ビッグローブは今年3月に開催したサーキット走行会(BIGLOBEが走行会を開催! リアルとバーチャルを“つなげる”ドライビング体験は大盛況)の2回目を、11月29日にモーターランド三河(愛知県新城市)でも開催する。リアルとバーチャルのレース体験を同時にできるイベント、その名も「リアルとバーチャルのダブルレーサー体験会 Vol.2 powered by BIGLOBE」だ。


モータースポーツのスキルアップに高速回線はもはや常識!

 ビッグローブはモータスポーツにおけるインターネットの価値を提案する活動を続けており、中でもドライビングシミュレータの活用は、リアルとバーチャルの融合がもっとも進んでいる分野であり、BIGLOBE光のような高速インターネットが必須である点でも親和性が高く、同社が力を入れている領域だ。


 前回に続き、各種モータースポーツイベントの運営実績が豊富なウィンズアゲイン(WinsAgain)との共催で、参加者の車両もしくはプロドライバーの同乗による「リアル」なサーキット体験と、DELE協力の最新鋭ドライビングシミュレータ2台による「バーチャル」なサーキット体験を同時に提供するとしている。


BIGLOBEがまたサーキット走行会を開催! バーチャルでもリアルでも速くなれ!
前回の様子

 これにより、バーチャル領域の技術進化とリアルの良さの両方を再認識できる機会となるだろう。


 さらに今回は、子ども向けのコンテンツを強化し、家族で楽しめるイベントとして開催する。インターネットの正しい使い方を学べるインターネット教室を開催するほか、キッズEVカート体験やキッズカートシミュレータ体験といった、モータースポーツに触れる機会も提供する。


BIGLOBEがまたサーキット走行会を開催! バーチャルでもリアルでも速くなれ!

 イベントには、BIGLOBEからの支援を受けているプロラリードライバーの長尾綱也選手、及川紗利亜選手、プロドリフトドライバーの山中真生選手、深田一希選手、そしてモータージャーナリストの橋本洋平氏が参加する。彼らのドライブでデモ走行や同乗走行、参加者へのアドバイスをしてくれるとのこと。


BIGLOBEがまたサーキット走行会を開催! バーチャルでもリアルでも速くなれ!
BIGLOBEがまたサーキット走行会を開催! バーチャルでもリアルでも速くなれ!

 前回は富士スピードウェイのショートコースだったが、今回は愛知県新城市にあるモーターランド三河が会場となる。フルコースで約1.22kmという短いサーキットだが、そのぶん高低速のコーナーが連続するテクニカルでチャレンジングなレイアウトなので、ぜひ腕を磨こう!


BIGLOBEがまたサーキット走行会を開催! バーチャルでもリアルでも速くなれ!

イベント概要

日時 2025年11月29日(土)8:00~17:00予定 場所 モーターランド三河 〒441-1411 愛知県新城市作手岩波字長ノ山60-6 イベント内容 ・最新シミュレータ体験
・プロドライバーによるデモラン
・プロドライバーによるトークショー
・プロドライバーによる同乗走行
・お客さまご自身の車両でのサーキット走行
・キッズEVカート体験
・キッズカートシミュレータ体験
・子ども向けインターネット教室
※(5)は共催するWinsAgainへの申込みが別途必要です。 参加方法 サーキット走行(先着40名限定)を希望の方は概要をご確認の上お申込みください。 申込み受付期間 2025年10月1日(水)9:00 ~ 11月20日(木)9:00
※ただし、定員に達し次第受付終了 開催概要とサーキット走行お申込みについて 下記ウェブページからご確認ください
https://www.biglobe.co.jp/motorsport/251129_mlm
ご希望のクラスをお選びください。
プロドライバーによる同乗走行、キッズEVカート、キッズカートシミュレータ体験については、事前申し込みは不要で、当日受付・整理券を配布します。 ゲスト(変更になる可能性があります) プロラリードライバー:長尾綱也
プロラリードライバー:及川紗利亜
プロドリフトドライバー:山中真生
プロドリフトドライバー:深田一希
モータージャーナリスト:橋本洋平

■関連サイト


編集部おすすめ