かっぱ寿司は、2月8日~3月6日の期間、「超SUPER 九州ネタうまか祭」フェアを開催します。


九州はうま~い【かっぱ寿司】うなぎ、かんぱち、チキン南蛮などを揃えた「九州ネタうまか祭」
「超SUPER 九州ネタうまか祭」

 九州は豊かな自然の恵みを受けた海の幸はもちろん、江戸時代より日本と諸外国の交流の窓口になっていたことから、数多くの食文化や郷土料理が生まれた、“うまか!”の宝庫です。

うなぎやかんぱちをはじめ、九州各県の個性あふれる食材を使用したメニューを販売します。


・「鹿児島県産うなぎの逸品皿」 4貫550円
(うなとろ、にぎり、うざく有明のり包み)


九州はうま~い【かっぱ寿司】うなぎ、かんぱち、チキン南蛮などを揃えた「九州ネタうまか祭」

 鹿児島県の温暖な気候と火山灰大地のミネラルを豊富に含んだ地下水は、うなぎの養殖に最適といわれており、鹿児島県はうなぎの生産量日本一。今回は正統派の蒲焼、鉄板の相性のうなとろ、店内で丁寧に仕込んだうざくを有明産の海苔で包んだ3種類を提供します。


・「九州味わい逸品皿」 4貫550円
(鹿児島県産かんぱち、鹿児島県産かんぱちの漬け、九州天然さば炙り、チキン南蛮タルタル有明のり包み)


九州はうま~い【かっぱ寿司】うなぎ、かんぱち、チキン南蛮などを揃えた「九州ネタうまか祭」

 脂のりブリンブリンのかんぱちも実は鹿児島県が生産量全国1位。そのコリコリした歯応えと甘い脂を楽しめるよう、店内で1枚1枚丁寧に切り付けして提供します。今回は漬けも用意され、味わいの違いを食べ比べられます。九州産の脂の乗ったさばは皮目を直火で炙り、プリっとした食感と香ばしさを楽しめるそう。そして変わり種のチキン南蛮のお寿司は、揚げ立てジューシーなチキンと甘酢餡&タルタルソースをシャリにのせています。


・「鹿児島県産 かんぱち食べ比べ(生・漬け)」 2貫330円


九州はうま~い【かっぱ寿司】うなぎ、かんぱち、チキン南蛮などを揃えた「九州ネタうまか祭」

・「鹿児島県産うなぎ」 1貫330円


九州はうま~い【かっぱ寿司】うなぎ、かんぱち、チキン南蛮などを揃えた「九州ネタうまか祭」

・「九州天然さば炙り」 2貫220円


九州はうま~い【かっぱ寿司】うなぎ、かんぱち、チキン南蛮などを揃えた「九州ネタうまか祭」

・「九州黒毛和牛にぎり」 2貫330円


九州はうま~い【かっぱ寿司】うなぎ、かんぱち、チキン南蛮などを揃えた「九州ネタうまか祭」

 店内で1枚1枚丁寧に切り付けた九州産の黒毛和牛のもも肉を使用。


・「九州黒毛和牛にぎり 焦がしにんにくダレ」 1貫330円


九州はうま~い【かっぱ寿司】うなぎ、かんぱち、チキン南蛮などを揃えた「九州ネタうまか祭」

 黒毛和牛の旨みと甘みにパンチのある焦がしにんにくダレがアクセントになっています。


・「九州の魅力三昧盛り」 3貫330円


九州はうま~い【かっぱ寿司】うなぎ、かんぱち、チキン南蛮などを揃えた「九州ネタうまか祭」

 かんぱち、かつお、するめいかを一度に味わえる一皿。


・「鹿児島県産 山川港水揚げ炭焼きかつお」 2貫165円


九州はうま~い【かっぱ寿司】うなぎ、かんぱち、チキン南蛮などを揃えた「九州ネタうまか祭」

 脂の乗った濃厚なかつおの旨みと炭火焼きの香ばしい香りが口いっぱいに広がる一皿。


・「鹿児島県産かんぱち天にぎり」 1貫220円


九州はうま~い【かっぱ寿司】うなぎ、かんぱち、チキン南蛮などを揃えた「九州ネタうまか祭」

 サックサクほくほくのかんぱちの天ぷらに柚子胡椒とポン酢ジュレがのっています。


・「鹿児島県産かんぱちと たくあんの「かんたく」包み」 1貫165円


九州はうま~い【かっぱ寿司】うなぎ、かんぱち、チキン南蛮などを揃えた「九州ネタうまか祭」

 「まぐたく」からインスピレーションを受けた一品。かんぱちの脂とたくあんの相性抜群とのこと。


・「長崎県産 コリコリするめいか(塩レモン)」 2貫220円


九州はうま~い【かっぱ寿司】うなぎ、かんぱち、チキン南蛮などを揃えた「九州ネタうまか祭」

 コリコリ食感とするめいかの旨みをさっぱり塩レモンでいただくメニュー。


・「博多明太マヨ軍艦」 2貫110円


九州はうま~い【かっぱ寿司】うなぎ、かんぱち、チキン南蛮などを揃えた「九州ネタうまか祭」

 みんな大好き博多の明太子。かっぱ寿司自慢のシャリに合う辛味と粒感がイチオシというメニューです。


九州はうま~い【かっぱ寿司】うなぎ、かんぱち、チキン南蛮などを揃えた「九州ネタうまか祭」
九州のうまかネタ勢ぞろい

※価格は税込み表記です。


■関連サイト


編集部おすすめ