政令指定都市の千葉県千葉市で全国でも珍しい生ライチや様々なマンゴーを生産している高級フルーツブランド「千の葉(せんのは)ライチ」(運営:株式会社フロッグキューブ)は、全国で一番早い(当社調べ)国産生ライチの収穫が体験できるプラン(6月開催分)の予約を、2025年5月20日より自社Webサイトで開始いたします。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/435352/LL_img_435352_1.jpg
ライチ収穫体験イメージ
マンゴーに続く高級フルーツとしてフルーツ好きに支持されている「ライチ」。
同じ敷地内には様々なマンゴーや、千葉県では珍しい洋梨が栽培されており、参加者はその様子も見学することが出来ます。開催期間中は直売所もオープンし「今朝採り」生ライチだけでなく、様々な品種の完熟マンゴーの販売も行います。
Webサイト: https://sennoha-litchi.com/
ライチ収穫体験プランページ: https://sennoha-litchi.com/plan20250601/
■高級フルーツとして支持される生ライチの収穫体験
国産生ライチ収穫体験プランには、「スタッフによる圃場の紹介」「ライチ収穫体験」「マンゴーの見学」の3つの内容が含まれ、参加者は収穫した生のライチはハウスの外に設置した休憩スペースで冷やして食べたり、おみやげとして持ち帰ったりすることができます。オプションで収穫粒数を増やせる「ライチ収穫プラスチケット」やライチの果汁が搾れる「ジュース作りチケット」もご利用いただけます。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/435352/LL_img_435352_2.jpg
ライチ栽培の様子
■国産の生ライチは国内流通量の1%未満と希少
楊貴妃が愛したフルーツとして知られるライチは、現在においても多くのフルーツファンに支持されています。国産の生ライチはライチ国内流通量の内、1%以下と非常に少なく、冷凍の輸入ライチと比較しても鮮やかな果皮の色、透明感のある果汁量、高貴な香りが段違いです。特に「千の葉ライチ」が大切に栽培している玉荷包(ぎょっかほう)ライチは、台湾で「フルーツの女王」と呼ばれる高級品種。スッキリとした甘みと溢れる果汁が一番の特徴で、果皮が赤色と緑色の混ざるタイミングが一番の食べ頃です。ライチは新鮮さが美味しさに直結するフルーツ。「ライチ収穫体験プラン」で収穫したお客さまだけのライチはどこよりも「新鮮」で「記憶に残る」ライチとなります。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/435352/LL_img_435352_3.jpg
子供も収穫体験に参加できます
■都心からアクセスの良いライチの栽培施設
国産のライチは、宮崎県や鹿児島県、沖縄県などの限られた地域で生産されていますが、大消費地での栽培はほぼ行われておりません。
■開催概要
イベント名: ライチ収穫体験2025
開催日時 : 期間(午前の部):要予約/6月中頃~7月上旬を予定
期間(午後の部):予約不要/開催日はHPまたはInstagramで告知
予約開始日: 2025年5月20日
会場 : 千の葉ライチ圃場(〒267-0057 千葉県千葉市緑区大木戸町1159)
※Googleマップ「千の葉ライチ」で検索可能
チケット : 大人(小学生以上) 3,600円 ライチ3粒
小人(4~6歳 未就学児) 3,400円 ライチ2粒
公式HP: https://sennoha-litchi.com/plan20250601/
公式Instagram: https://www.instagram.com/sennoha_litchi/
※詳細は5月10日に更新予定です
※3歳未満につきましては、お子様の安全面からお断りさせていただいております(保護者とハウス内への入場は可能)
※収穫可能なライチは、玉荷包ライチか黒葉ライチとなります
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/435352/LL_img_435352_4.jpg
ライチの栽培ハウス
■高級フルーツブランド『千の葉ライチ』 by 株式会社フロッグキューブ
千葉県千葉市緑区で熱帯果樹のライチ、マンゴーの他に、洋梨栽培に取り組んでいる。Instagram、YouTubeで栽培果実の状況や栽培方法を発信中。
商号 : 株式会社フロッグキューブ
代表者 : 代表取締役 松井 元義
所在地 : 〒267-0067 千葉県千葉市緑区あすみが丘東4-2-5
設立 : 2016年3月
事業内容: 高級フルーツの生産販売、果樹苗木販売
資本金 : 1,000万円
URL : https://sennoha-litchi.com/ ※「千の葉ライチ」で検索可能
【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】
株式会社フロッグキューブ お問合せ窓口
TEL:043-355-5331
お問い合せフォーム: https://sennoha-litchi.com/contact/
