株式会社吉和の森(所在地:東京都港区浜松町2-2-15浜松町ダイヤビル2F、代表:森 和吉)は、ビジネスにおけるSNS活用の基礎から実践までを体系的に学べる「初級SNSマネージャー養成講座」を2025年8月28日(木)に開催いたします。本講座は企業SNS担当者の育成を目的とし、受講後の認定試験合格者には一般社団法人ウェブ解析士協会より認定証が授与されます。
デジタル時代に求められるSNS運用スキル
近年、ビジネスにおけるSNSの重要性はますます高まっています。企業イメージの構築、顧客とのコミュニケーション、マーケティング戦略の一環として、多くの企業がSNSを活用しています。しかし、各プラットフォームの特性を理解し、効果的な運用戦略を立案・実行できる人材は不足しているのが現状です。
また、SNS運用は単なる投稿作業ではなく、明確な目標設定と効果測定、そして時には危機管理まで含む専門的なスキルが求められます。「SNSの担当になったが何から始めれば良いかわからない」「投稿はしているが成果につながっているか不安」といった声も多く聞かれます。
こうした背景から、株式会社吉和の森では体系的にSNS運用のノウハウを学べる「初級SNSマネージャー養成講座」を開講。デジタルマーケティングの第一線で活躍する森和吉氏を講師に迎え、理論と実践の両面からSNS運用のエッセンスを凝縮した4時間の講座を提供します。
講座の特長と学習内容
本講座は、SNS運用の基礎から各プラットフォームの特性、広告運用、危機管理まで網羅的に学べるカリキュラムで構成されています。主な特長は以下の通りです。
1. 包括的なカリキュラム:全11章構成で、SNS運用の基礎から応用まで体系的に学習できます。X(Twitter)、Instagram、Facebook、LinkedIn、TikTokなど主要SNSの特性や運用方針、分析方法を詳しく解説します。
2. 実践的な知識習得:テキストを元にした演習形式で、実務で即活用できるスキルを身につけられます。
3. 危機管理も含めた総合的な運用力:炎上対策や危機管理など、SNS運用におけるリスク対応も学べます。
4. 認定資格の取得:講座受講後の試験に合格すると、一般社団法人ウェブ解析士協会より「初級SNSマネージャー」の認定証が授与されます。
講座の学習内容は11章から構成され、SNS運用の基本からキャンペーン企画、インフルエンサー活用、レポート作成まで幅広く網羅しています。特に、X(Twitter)、Instagram、Facebook、LinkedInなど各プラットフォームの特性を理解し、それぞれに適した運用方法を学べる点が特徴です。
受講者からは「基礎から体系的に学べた」「実務に役立っている」「SNSからの問い合わせが増えた」といった声が寄せられており、実践的な内容であることがうかがえます。
開催概要
- 講座名:初級SNSマネージャー養成講座
- 開催日時:2025年8月28日(木)13:00~17:00
- 受講料:33,000円(税込)
*テキスト、講座受講料、受験料、認定料を含む
- 申込締切:2025年8月25日(月)23:59
- 申込方法:下記URLのフォームからお申し込みください
https://membership.waca.or.jp/course/uncategorized/51934/
なお、既存の開催スケジュールで日程が合わない方向けに、日時リクエストも受け付けています。「○月○日の○時からなら受講できます」とご連絡いただければ、可能な限り調整いたします。
会社概要
- 会社名:株式会社吉和の森
- 所在地:東京都港区浜松町2-2-15浜松町ダイヤビル2F
- 代表者:森 和吉
- 事業内容:デジタルマーケティングのコンサルティング・運用サービス
- 講師プロフィール:森 和吉氏は、週刊誌編集を経てウェブの世界へ。通信キャリア公式サイトや広告サイト、ゲームアプリなど、100以上のコンテンツ立ち上げに携わる。現在は株式会社吉和の森代表取締役として、企業のデジタルマーケティングコンサルティングを行うチーフSNSマネージャー/ウェブ解析士マスター。著書に『デジタル・マーケティング超入門』など。