映画『大長編 タローマン 万博大爆発』が現在公開中だ。このたびその大ヒットを記念して、普段とは一味違った方法で映画を楽しめる特別上映イベント「“応援してはいけない”応援上映」の開催が決定した。
2025年9月20日、109シネマズ大阪エキスポシティでの応援上映では、タローマンと藤井亮監督が登壇する舞台挨拶も実施される。

『大長編 タローマン 万博大爆発』は、「1970年代に放送された特撮ヒーロー番組」という体裁のもと岡本太郎のことばと作品をモチーフに制作され、岡本太郎と特撮という“日本を代表する芸術×エンターテイメント”の組み合わせが話題を呼んだ『TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇』の映画化作品だ。

物語の舞台は1970年だけでなく2025年にもおよび、時代を超えてさらなるでたらめが繰り広げられる。ただし、現在の2025年ではなく、「1970年代頃に想像されていた未来像」としての2025年【昭和100年】が舞台となる。幾何学的な建物に透明なパイプで空中を移動する自動車、宇宙と交信する未来都市など、昭和のこどもたちが目を輝かせ、心を躍らせたあの頃の未来の世界でタローマンが戦う。

そんな本作は8月22日に公開を迎えると、家族連れや友達同士、子ども、若者、年配と幅広い客層が多く劇場に足を運び、初日から3日間で動員は3.3万人、興行収入は5,000万円超を記録する大ヒットスタートを切った。

特に都内や、太陽の塔とも縁のある大阪では70%~80%程の高い充足率を誇り、「Filmarks(フィルマークス)」の「8月第4週公開映画の初日満足度ランキング」では1位を獲得した。8月31日までの累計興行収入が1億円を突破するべらぼうなヒットを記録している。

このたび開催が決定した「“応援してはいけない”応援上映」はその大ヒットを記念するもの。普段とは一味違った方法で映画を楽しめる特別上映イベントとして開催される。

ペンライト・グッズの持参やコスプレを大歓迎する発声OKの上映会として行われ、好きな奇獣やCBGを応援するも良し、応援しないも良し。大きな声で笑っても大丈夫なので、思いのままに映画を楽しみたい。
ただし、タローマンは応援されるとダメになってしまうので、タローマンを応援してはいけない。

さらに、9月20日の109シネマズ大阪エキスポシティでの応援上映では、タローマンと藤井亮監督が登壇する舞台挨拶も実施されることが明らかになった。静かに映画を鑑賞したい場合は不向きの上映となることを予め了承のうえで足を運びたい。「“応援してはいけない”応援上映」回のチケットのお求めは各劇場の公式サイトまで。

≪概要≫
【応援上映】 ※タローマン・藤井監督の登壇予定はありません。 ※全席指定制(定員入替制)です。
実施劇場(1):109シネマズ二子玉川
実施日時:9月13日(土) 18:10の回
チケット料金:通常料金
エグゼクティブシート +税込1,000円(109シネマズ会員様は追加料金なし)
※ムビチケ可、各種割引適用可、各種招待券・無料鑑賞不可。
チケット販売:オンライン販売:9月11日(木)00:00(9月10日(水)24:00)
劇場販売:9月11日(木)劇場オープン時から
※オンライン販売にて完売の場合、劇場での販売はございません。
実施劇場(2):センチュリーシネマ
実施日時:9月21日(日) 13:00の回
チケット料金:通常料金
※ムビチケ可、各種割引適用可、各種招待券・無料鑑賞不可。
チケット販売:オンライン販売:9月12日(金)18:00
劇場販売:9月19日(金)劇場オープン時から
※オンライン販売にて完売の場合、劇場での販売はございません。

【舞台挨拶付き 応援上映】 ※全席指定制(定員入替制)です。
実施劇場:109シネマズ大阪エキスポシティ
実施日:9月20日(土) 13:30の回 上映前後登壇あり/16:25の回 上映前後登壇あり
登壇者(予定/敬称略):タローマン、藤井亮監督
チケット料金:通常料金
エグゼクティブシート +税込1,000円(109シネマズ会員様は追加料金なし)
※ムビチケ可、各種割引適用可、各種招待券・無料鑑賞不可。

チケット販売:オンライン販売:9月13日(土)00:00(9月12日(金)24:00)
劇場販売:9月13日(土)劇場オープン時から
※オンライン販売にて完売の場合、劇場での販売はございません。

映画『大長編 タローマン 万博大爆発』
出演
タローマン
太陽の塔 地底の太陽 水差し男爵 縄文人 明日の神話
/解説:山口一郎(サカナクション)
監督・脚本:藤井 亮
企画・プロデュース:竹迫雄也 プロデューサー:加藤満喜 桝本孝浩 倉森京子 柳本喜久晴 佐野晴香 撮影:藤本雅也 照明:東岡允 美術:伊藤祐太 録音:辻元良 衣裳・ヘアメイク:浅井可菜 編集:奥本宏幸 VFX:安田勇真 妻谷颯真 ポスプロコーディネーター:のびしろラボ 音楽:林彰人 監督補:佐野晴香 制作担当:富田綾子 宣伝プロデューサー:山澤立樹
製作:『大長編 タローマン 万博大爆発』製作委員会 制作プロダクション:NHKエデュケーショナル 豪勢スタジオ 配給:アスミック・エース 協力:公益財団法人岡本太郎記念現代芸術振興財団 協賛:キタンクラブ 三井住友海上 アルインコ 日本建設工業
(C)2025『大長編 タローマン 万博大爆発』製作委員会
編集部おすすめ