リアル謎解きゲームを使ったプロモーションを提案するイベント企画制作会社、株式会社ハレガケ(本社:東京都豊島区、代表:黒田洋介)は、株式会社KADOKAWA主催のもと、2025年8月9日(土)から11月30日(日)にかけて、ところざわサクラタウン×リアル謎解きゲーム「本の精霊とひらかれた物語」を開催します。
画像 : https://newscast.jp/attachments/lXf0wdOgLR9xODapxW8Q.jpg
イベントのメインビジュアル
このイベントは、名作絵本や文学作品の世界をモチーフに、ところざわサクラタウン内を巡る参加者体験型のリアル謎解きゲームです。
画像 : https://newscast.jp/attachments/Ekg6uaAirEFZcXADCrSS.jpg
イベントの舞台となるところざわサクラタウンのイメージ
イベント内容
「謎解きキット(冊子)」を手に、謎を解く手がかりを探しながらところざわサクラタウン内のさまざまなスポットを巡ります。「本の精霊・コトハに導かれた不思議な本棚の世界で、異変が起きてしまった物語を元通りにする」というストーリーで、本に登場するキャラクターたちと会話をしながら、解決に導いていきます。本を「探す」「集める」「覗く」「触る」などのアクションを取り入れながら、それぞれの物語をモチーフにした謎を解いていきます。また、4つのエリアを自由に巡れる設計になっているため、前後の予定や自分のペースに合わせて参加できます。さらに、キットを提示すると館内の対象店舗でお得な割引サービスが受けられるほか、クリアした方には抽選で素敵な賞品が当たる特典もご用意しています。
画像 : https://newscast.jp/attachments/NfmEjWKGsUZaSU4twyt0.jpg
左2枚:謎解きゲーム中の参加者イメージ/右:ゲーム中やクリア後にはカフェスペースで食事や休憩も
参加方法・進め方 (※謎の解答にスマートフォンを使用します)
「ダ・ヴィンチストア(ところざわサクラタウン2F)」にて「謎解きキット(冊子)」を購入し、ゲーム専用のLINEアカウントを友だち登録し、指定のワードを入力することで参加できます。キットに記載された情報とLINE上の案内に従って、ゲームをスタートします。
イベント特設ページ(8月1日公開予定) : https://nazoxnazo.com/tokorozawa-sakuratown/
<用語補足>
・ところざわサクラタウン
画像 : https://newscast.jp/attachments/uUdhAGjqbdJ6CoAjpKWa.jpg
株式会社KADOKAWAが2020年にオープンした日本最大級のポップカルチャー発信拠点です。⾼さ約8 メートルの巨⼤本棚にかこまれた「本棚劇場」がある「⾓川武蔵野ミュージアム」や、“発見と連想”をコンセプトにした体験型書店「ダ・ヴィンチストア」のほか、イベントホールや広場、神社、飲食店、ショップなどが集まる文化複合施設です。
・リアル謎解きゲーム
参加者の「ひらめき」が鍵となる体験型ゲームイベントです。頭と身体を使い、次々現れる謎や暗号を解くことでゲームストーリーが展開します。物語の世界に入り込み、自分が一人のキャラクターとしてストーリーを進める「主人公体験」が人気を集めています。
画像 : https://newscast.jp/attachments/DJLMpswRljejhD4BIDd4.jpg
・NAZO×NAZO劇団
リアル謎解きゲームの企画制作を専門とする株式会社ハレガケのオリジナルブランドです。「大人が安心してはしゃげる物語世界」を大切にしており、遊園地や百貨店など、様々な場所で参加者が物語に「没入」し、インパクトある「主人公体験」ができるイベントを制作しています。
<ゲームストーリー>
画像 : https://newscast.jp/attachments/JmlJKZuJ3IocUTNp3t1C.jpg
本の精霊・コトハ
ところざわサクラタウンで出会ったのは、
本のしおりのような羽根を持つ不思議な存在――本の精霊・コトハ。
コトハが管理する「カミ様の本棚」では、物語の登場人物たちが
飛び出したり、別の物語に迷い込んだりと、
次々と異変が起きているという。
このままでは、大切な物語が消えてしまうかもしれない……。
あなたに託された使命は、“本で遊んで”物語を元に戻すこと!
不思議な本棚の世界で、あなたの物語もいま、ひらかれる――。
ところざわサクラタウン×リアル謎解きゲーム「本の精霊とひらかれた物語」
日程:
2025年8月9日(土)から11月30日(日)
休催日:
2025年9月16日(火)
販売時間:
平日:11:00~19:00
土日祝:10:00~20:00
プレイ推奨時間:
11:00~18:00
想定プレイ時間:
移動や休憩の時間を含めて2~3時間程度
謎解きキット(税込):
1部1,500円
購入・参加方法:
ところざわサクラタウン2F「ダ・ヴィンチストア」にてキットを購入し、ゲーム専用のLINEアカウントを友だち登録し、指定のワードを入力することで参加できます。
会場:
ところざわサクラタウン内
住所:
〒359-0023 埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3
アクセス:
JR武蔵野線「東所沢駅」徒歩約10分
その他の交通アクセスはこちら:https://tokorozawa-sakuratown.com/access.html
主催:
株式会社KADOKAWA
協賛:
角川食堂、ダ・ヴィンチストア
協力:
角川武蔵野ミュージアム、タリーズコーヒー ところざわサクラタウン店、ファミリーマートところざわサクラタウン/s店、武蔵野坐令和神社
企画制作:
株式会社ハレガケ(NAZO×NAZO劇団)
イベント特設ページ(8月1日公開予定) : https://nazoxnazo.com/tokorozawa-sakuratown/
【 イベントについてのお問い合わせ窓口はこちら 】
ところざわサクラタウン お問い合わせフォーム
お問い合わせフォームはこちら:https://wwws.kadokawa.co.jp/support/sakuratown/
※「お問い合わせ種別」で「ところざわサクラタウン全般」を選択し、内容に「謎解きイベントに関する問い合わせ」の旨をご記入ください。
※サポートは日本国内に限ります。
※お問い合わせには事務局より順次回答いたしますが、返信までお時間がかかる場合があります。
【 取材/掲載のお問い合わせ窓口 】
株式会社ハレガケ
Tel: 03-6912-7596 / Email: info@haregake.com (対応時間:平日9:00~18:00)
ところざわサクラタウン : https://tokorozawa-sakuratown.com/
KADOKAWAオフィシャルサイト : https://www.kadokawa.co.jp/
株式会社ハレガケ
画像 : https://newscast.jp/attachments/g5hVEU9xCwjWekRXksD4.png
株式会社ハレガケ
謎解きを使ったイベント企画制作を専門とする会社です(2013年設立)。リアルやオンラインのイベント制作をはじめ、自社商品開発・企業様向けサービスなども展開しています。
所在地:
東京都豊島区高田3-21-2 ユニハイト東京ビル4階
事業内容:
体験型イベント、リアル謎解きゲームの企画制作、運営
社内懇親会サービス企画制作、運営
体験型研修サービス企画制作、運営
イベント企画のご相談はこちら : https://nazotoki-plus.com/contact/
謎解きプラス : https://nazotoki-plus.com/
[リアル謎解きゲーム] NAZO×NAZO劇団(ナゾナゾ劇団) : https://nazoxnazo.com/
株式会社ハレガケ|お祭りが日常に。リアル謎解きゲーム企画・制作・プロデュース会社 : https://haregake.com/