富士通クライアントコンピューティングは10月29日~31日の3日間、東京駅改札内のグランスタ東京「スクエアゼロ」にて「#パソコンで買える駅弁屋さん」を開催しています。
本イベントは、同社が展開する世界最軽量クラスの14型ノートPC「FMV Note U(UX-K3)」のプロモーション企画であり、来場者が持参したノートPCの重さによって駅弁価格が割引されるというユニークなイベントです。
会場ではFMV Note U(UX-K3)と同じ重さである約634gの駅弁「FMVentoU(エフエムベントウ)」を販売中。来店者が持参したノートPCの重量を計測し、FMV Note U(UX-K3)との差分に応じて最大700円の割引クーポン「領重証」がもらえます。なお、駅弁の通常の販売価格は1000円です。
世界最軽量級のノートPC「FMV Note U」
FMV Note U(UX-K3)は、重量約634gという世界最軽量クラスのノートPC。14.0型ワイド液晶を搭載し、素材選定から内部構造など細部に至るまで軽量化を図っているという。持ち歩くことが当たり前のビジネスパーソンに向けた、負担の少なさを追求したモデルで、付属のACアダプターも小型・軽量化し、本体と合わせても800gを下回る携帯性という驚きの製品です。
さらに、本機は最新世代の「IntelCoreUltra 7 Processor 255U」を搭載します。従来世代と比べて処理性能およびグラフィックス性能が大きく向上しており、画像編集や資料作成、オンライン会議の同時進行など、日常業務における幅広いタスクにおいて操作性も快適そうです。
“食べられるPC”駅弁「FMVentoU」
駅弁の中身は「パソコンの重さに関する実態調査(8月22日~8月29日の期間、FCCLが実施)」の結果をもとに食材構成を考案した特製メニューです。福井県産のカニや山形県のすき焼きなど、日本各地の名産品が詰め込まれており、ボリュームは約634g。こだわりを感じる弁当ですね。忙しいビジネスパーソンが移動時間の合間に“ちょっとしたご褒美”として楽しめます。
自分のPCは重い…と実感する駅弁販売
実際に手にとってみると、約634gというノートPCは予想以上に軽い。600mlのペットボトルとほとんど同じ重さだそうです。普段使用しているノートPCとの重さの差を体感できるので、重いノートPCの持ち歩きにうんざりしている人はふらっと立ち寄って、実際に比べてみるのもいいでしょう。
最軽量をうたうノートPCを直接確かめられるだけでなく、さらには豪華な駅弁をお得に購入できる絶好の機会。東京駅に立ち寄る予定のある人は、自前のノートPCを片手に足を運んでみてはいかがだろうか。
■関連サイト









![日清食品 ラーメン山岡家 醤油ラーメン [濃厚豚骨スープの旨みが広がる] カップ麺 117g ×12個](https://m.media-amazon.com/images/I/51YlvYcaKyL._SL500_.jpg)

