10月16日(木)~10月31日(金)までの期間限定。
全身仮装でパークに来る場合は対象の日程にご注意を!
※画像は、すべてイメージです
※価格やデザイン、販売日、販売店舗、販売方法、記載のサービスなどは予告なく変更・品切れや販売およびサービス終了となる場合があります
(C) Disney
編集部おすすめ