普段食べない味、気になる~

 日清食品は「日清のどん兵衛 だし比べ」を11月6日に全国で新発売する。


 東日本、西日本、北海道の異なるだしを食べ比べることができる商品が期間限定で登場。


好みが変わるかも?

 和風カップ麺のブランド「日清のどん兵衛」は、全国展開のカップ麺としては初めて地域別に味を分けて発売したブランドでもある。

 現在も東日本向けと西日本向けの商品を販売しているほか、北海道地区向けの限定商品「北のどん兵衛」を2009年から販売している。今回、各地域ごとに発売しているどん兵衛を「だし比べ」として全国で発売。異なる味を食べ比べができる。


 今年は、東日本向け、西日本向け商品に「北のどん兵衛」の“だし”の味わいを楽しめる商品を加えた計6品を期間限定で発売。各236円(税別)。


・「日清のどん兵衛 きつねうどん だし比べ (東)」
・「日清のどん兵衛 きつねうどん だし比べ (西)」
・「日清のどん兵衛 きつねうどん だし比べ (北海道)」
・「日清のどん兵衛 天ぷらそば だし比べ (東)」
・「日清のどん兵衛 天ぷらそば だし比べ (西)」
・「日清のどん兵衛 天ぷらそば だし比べ (北海道)」


「日清どん兵衛 だし比べ」今年は東西に加えて「北海道のだし」も食べ比べできちゃう
「日清どん兵衛 だし比べ」今年は東西に加えて「北海道のだし」も食べ比べできちゃう
東のどん兵衛。"本鰹"と"宗田鰹"のWだし
「日清どん兵衛 だし比べ」今年は東西に加えて「北海道のだし」も食べ比べできちゃう
「日清どん兵衛 だし比べ」今年は東西に加えて「北海道のだし」も食べ比べできちゃう
西日本のどん兵衛。"昆布"と"本鰹"のWだし
「日清どん兵衛 だし比べ」今年は東西に加えて「北海道のだし」も食べ比べできちゃう
「日清どん兵衛 だし比べ」今年は東西に加えて「北海道のだし」も食べ比べできちゃう

 東日本向けの商品は"本鰹"と"宗田鰹"のWだしでコクと旨みを感じられる色の濃いつゆと、赤唐辛子をきかせた「彩り七味」が特長。


 西日本向けの商品は"昆布"と"本鰹"のWだしで豊かな香りと後引く旨みを感じられる淡い色のつゆと、和山椒をきかせた「彩り七味」が特長。


 北海道向けの商品は"利尻昆布"と"鰹節"のWだしで香りと旨みを感じられる優しい味わいのつゆが特長だという。


食べ比べたい~!

 普段はなかなか食べる機会のない地域の味を一斉に試すことができるチャンス!


 地元や思い出の地域の味が楽しめるのは嬉しい!


■関連サイト


編集部おすすめ