ダイドードリンコは、2022年春夏の新商品として、人気キャラクター「リラックマ」シリーズをデザインした「リラックマの緑茶」「リラックマのほうじ茶」「リラックマの麦茶」を3月21日からそれぞれ発売します。


■リラックマの「緑茶」「ほうじ茶」「麦茶」

 ダイドードリンコで好評のリラックマパッケージのシリーズ。この度、パッケージを新たに全12種の絵柄で展開されます。

「リラックマの緑茶」「リラックマのほうじ茶」は500mlペットボトル、「リラックマの麦茶」は600mlペットボトル。いずれも希望小売価格130円(税抜)で量販店を中心に販売されます。


・「リラックマの緑茶」

「リラックマのお茶」が新しい絵柄で登場! 全12種、キャップ...の画像はこちら >>

 2つの抽出温度を使い分けることで瑞々しい青香と旨みに蔵出し抹茶のコクを合わせることで、後味すっきりさせたという飲み応えのある緑茶飲料。


・「リラックマのほうじ茶」

「リラックマのお茶」が新しい絵柄で登場! 全12種、キャップまでリラックマ

 焙煎度合いの異なる茶葉に深蒸しほうじを組み合わせることで、華やかな香ばしさと旨みが感じられ、すっきりとした後味に仕上げたというほうじ茶。


・「リラックマの麦茶」

「リラックマのお茶」が新しい絵柄で登場! 全12種、キャップまでリラックマ

 高知県室戸沖の海洋深層水由来のミネラル(ナトリウム)を配合。「六条大麦」と「二条大麦」をバランスよく配合し、味わいの深みと香りを引き出したという飲み応えある麦茶。


■キャップもリラックマ

「リラックマのお茶」が新しい絵柄で登場! 全12種、キャップまでリラックマ

 同シリーズには8種類のリラックマのキャラクターをデザインした可愛いキャップを採用。リラックマの世界観を楽しめるということ。ほんわかした気分になれるかわいい見た目の飲料ですね!


■関連サイト


編集部おすすめ