アニメ・エンタメの専門校である代々木アニメーション学院が、『MFゴースト』や『阿波連さんははかれない』を手掛けたアニメ企画・制作会社のFelixFilmと業務提携契約を締結したことがわかった。デジタルアニメの制作現場において需要が高まる、3DCGアニメーターの人材育成の強化を見据えた取り組みとなる。
代々木アニメーション学院は1978年から47年間にわたり、アニメ・エンタメ業界へ人材を輩出してきた。人気のアニメーション分野では、創立時から行っている2Dアニメーション教育をはじめ、時代に即した様々な専門技術を教えている。
日本のアニメ制作現場においては近年、伝統的な2Dアニメーターだけでなく3DCGを扱える人材の需要が高まっている。同学院でも3DCGアニメーターの人材育成に向け、2023年4月に「アニメ3DCG科」を開講した。
一方、FelixFilm は3DCGにおいて最新の技術を持ち、『MFゴースト』などのヒット作の制作を手掛けている。設立当初よりアニメーションにおける3DCGの表現の可能性、演出手法の広がりに着目し、2Dと3Dが融合したハイブリッドなアニメ作品の制作に力を入れてきた。
このたびの業務提携はこうした両社の取り組みを連携し、即戦力となる3DCGアニメーターの育成を目的とするもの。FelixFilmによるカリキュラムの監修や特別講義の実施、および3DCG技術者の講師派遣や現場素材の教材使用などの実施により、アニメ3DCG科の教育をさらに強化し、業界の発展を支えていくことを目指す。
業務提携を受け、FelixFilmは「アニメーション業界を志す学生の皆さまに3DCGの魅力を広く伝え、将来の3Dアニメーターを目指すきっかけを提供できればと考えております。また、現場と密接に連携した教育を通じて、高い技術力を備えた人材が育成されることを強く期待しております」と寄せる。
代々木アニメーション学院は「アニメーションの最先端の技術を持ちハイクオリティな作品を生み出されているFelixFilmとの連携を通じて、より高度な技術を備えた3DCGアニメーターを育成できると期待しています。これを機会に日本のアニメ業界のさらなる発展に向けて、次世代クリエイターを輩出していきます」とコメントした。
<以下、コメント全文掲載>
FelixFilm
当社は設立以来、アニメーションにおける3DCG表現の可能性と演出手法の広がりに注目し、2Dと3Dが融合したハイブリッドなアニメーション作品の制作に力を注いでまいりました。
日本のアニメーションにおける3DCGは、2D作画との調和を重視しながら、質感表現・アクションのタイミング・カメラワークなど多様な工夫によって進化を遂げています。当社では、その研究と実践を重ね、数多くの作品に技術を反映してきました。
現在、制作本数の増加に伴い、3DCG技術を持つ若手人材の育成と確保がますます重要となっています。
このたび代々木アニメーション学院様と業務提携を行うことで、アニメーション業界を志す学生の皆さまに3DCGの魅力を広く伝え、将来の3Dアニメーターを目指すきっかけを提供できればと考えております。
また、現場と密接に連携した教育を通じて、高い技術力を備えた人材が育成されることを強く期待しております。
代々木アニメーション学院
代々木アニメーション学院は、創立以来、日本のアニメーション業界に貢献すべく、技術の継承と人材育成に取り組んできました。
そして卒業生はアニメ業界において監督、演出、作画監督、美術監督、音響監督など様々な役職で活躍しています。
アニメーション制作現場の需要に対応すべく、専門技術者の育成として2023年にアニメ3DCG科を開講しました。
アニメーションの最先端の技術を持ちハイクオリティな作品を生み出されているFelixFilmとの連携を通じて、より高度な技術を備えた3DCGアニメーターを育成できると期待しています。これを機会に日本のアニメ業界のさらなる発展に向けて、次世代クリエイターを輩出していきます。
代々木アニメーション学院は1978年から47年間にわたり、アニメ・エンタメ業界へ人材を輩出してきた。人気のアニメーション分野では、創立時から行っている2Dアニメーション教育をはじめ、時代に即した様々な専門技術を教えている。
日本のアニメ制作現場においては近年、伝統的な2Dアニメーターだけでなく3DCGを扱える人材の需要が高まっている。同学院でも3DCGアニメーターの人材育成に向け、2023年4月に「アニメ3DCG科」を開講した。
一方、FelixFilm は3DCGにおいて最新の技術を持ち、『MFゴースト』などのヒット作の制作を手掛けている。設立当初よりアニメーションにおける3DCGの表現の可能性、演出手法の広がりに着目し、2Dと3Dが融合したハイブリッドなアニメ作品の制作に力を入れてきた。
このたびの業務提携はこうした両社の取り組みを連携し、即戦力となる3DCGアニメーターの育成を目的とするもの。FelixFilmによるカリキュラムの監修や特別講義の実施、および3DCG技術者の講師派遣や現場素材の教材使用などの実施により、アニメ3DCG科の教育をさらに強化し、業界の発展を支えていくことを目指す。
業務提携を受け、FelixFilmは「アニメーション業界を志す学生の皆さまに3DCGの魅力を広く伝え、将来の3Dアニメーターを目指すきっかけを提供できればと考えております。また、現場と密接に連携した教育を通じて、高い技術力を備えた人材が育成されることを強く期待しております」と寄せる。
代々木アニメーション学院は「アニメーションの最先端の技術を持ちハイクオリティな作品を生み出されているFelixFilmとの連携を通じて、より高度な技術を備えた3DCGアニメーターを育成できると期待しています。これを機会に日本のアニメ業界のさらなる発展に向けて、次世代クリエイターを輩出していきます」とコメントした。
両社の取り組みによって羽ばたく3DCGアニメーターの登場が期待される。
<以下、コメント全文掲載>
FelixFilm
当社は設立以来、アニメーションにおける3DCG表現の可能性と演出手法の広がりに注目し、2Dと3Dが融合したハイブリッドなアニメーション作品の制作に力を注いでまいりました。
日本のアニメーションにおける3DCGは、2D作画との調和を重視しながら、質感表現・アクションのタイミング・カメラワークなど多様な工夫によって進化を遂げています。当社では、その研究と実践を重ね、数多くの作品に技術を反映してきました。
現在、制作本数の増加に伴い、3DCG技術を持つ若手人材の育成と確保がますます重要となっています。
このたび代々木アニメーション学院様と業務提携を行うことで、アニメーション業界を志す学生の皆さまに3DCGの魅力を広く伝え、将来の3Dアニメーターを目指すきっかけを提供できればと考えております。
また、現場と密接に連携した教育を通じて、高い技術力を備えた人材が育成されることを強く期待しております。
代々木アニメーション学院
代々木アニメーション学院は、創立以来、日本のアニメーション業界に貢献すべく、技術の継承と人材育成に取り組んできました。
そして卒業生はアニメ業界において監督、演出、作画監督、美術監督、音響監督など様々な役職で活躍しています。
アニメーション制作現場の需要に対応すべく、専門技術者の育成として2023年にアニメ3DCG科を開講しました。
アニメーションの最先端の技術を持ちハイクオリティな作品を生み出されているFelixFilmとの連携を通じて、より高度な技術を備えた3DCGアニメーターを育成できると期待しています。これを機会に日本のアニメ業界のさらなる発展に向けて、次世代クリエイターを輩出していきます。
編集部おすすめ