岐阜県美濃加茂市のふるさと納税限定の返礼品として、三段重のおせちが掲載されました。本返礼品は、美濃加茂市のふるさとをイメージさせる厳選食材を贅沢に盛り込み、年始にふさわしい華やかで縁起のよい品々を詰め合わせた限定生産のおせちです。
※令和5年12月時点
画像 : https://newscast.jp/attachments/73RzILYmhj2MzeEDdwLm.jpg
新年を彩る三段重の魅力
家族みんなが楽しめる、品数豊富でバラエティに富んだおせち料理。おせちに欠かせない黒豆、田作り、伊達巻、きんとんはもちろん、岐阜県産の奥美濃古地鶏を使用した特製ハムなど、ふるさとの恵みを盛り込んでいます。
選ばれる理由
1.信頼・安全の品質
全国1,000社を超える食品メーカーの中から、味と品質にこだわった厳選素材を使用。全てのおせちは公定法に準じた衛生管理のもとで製造されており、安全性にも万全を期しています。
2.華やかな彩りとふるさとの味
一品一品、丁寧に盛り付けて仕立てた、華やかなおせち。目にも美しく、味わいはやさしく仕上げているので、小さなお子さまからご年配の方まで、家族みんなでお楽しみいただけます。新年の食卓に、笑顔とぬくもりをお届けします。
3.冷凍おせちで実現、できたてのおいしさそのまま
仕込みから盛り付けまでを丁寧に仕上げたあと、急速冷凍で一気に品質を閉じ込めています。まるで作りたてのようなおいしさと美しい盛り付けが、食卓でそのままよみがえるのは、この冷凍技術があってこそ。受取後は冷凍庫で保存できるので、年末年始の忙しい時期にも余裕を持ってご準備いただけます。
安心・安全の製造体制
明るくきれいで清潔な専用工場にて、徹底した衛生管理のもと製造しております。おせちの製造を始めるために作った専用工場は常にドライな空間となっており、非常に衛生的です。盛り付ける各食材は事前の耐久細菌検査を実施しています。おせち食材として使用が適切なものと判断できるものだけを盛り付けています。また、製造毎の細菌検査、ロット管理・検体保持と作業中・作業後の点検及び記録簿の管理を徹底し、トレーサビリティを確保しています。
対象返礼品について
「 迎春 里山 」 6.5寸 三段重( 3~4人前 ) 寄附額:28,000円
楽天 https://item.rakuten.co.jp/f212113-minokamo/10000744/
チョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/21211/4908591?utm_source=gifuken_minokamoshi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_21211
「 迎春 美山 」 8寸 三段重( 4~5人 前 ) 寄附額:60,000円
楽天 https://item.rakuten.co.jp/f212113-minokamo/10000744_2/
チョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/21211/4908606?utm_source=gifuken_minokamoshi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_21211
※2025年5月13日時点の寄附額です。掲載返礼品の仕様・寄附額等は予告なく変更する場合や掲載を中止する場合もございますので予めご了承ください。
その他の返礼品はこちら(楽天ふるさと納税) : https://www.rakuten.ne.jp/gold/f212113-minokamo/
その他の返礼品はこちら(ふるさとチョイス) : https://www.furusato-tax.jp/city/product/21211?utm_source=gifuken_minokamoshi&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_21211
岐阜県美濃加茂市について
美濃加茂市(みのかもし)は、岐阜県の中南部に位置し、木曽川と飛騨川の合流点にあります。歌川広重が描いた浮世絵「木曽街道六十九次」の「太田」に描かれた中山道五十一番の宿場、「太田宿」として賑わいを見せていました。宿場町として栄えたまちということもあり、交通の要衡として近隣市町村の商業の中心として栄えてきました。
寄附金の用途について
皆さんからお寄せいただいた寄付金は、まちづくりに大切に使われます。
ふるさと納税の活用事業は下記の通りです。
①未来を担う子どもたちを育むための事業
子育て・教育
②伝統ある歴史・文化をまもるための事業
文化財保護・文化振興
③美しい自然環境をまもるための事業
環境保全・農林業振興
④福祉を充実し、住みよいまちづくりを促進する事業
福祉・市民協働
⑤その他、みのかも市の発展のための事業
市が使い道を決定させていただきます。
株式会社サイバーレコードについて
2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。
【社名】株式会社サイバーレコード
【代表者】代表取締役社長 増田一哉
【所在地(本社)】〒860-0833 熊本市中央区平成3丁目23-30 4F
【設立】2008年8月1日
【URL】https://www.cyber-records.co.jp/
【採用サイト】https://www.cyber-records.co.jp/recruit_form