地域密着のプロジェクトコーディネートを手がける株式会社micro development(本社:静岡県賀茂郡東伊豆町、代表取締役社長:守屋 真一、以下「mdi」)は、物語をつむぐローカルステイサービス「脚本不動産(きゃくほんふどうさん)」の提供を本格スタートしました。「トラベルステイ」の第一弾物件は、静岡県伊東市の貸切一軒家。
Airbnb partnersに正式加盟し、Airbnbでの提供を開始しました。物語のあるローカルステイという新しい旅の選択肢を、世界中のゲストへ届けていきます。あわせて、全国展開を見据えた導入パートナーの募集も始めました。

▼ 第一弾物件(Airbnb掲載)
https://www.airbnb.jp/rooms/1401081142811095056

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/437492/LL_img_437492_1.png
脚本不動産

■「物語のあるローカルステイ」―脚本不動産とは?
脚本不動産は、空き家や古い建築に宿る独自の価値を、その土地の風土と掛け合わせて「物語コンテンツ」に昇華することで、新しい滞在体験や生活拠点として再流通させることにチャレンジします。
新しい地域の滞在体験の創出と遊休不動産の活用が、経済的価値を持って成立すれば、今後の地域と不動産の関係もポジショニングにアップデートできるのではないかと考えます。

地域には、そこに息づく風土や文化があります。
建築にも、そこに宿る歴史や思いがあります。「脚本不動産」は、地域と建物の価値を掛け合わせてオリジナルストーリーをつくり「物語のあるローカルステイ」をお届けするサービスです。
不動産×物語の魅力を通して、新しい地域体験を提供していきます。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/437492/LL_img_437492_2.png
物語のあるローカルステイ

■脚本不動産「トラベルステイ」の第一弾が、Airbnbにて公開。Airbnb partnersにも正式加盟
脚本不動産が提供する「トラベルステイ」の第一弾は、静岡県伊東市の貸切一軒家。
「トラベルステイ」は、オリジナルの物語を通して、地域の風土や文化に触れられる短期の宿泊サービスです。
滞在する建築には、過去の住人がそこで過ごした物語をヒントにつくられた小説があり、訪れる方は小説を読むことができます。地域に刻まれた歴史やエピソードを通じ、一般的な宿泊とは異なる体験を提供します。また、滞在中にその物語に触れることで、心に残る特別なひとときをお楽しみいただけます。
そんな、物語のあるローカルステイサービス「トラベルステイ」の提供をAirbnbで開始しました。
Airbnb partnersに正式加盟し、今後は、Airbnbのグローバルネットワークを通じて、国内外のゲストに「物語のあるローカルステイサービス」という新しい旅の選択肢を届けていきます。

▼ 第一弾物件(Airbnb掲載ページ)
https://www.airbnb.jp/rooms/1401081142811095056
▼ 第一弾物件(小説掲載note)
https://note.com/kuusou_tabibunko/n/n54b85fe9371e

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/437492/LL_img_437492_3.jpg
inside the drama -伊東/大室山-1
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/437492/LL_img_437492_4.jpg
inside the drama -伊東/大室山-2

※引用元「inside the drama -伊東/大室山-」


■宿泊事業者・クリエーターとの連携パートナーを募集開始
多くの宿泊施設が「地域体験」の提供を目指す中、人手不足や、時間の制約から十分な地域情報提供が難しいという課題を抱えています。「脚本不動産」は、物語を通じてゲストが地域に感情的に入り込む仕掛けを提供し、運営者に代わって“地域の語り部”となることを目指していきます。
脚本不動産では、現在、地域での導入に興味のある連携パートナーの募集を開始しています。

<募集対象>
・宿泊施設運営者/不動産事業者:物語性を加え、自社施設の顧客体験価値を高めたい方
・ライター/編集者/デザイナーなどのクリエーター:地域の記憶を物語として紡ぎたい方
・自治体/観光団体:観光誘客や移住促進で物語を活用したい方
今後も、空き家やホテル、ゲストハウス、シェアハウスなどと連携し、地域の暮らしを“物語”で伝える滞在体験を展開していきます。

▼詳細URL
https://microdeve.com/kyakuhon


■SHIBUYA QWSステージのピッチにて最優秀賞を受賞
脚本不動産は、SHIBUYA QWSが主催するビジネスピッチイベント「QWSステージ#21」にて最優秀賞を受賞。物語で、都市と地域をつなぐ新たな宿泊モデルとして、展開の可能性が高く評価されました。


■株式会社micro developmentについて
株式会社micro developmentは、「日本中のローカルを、自分らしく生きられる舞台にする」ことをビジョンに掲げ、地域密着型のプロジェクトコーディネートを手がけています。


会社名 : 株式会社micro development(マイクロディベロップメント)
所在地 : 〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取2828-1
代表者 : 代表取締役社長 守屋 真一
事業内容 : 地域プロジェクトの企画・運営、宿泊施設プロデュース、
空き家利活用、ブランディング支援 等
Webサイト : https://microdeve.com/
提供サービス: ・伴走支援型ブランディングサービス「IZURU」
・ローカルステイサービス「脚本不動産」
編集部おすすめ