牛丼屋さんのスイーツとあなどるなかれ!

 すき家は9月12日に「黒糖ゼリーほうじ茶ラテ」(Mサイズ:250円)を販売開始し舌。


 食後だけでなくティータイムのお供としての利用も可能なデザートが登場。


けっこう本格的

ここが牛丼チェーンだと信じられないほど!! すき家の「ほうじ茶ラテ」が本格的

 丁寧に焙煎された爽やかな棒ほうじ茶のラテと、黒糖ゼリーのコクがマッチした「黒糖ゼリーほうじ茶ラテ」が、昨年に続きすき家に登場する。


 すき家の宇治棒ほうじ茶(Mサイズ:250円、Lサイズ:350円)は、遠赤外線で芯までじっくり均一に焙煎することで雑味や渋みを抑えた、すっきりとした後味と、爽やかな香りが特長。


 焙煎香を逃さないようじっくり抽出した棒ほうじ茶を、一番茶のみを使用したほうじ茶パウダーとあわせることで、すっきりとしつつも深みのある味わいに仕上げたという。


 また、プルッとした食感がクセになる黒糖ゼリーで、沖縄県粟国島産黒糖のコクのある甘みを堪能できる。


 また、単品でも購入可能。食後だけでなく、ティータイムのお供としてもぴったりとしている。


実は去年も飲んだ筆者

 すき家は「黒糖ゼリーほうじ茶ラテ」を2022年にも発売している。筆者は昨年、すき家で牛丼を頼んだ際になにげなくラテも一緒に注文し、かなりおいしかったのをよく覚えている。


 正直"牛丼屋のドリンクでしょ"というような思いがあったが、予想を超えるクオリティに驚いた。


 お店で牛丼を食べた後に、気軽に買って持ち帰ることができるのでぜひ試してみては。

※記事中の価格は税込み


■関連サイト


編集部おすすめ