TVアニメ『終末ツーリング』第4話「秋葉原」が2025年10月25日23時30分より放送され、ヨーコ&アイリの旅路は、ラジオから聴こえた「アキバジロー」と名乗るDJの声を手掛かりにサブカルチャーの中心地へ!

『終末ツーリング』は、さいとー栄が月刊コミック誌「電撃マオウ」にて連載中の、2人の少女と1台のオフロードバイク・セローが滅んだ日本を駆け回る姿を描く異色のツーリングマンガだ。ヨーコとアイリは名所で写真を撮ったり、自然いっぱいな街中でキャンプをしたり、誰もいない終末世界で旅をする。
セローにタンデムで走る2人は、渋滞もなければ信号にも止められない、いまだかつてない自由なツーリング旅を繰り広げていく。

アニメーション制作はNexusが担当。旅する少女はヨーコ役を稲垣好、アイリ役を富田美憂が演じる。

※以下の本文にて、本テーマの特性上、作品未視聴の方にとっては“ネタバレ”に触れる記述を含みます。読み進める際はご注意下さい。

第4話放送前、原作・さいとー栄は自身のSNSに秋葉原でのグッズ販売開始を報告しながら「表紙にも描いた秋葉原ゲーマーズさんで催事…! そして偶然?今日放送の4話も『秋葉原』回!楽しみ」と放送に期待を寄せていた。

コミックス第2巻の表紙が「秋葉原」だ。

ヨーコ役の稲垣好も放送前に、「本日第4話放送です! 秋葉原~!アーにゃんが萌です 前回聞こえてきた声の正体とは…! 今日はヨーコとアイリと一緒!」と投稿。

写真にあるヨーコ&アイリのグッズは、ばくだん焼き本舗とのコラボグッズ。10月24日から、池袋本店、東京ドームシティ店、盛岡渋民イオン店、大分湯布院店にてコラボ企画開催中!

第3話のラスト直前に聴いたラジオの声を頼りに秋葉原に来たヨーコ&アイリ。電気街を探索しながら、何かのロボットの模型、おでんの自販機などに目を止めていく。

ネット上では「秋葉原結構ちゃんと残ってるな」「まだ所謂秋葉原って感じの時に滅んだのね」など、見慣れている秋葉原の終末の姿を見守る声。


ヨーコが「でも、きっとすっごく楽しい街だったんだろうね。ボクも体験してみたかったな~」とつぶやくと、アイリはあるところへ連れていく。入り口に「WELCOME HOME NYAN」と書かれたその場所には、ホコリを被ったメイド服がたくさんあった。

猫耳を付けた執事姿、メイド服姿になるヨーコ&アイリ。そこは「猫メイド喫茶」だった。いつもの口調で「おかえりなさいませ、ご主人様。にゃん、にゃん」と言うアイリ。メイドごっこをして、そこからアイリをモデルにした撮影会へ……。

コスプレしているヨーコ&アイリに、エンディングテーマ「グライド」を歌うMyuk(ミューク)も思わず「2人のコスプレ姿ずっとかわいい……」とつぶやいていた。

すると秋葉原では、サルらしき生き物に始まり、カピバラ、ゾウなど外国の動物が次々と出現! 隣町の上野動物園から脱走した動物たちの子孫のようだ。

「動物園みたいなアキバ」「ハシビロコウさん!!」「秋葉原が動物園並みになってる。。
。」秋葉原の終末の姿に、ネット上も驚く。

夕方になり、ラジオをチェックするヨーコ&アイリ。「アキバジロー」のいるらしいアキバ放送局の場所を突き止めた。そこで聴こえたラジオの楽曲にネット上も反応。

「澤村・スペンサー・英梨々(大西ちゃん)が歌う『Blooming Lily』が流れた!」「Blooming Lily久しぶりにきいた」

TVアニメ『冴えない彼女の育て方』に登場する超売れっ子同人作家、澤村・スペンサー・英梨々(CV.大西沙織)の歌う「Blooming Lily」だ。

今回は場所が場所だけに、ネット上では「終末ツーリング 場所が全部わかる……」「駅前のこの廃墟となった構造物はまさに秋葉原UDX・・・」といった声も寄せられている。

地下の入り口から入り込み、なんとかアキバ放送局にたどり着いたヨーコ&アイリ。音楽の聞こえるドアの向こうには……。

ヨーコたちがアキバ放送局に足を踏み入れると、アニメファンには聴き覚えのある曲が流れてきた。

「終末ツーリング本編に青ブタのED流れてきて草」「なんで終末ツーリングで青ブタのエンディング曲流れてんの!?」「終末ツーリング 不可思議のカルテ流れてるwww」「終末ツーリングでまさか前期のアニメEDを聞くことになるとは…」「終末ツーリング、曲選が絶妙」

アニメ『青春ブタ野郎』シリーズを通して流れる「不可思議のカルテ」だ。そしてアキバ放送局には……。

エンドクレジットで「ラジオ楽曲」が紹介されると、視聴者たちは「Blooming Lily」「不可思議のカルテ」と、もう1曲にとザワついた。


「high free Spirits!?!?!?」「High Free Spiritsマジ?????」「High Free Spiritsも流れてた?どこだろと思ったら不可思議のカルテの前にアウトロのちょっとだけか」

「High Free Spirits」は2016年に放送されたTVアニメ『ハイスクール・フリート』の オープニング主題歌だ。麻倉もも雨宮天夏川椎菜による声優ユニット「TrySail」が歌っている。今回はヨーコ&アイリがアキバ放送局にたどり着いた時、ドアの隙間からそのアウトロ(曲の終わり)部分が一瞬流れていた。

秋葉原への旅路に「いろいろな感情がわいてくる回でしたね… アキバタローの想い受け取ったよ…! 猫耳メイドと執事も最&高でした」と、稲垣は放送後に投稿している。

Myukもコメントを寄せていた。

「人の賑わいや活気もその街の風景の一つなんだなと感じながら…秋葉原の旅、見届けました。終末世界のラジオ放送が切なくて…。 なのにやっぱり心温まる第4話でした。"手のひらを太陽に" 『グライド』の歌詞の中にもあるので是非聴いてみてね」

さいとー栄はツインテールでメイド姿のアーニャンのイラストを投稿! 

ヨーコ&アイリの旅はまだまだ続く。

『終末ツーリング』は毎週土曜23時30分からTOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11、メーテレにて順次放送。AT-Xは毎週月曜23時から、読売テレビは同25時59分から放送。配信はABEMA、dアニメストアにて地上波同時・最速配信を行う。


■TVアニメ『終末ツーリング』
<スタッフ>
原作:さいとー栄(「電撃マオウ」連載/KADOKAWA 刊)
監督:徳本善信
シリーズ構成・脚本:筆安一幸
キャラクターデザイン・総作画監督:明珍宇作
美術監督:李 凡善(BON.Corp)
色彩設計:田中直人、岡崎順子
プロップ設定:北原大地
撮影監督:廣岡 岳
3DCG 監督:濱村敏郎
2D グラフィック:ワツジサトシ
編集:坪根健太郎
音響監督:明田川 仁
音楽:末廣健一郎
アニメーション制作:Nexus

オープニングテーマ「Touring」Conton Candy(Sony Music Labels Inc.)
エンディングテーマ「グライド」Myuk(Sony Music Labels Inc.)

<キャスト>
ヨーコ:稲垣好
アイリ:富田美憂
(C)2025 さいとー栄/KADOKAWA/「終末ツーリング」製作委員会
編集部おすすめ