日産自動車によると、同社のミニバン「セレナ」が2024年の国内で8万899台を販売して、ミニバン販売台数No.1を記録したのだとか。「そんなに売れているなら、ついでに日産のミニバンを全部乗ってみよう」ということで、ミニバン経験の浅いタレントのあらた唯さんとともにチェックしてみました。
価格も大きさもちょうどいいミニバン
「セレナ」
日産自動車/セレナe-POWER(271万9200円~) まずはセレナから。「よく街で見かけますよね。でも乗るのは初めてかも」と、唯さんは興味津々です。


パワーユニットは日産自慢のe-POWER。1.4L 直列3気筒エンジンを発電のみに専念させ、得られた電力でモーターを駆動します。第2世代に進化して、より静かで効率がよくなったとか。

まずは3列目からチェック。「思っていたより広いですね」と感心しきり。閉塞感が少なく、長時間の移動でも快適そうです。

2列目のキャプテンシート(左右独立のシート)に大満足。横方向にも移動できるので、2列目の人が座ったまま3列目の乗降が可能です。


運転席に座った唯さんは「視界が高い!」と、想像よりも高い着座位置に驚いた様子。さらに驚いたのが「シフトセレクターはどれ?」。

走り始めて開口一番「ハンドルが軽っ!」とコメント。スポーツカー好きには手応えがないのですが、家族のクルマということを考えると、この軽さは配慮なのかと。「大きなクルマですが、運転しやすいですね。視界の広さも印象的です」と街を駆け抜けます。

「静かなのもいいですね。車内での会話が弾みます」と高い静粛性にも好印象。このあたりもe-POWERの恩恵でしょうか。総じて気に入られた唯さんは、次のミニバンへ。
元祖高級ミニバン
「エルグランド」

続いて試乗するのは、高級ミニバン「エルグランド」。高級ミニバンの元祖といわれています。現行モデルは2010年に登場した3代目。


「これもe-POWERなのですか?」というと、そうではなく、最高出力は280馬力を誇る3.5L V型6気筒エンジンのVQ35DE型。今や希少な大排気量マルチシリンダーです。ほかにも2.5Lの直4も用意されています。トランスミッションはV6、直4ともにCVTですが、6段のマニュアルモードも用意されていますので、積極的なドライビングも楽しめそうです。

まずは3列目からチェック。「圧倒的じゃないですかエルグランドは」と、セレナよりも上質な空間にお姫様はご満悦です。


さらにご満足は2列目。「今日は運転しなくていいですか?」とシートを倒して、職務放棄の姿勢をとります。大家族でなくても、3列目を使わなくても、家族の快適な移動ピッタリといえそうです。


運転席に座った唯さん。「なんか時代を感じるインテリアですね」というように、セレナとは大きく異なることに困惑されたよう。

走り始めると、今度は「ハンドル重たっ!」と驚かれた唯さん。「セレナと真逆ですね。エンジンの息吹を感じますね」とV型6気筒の大排気量NAエンジンの鼓動を感じた様子。「運転していて楽しいのはこちらですね」と気に入ったようです。

重厚な走りと威風堂々とした躯体は、高級ミニバンかくあるべき、というもの。しっとりとした乗り心地はセレナとは異なるもので、VIPが乗るクルマかくあるべき。さすが高級ミニバンのオリジネーターと思わせるものがあります。

ですがこのエルグランド、年内に4代目にチェンジが予定されており、パワートレインは第三世代e-POWERになるとアナウンスされています。リーフにエルグランドと、大型モデルチェンジが続く日産から目が離せそうにない年になりそうです。
走るプライベートルーム
「キャラバン・マイルーム」
「次のミニバンは何ですか?」と唯さん。ですが日産のミニバンはセレナと高級車のエルグランドの2車種しかありません。トヨタならシエンタ、Hondaならフリードにあたる「コンパクトミニバン」がないのです。

まずはキャラバン・マイルームから。室内を見た瞬間から「これ、めちゃくちゃ広くてイイですね」と感嘆の声。ソファに座って「なんか家にいるみたい」とニッコリです。


テーブルも用意されているので、車内での飲食にとても便利。しかもテーブルは前後に動かすことができます。

さらにフラットベッドの広さにも納得。「2人が横になって寝れそうな広さですね」と、床面積の大きさにも納得です!
もう少し小さめが好みなら
「NV200 バネット・マイルーム」

ここまで広くなくてイイ、という方にピッタリなのが「NV200 バネット・マイルーム」。どこかアウトドアテイストがある1台です。

ちょっとコンパクトになりますが、こちらもテーブルやソファを用意されています。

「キャラバンが2人用とすると、こちらはおひとりさま向けですね」と唯さん。こちらは試乗車の用意ができ次第、別途レビュー記事を作成する予定です。

個性的な日産のミニバンたち。「日産のミニバン、おもろ!」と唯さんは楽しそうにクルマと戯れていました。
■関連サイト
モデル紹介――あらた唯

10月5日栃木県生まれ。ファッションモデルとしての活動のほか、マルチタレントを目指し演技を勉強中。また2022年はSUPER GTに参戦するModulo NAKAJIMA RACINGのレースクイーン「2022 Moduloスマイル」として、グリッドに華を添えた。