本キャンペーンは、企業が自由なタイミング・頻度で何度でも標的型攻撃メール訓練を行うことを可能にし、従業員の判断力強化と継続的なセキュリティ意識の定着をサポートするものです。
昨今、企業や団体を狙った標的型攻撃メールによる被害が深刻化しており、ますます巧妙化、複雑化する攻撃の手口に対し、従業員一人ひとりのセキュリティ意識向上が急務となっています。
「標的型攻撃メール対応訓練実施キット」は、実践的な訓練を通じて、従業員が不審なメールに対する判断力を養えるようにすることを目的とした製品です。
今回のキャンペーンの内容は、ご契約いただいているライセンスに応じた件数までしか訓練メールを送信できないという制限を撤廃し、2025年12月31日までであれば、標的型攻撃メール訓練を無制限に実施できるキャンペーンとなります。
これにより、企業様は訓練の実施を通じて、様々な攻撃の手口を従業員に体験してもらい、不審なメールに対する判断力の向上に繋げることが期待できます。
【キャンペーン概要】
■キャンペーン名称
訓練メール送信数“無制限”キャンペーン『超トレ』
■対象期間
2025年8月8日(金曜日)~2025年12月31日(水曜日)
■対象製品
「標的型攻撃メール対応訓練実施キット」
■特典内容
訓練メール送信数 無制限(通常は契約ライセンスで定める上限数分まで)
■対象者
「標的型攻撃メール対応訓練実施キット」をご契約いただいた企業様
【『超トレ』の名前の由来について】
本キャンペーン名「超トレ」は、「超実践的トレーニング」を略した名称です。従来の訓練を超える頻度と自由度で実施できることから、「超」という言葉を冠しました。
企業のセキュリティ対策においては、一度きりの訓練ではなく、継続的かつ多様な攻撃パターンに触れることが重要です。「超トレ」では訓練メールの送信数を無制限とすることで、各企業が自社の状況や課題に応じた訓練を繰り返し行えるよう支援します。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/445311/LL_img_445311_1.png
超トレキャンペーンロゴ
■縁(えん)マーケティング研究所について
縁(えん)マーケティング研究所では、情報セキュリティ教育に十分な予算を確保することが難しい中小企業などに向けて、外部業者に委託する場合と同等以上の高品質な訓練を、低コストで実施できる「標的型攻撃メール対応訓練実施キット」を提供しています。
さらに、標的型攻撃メール訓練の普及と質の向上を目指し、訓練実施担当者を支援する情報メディア「訓練のトリセツ」を運営。実施ノウハウや最新の攻撃手法に関する情報などを継続的に発信しています。
今後も、こうした情報発信やサービス提供を通じて、日々巧妙化する標的型攻撃メールへの備えを支援し、企業のセキュリティ強化に貢献してまいります。
屋号 : 縁(えん)マーケティング研究所
代表者: 代表 野々市 恭徳
所在地: 〒333-0851 埼玉県川口市芝新町4-8 URBAN FORUM 蕨
設立 : 2013年6月
URL : 標的型攻撃メール対応訓練実施キット
https://kit.happyexcelproject.com/
訓練のトリセツ
https://kunrenkit.jp/
【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】
縁(えん)マーケティング研究所
E-Mail: ask@kunrenkit.jp
Tel : 0120-351-271