子どもや家庭を社会が支える大切さへの理解を深めるため、内閣府が制定した記念日です。
アニメでは家族みんなで楽しめる作品が数多くあります。親子で笑ったり、兄弟姉妹の絆に涙したり、家族の形を考えさせられたり……。作品ごとにさまざまな魅力があります。
そこでアニメ!アニメ!では「家族に薦めたいアニメは?」と題した読者アンケートを実施しました。10月30日から11月5日までのアンケート期間中に73人から回答を得ました。
男女比は男性約40パーセント、女性約60パーセントで、女性が少し多め。年齢層は19歳以下が約50パーセント、20代が約20パーセントと若年層が中心でした。
■世代を超えて家族で観たいアニメを紹介!
今回のアンケートでは幅広いタイトルに投票がありました。読者コメントをピックアップしてご紹介します。
まず目立ったのが2025年に放送・公開されたタイトルです。
TVアニメが最終章に突入した『Dr.STONE』には、「科学監修がしっかりしているので、アニメを見ると知識が増えていく一石二鳥の作品です。
2025年春放送の『アポカリプスホテル』は、人類がいなくなり文明が崩壊した地球のホテルを舞台にしたオリジナルアニメ。「ロボットや宇宙人が登場するSFアニメですが、タヌキ星人のポン子一家のエピソードには家族愛の要素も含まれていて、話数を重ねると成長する様子も面白かったです」と、SFの中に家族ドラマが息づくストーリーが支持されています。
『おでかけ子ザメ』は、今年の夏に『映画 おでかけ子ザメ とかいのおともだち』が公開されました。「子ザメちゃんが可愛くて、周りの人たちの交流に癒されます。ほのぼのとして心が温かくなるアニメです」と、家族と一緒に安らげる作品だという声が届きました。
また「家族に薦めたい」と思う理由も人それぞれです。
『CLANNAD』には「TVアニメ第2期『AFTER STORY』は家族の絆をテーマにしていて、親から子、子から親、さらには兄妹間の気持ちなど、さまざまな視点で想いを描くエピソードが涙なしでは見られません。感動の勢いで、普段気恥ずかしくて言えないような感謝の気持ちを伝えられそう」と、家族愛と人生について描いた点が評価されています。
『葬送のフリーレン』には「新しいパーティを組んで、過去の冒険の跡をたどったり、魔族とバトルを繰り広げたり、ときには仲間たちとふざけあったり……。ファンタジーでありながら、人との繋がりを大切に描いたドラマなので、家族にも楽しんでほしいです」と、近年の話題作も人気です。
『火ノ丸相撲』には「私の父が相撲好きなのでオススメしたい。
『ゼーガペイン』には「生きることや想いを受け継ぐことの大切さを教えてくれる作品です。“消されるな、この想い 忘れるな、我が痛み”という言葉を家族に伝えたい」と、ロボットアニメにも投票がありました。
長年愛されているシリーズも根強い強さを見せています。
『夏目友人帳』には「夏目とニャンコ先生、人と妖という異なる世界に生きるもの同士のやり取りを楽しんで、和んでほしいから」や「家族にまつわる感動的なエピソードが多く、つらいことを忘れたいときにピッタリだと思います」。
『僕のヒーローアカデミア』には「全員が目標に向かって頑張っている姿を見ると勇気がもらえます。キャラクター一人一人の成長も魅力的なので、家族と一緒に語り合いたい」。
『銀魂』には「最近は暗いニュースも多いけど、アニメを見ている瞬間くらいバカ笑いしてもいいじゃないでしょうか。ギャグにパロディにツッコミにバトルに人情に……。なんでも盛りだくさんの『銀魂』を見てほしい!」と、2026年2月13日に新作『新劇場版 銀魂 -吉原大炎上-』の公開を控えるタイトルにも投票がありました。
今回のアンケートでは、最新作からロングセラー、ファンタジー、ギャグ、ロボットなど、多彩な作品が挙がりました。笑い合ったり、泣き合ったり、テーマについて語り合ったり……。
下記には投票があった全タイトルを掲載中です。
■投票があった全タイトル
[家族に薦めたいアニメは?]
『CLANNAD』
『Dr.STONE』
『HUNTER×HUNTER』
『SPY×FAMILY』
『Unnamed Memory』
『アイドリッシュセブン』
『悪役令嬢転生おじさん』
『アポカリプスホテル』
『暗殺教室』
『イカボードとトード氏』
『宇宙よりも遠い場所』
『推しの子』
『おでかけ子ザメ』
『家庭教師ヒットマンREBORN!』
『ガールズ&パンツァー』
『がんばっていきまっしょい』
『鬼滅の刃』
『銀魂』
『薬屋のひとりごと』
『五等分の花嫁』
『彩雲国物語』
『サザエさん』
『四月は君の嘘』
『呪術廻戦』
『青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない』
『ゼーガペイン』
『蒼穹のファフナー』
『葬送のフリーレン』
『ダンジョン飯』
『桃源暗鬼』
『夏目友人帳』
『ハイキュー!!』
『はたらく細胞』
『バカとテストと召喚獣』
『火ノ丸相撲』
『響け!ユーフォニアム』
『日々は過ぎれど飯うまし』
『ブラザー・ベア』
『文豪ストレイドッグス』
『僕のヒーローアカデミア』
『増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和』
『まんが日本史』
『名探偵コナン』
『ラブライブ!』
『陸上防衛隊まおちゃん』
(回答期間:2025年10月30日~11月5日)
![【Amazon.co.jp限定】ワンピース・オン・アイス ~エピソード・オブ・アラバスタ~ *Blu-ray(特典:主要キャストL判ブロマイド10枚セット *Amazon限定絵柄) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Nen9ZSvML._SL500_.jpg)
![【Amazon.co.jp限定】鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 豪華版Blu-ray(描き下ろしアクリルジオラマスタンド&描き下ろしマイクロファイバーミニハンカチ&メーカー特典:谷田部透湖描き下ろしビジュアルカード(A6サイズ)付) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Y3-bul73L._SL500_.jpg)








