公益財団法人日本城郭協会(理事長:小和田 哲男)は、城郭復元イラストの第一人者である故・香川 元太郎 氏による、城郭イラスト作品の貸出事業を開始することとなりました。
城郭研究者の考証を踏まえた香川 氏の精緻な城郭復元イラストは、各方面で高い評価を集め、歴史系図書・テレビ番組はもとより教科書等にも多数掲載されています。
2023年には「第2回日本城郭協会大賞 日本城郭文化特別賞」を受賞されるなど、精力的に活動されていましたが、2024年12月に急逝されました。
当協会として、香川 氏の作品が今後も様々な場面で活用されることで、城郭文化の振興に多大なる貢献となると考え、本事業を展開することといたしました。
香川 氏のイラストの使用を希望される方は、当協会ホームページ「香川 元太郎ライブラリ」からお申込みいただけます。


◆公益財団法人日本城郭協会ホームページ 香川 元太郎ライブラリ
https://jokaku.jp/business/library/

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/445791/LL_img_445791_1.png
小田原城鳥瞰イラスト

◆公益財団法人日本城郭協会
日本城郭協会は、昭和30年に設立後、昭和42年に文部省の認可を受け、「日本および世界各国の城郭に関する研究、調査、啓発を通じて、民族、歴史、風土に関する知識の普及を図り、もって教育、文化の発展に寄与すること」を目的として城郭関連団体で唯一の公益財団法人として活動しています。
主要な事業としては「日本100名城・続日本100名城」の認定とスタンプラリーの運営や「お城EXPO」「日本城郭協会大賞」「日本城郭検定」「城の自由研究コンテスト」の主催などを行っています。


◆香川 元太郎 氏プロフィール
1959年、愛媛県松山市生まれ。武蔵野美術大学日本画学科を専攻、在学中に「創画展」入選(以後6回入選 春の創画展にも7回入選)同大学の大学院修士課程を修了後、東宝舞台株式会社で舞台美術の仕事をする。西ケ谷 恭弘 氏の城郭関連著書をきっかけに、フリーの歴史考証イラストレーターとして独立。「歴史群像」誌で城郭イラストの連載をするなど、活動の幅を広げる。2005年には迷路絵本「時の迷路」を出版し、迷路かくし絵イラストレーターとしても活躍。2023年日本城郭文化特別賞受賞。2024年12月逝去。


画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/445791/LL_img_445791_2.jpg
香川 元太郎 氏
編集部おすすめ