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/435352/LL_img_435352_1.jpg
ライチ収穫体験イメージ
マンゴーに続く高級フルーツとしてフルーツ好きに支持されている「ライチ」。
国産生ライチ収穫体験プランは、昨年の初開催が大変好評で、今年も期間限定で開催することが決定いたしました。
同じ敷地内には様々なマンゴーや、千葉県では珍しい洋梨が栽培されており、参加者はその様子も見学することが出来ます。開催期間中は直売所もオープンし「今朝採り」生ライチだけでなく、様々な品種の完熟マンゴーの販売も行います。
Webサイト: https://sennoha-litchi.com/
ライチ収穫体験プランページ: https://sennoha-litchi.com/plan20250601/
■高級フルーツとして支持される生ライチの収穫体験
国産生ライチ収穫体験プランには、「スタッフによる圃場の紹介」「ライチ収穫体験」「マンゴーの見学」の3つの内容が含まれ、参加者は収穫した生のライチはハウスの外に設置した休憩スペースで冷やして食べたり、おみやげとして持ち帰ったりすることができます。オプションで収穫粒数を増やせる「ライチ収穫プラスチケット」やライチの果汁が搾れる「ジュース作りチケット」もご利用いただけます。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/435352/LL_img_435352_2.jpg
ライチ栽培の様子
■国産の生ライチは国内流通量の1%未満と希少
楊貴妃が愛したフルーツとして知られるライチは、現在においても多くのフルーツファンに支持されています。国産の生ライチはライチ国内流通量の内、1%以下と非常に少なく、冷凍の輸入ライチと比較しても鮮やかな果皮の色、透明感のある果汁量、高貴な香りが段違いです。特に「千の葉ライチ」が大切に栽培している玉荷包(ぎょっかほう)ライチは、台湾で「フルーツの女王」と呼ばれる高級品種。スッキリとした甘みと溢れる果汁が一番の特徴で、果皮が赤色と緑色の混ざるタイミングが一番の食べ頃です。ライチは新鮮さが美味しさに直結するフルーツ。「ライチ収穫体験プラン」で収穫したお客さまだけのライチはどこよりも「新鮮」で「記憶に残る」ライチとなります。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/435352/LL_img_435352_3.jpg
子供も収穫体験に参加できます
■都心からアクセスの良いライチの栽培施設
国産のライチは、宮崎県や鹿児島県、沖縄県などの限られた地域で生産されていますが、大消費地での栽培はほぼ行われておりません。
「千の葉ライチ」の圃場は都心から最短60分以内とアクセスの良い千葉市緑区に位置し、周辺は里山と谷津田が広がる自然の宝庫です。圃場近くには、敷地面積約100haの「昭和の森」や、日本初の写実絵画専門美術館である「ホキ美術館」もあり、休日ドライブの目的地候補としても最適です。
■開催概要
イベント名: ライチ収穫体験2025
開催日時 : 期間(午前の部):要予約/6月中頃~7月上旬を予定
期間(午後の部):予約不要/開催日はHPまたはInstagramで告知
予約開始日: 2025年5月20日
会場 : 千の葉ライチ圃場(〒267-0057 千葉県千葉市緑区大木戸町1159)
※Googleマップ「千の葉ライチ」で検索可能
チケット : 大人(小学生以上) 3,600円 ライチ3粒
小人(4~6歳 未就学児) 3,400円 ライチ2粒
公式HP: https://sennoha-litchi.com/plan20250601/
公式Instagram: https://www.instagram.com/sennoha_litchi/
※詳細は5月10日に更新予定です
※3歳未満につきましては、お子様の安全面からお断りさせていただいております(保護者とハウス内への入場は可能)
※収穫可能なライチは、玉荷包ライチか黒葉ライチとなります
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/435352/LL_img_435352_4.jpg
ライチの栽培ハウス
■高級フルーツブランド『千の葉ライチ』 by 株式会社フロッグキューブ
千葉県千葉市緑区で熱帯果樹のライチ、マンゴーの他に、洋梨栽培に取り組んでいる。Instagram、YouTubeで栽培果実の状況や栽培方法を発信中。
商号 : 株式会社フロッグキューブ
代表者 : 代表取締役 松井 元義
所在地 : 〒267-0067 千葉県千葉市緑区あすみが丘東4-2-5
設立 : 2016年3月
事業内容: 高級フルーツの生産販売、果樹苗木販売
資本金 : 1,000万円
URL : https://sennoha-litchi.com/ ※「千の葉ライチ」で検索可能
【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】
株式会社フロッグキューブ お問合せ窓口
TEL:043-355-5331
お問い合せフォーム: https://sennoha-litchi.com/contact/
編集部おすすめ