エイチティトレーディング(所在地:埼玉県さいたま市、代表:土屋 肇)は、在宅医療IoT「バイタルステーション」にAI分析等の新機能を追加。その普及拡大に向け、2025年8月7日よりクラウドファンディングを開始しました。


様々なリターンをご用意しております、皆様からの情報拡散をお願い申し上げます。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/445916/LL_img_445916_1.jpg
トップ画像

1) 本プロジェクトの概要
山口県宇部市で実証済みの特許技術(特許第7704432号)を基に、新たにAI予測機能を追加。
多職種連携プラットフォームとAI分析により、あらたな開発・普及を目指すものです。私たちは、このシステムを通じて(当社特許技術[特許第7704432号])、山口県宇部市での導入による実証実験結果に基づき、日本の地域医療が直面する深刻な課題を解決し、誰もが住み慣れた場所で安心して医療を受けられる社会の実現に貢献します。


2) 本プロジェクトが目指すもの
1. 患者さんとご家族の安心をサポート
置くだけの端末操作不要なIoTで、血圧、脈拍、体温、血中酸素濃度など7種類のバイタルデータを自動で測定・送信。自宅での健康管理を強力にサポートします。

2. 医療現場の負担を軽減し、効率化を促進
収集されたデータはリアルタイムで医療従事者に共有され、AIがバイタル異常の予兆を解析。これにより、急性増悪の早期発見と迅速な対応が可能となり、医療従事者の業務負担を大幅に軽減します。

3. 地域医療の質を向上させ、持続可能な医療体制を構築
医療機関は患者様の状態を遠隔で正確に把握でき、必要な時に必要な医療を提供。医療過疎地域や離島など、医療アクセスが困難な場所でも質の高い医療が受けられる環境を整備し、地域全体での包括的なヘルスケアを実現します。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/445916/LL_img_445916_9.jpg
本プロジェクトがめざすもの

4. 新規拡張機能:多職種連携(大規模病院・薬局等)、AIによる分析と予測機能を追加
中央プラットフォームを構築し、大規模病院、薬局、介護施設などとの多職種連携を実現し、医療情報プラットフォームの構築と医療データの共有と2次利用を推進する環境を構築します。この取り組みは、国(厚生労働省)が推進する医療DXの基本的な方針にもマッチする取り組みです。


画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/445916/LL_img_445916_10.jpg
多職種連携イメージ
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/445916/LL_img_445916_11.jpg
AIによる診断予測
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/445916/LL_img_445916_12.jpg
拡張開発イメージ

上記が、この度、拡張(新規開発)を予定している部分とシステムの全体像

5. 新機能の具体的効果
・大規模病院・薬局とのデータ連携で処方箋の自動更新が可能に
・AI異常予測アルゴリズムが急性症状の発生率を約30%低減(あくまでも予測値です)
・厚生労働省「医療DX推進方針」に準拠したシステム設計


▼CAMPFIREクラウドファンディングサイト
https://camp-fire.jp/projects/865172/view?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show
※資金使途、実行スケジュール等詳細は、上記CAMPFIREサイトでご確認ください。
また、サイトには、製品詳細ならびにプロジェクト概要の動画もございます。


■AWARD等
1. 「彩の国ベンチャーマーケットビジネスコンテスト」特別賞受賞
2024年にさいたまスーパーアリーナで開催された、彩の国ベンチャーマーケットビジネスコンテストにおいて、数多くの応募の中から特別賞を受賞いたしました。第三者機関から私たちの技術とビジネスモデルの将来性について、高い評価を得ています。

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/445916/LL_img_445916_13.jpg
「彩の国ベンチャーマーケットビジネスコンテスト」特別賞受賞

2. 「渋沢MIXスタートアップ創出・成長プログラム」にて支援企業に採択されました。
埼玉県が主催する、「渋沢MIXスタートアップ創出・成長プログラム」に支援企業として2025年7月23日に発表された審査結果において、数多くの応募の中から当社の本事業(バイタルステーションを活用した医療DX事業)が採択を受けました。


■山口県宇部市「波乗りクリニック」での実証実験
山口県宇部市の「波乗りクリニック」において、「バイタルステーション」の実証実験が行われました。実際の医療現場での運用を通じて、その有効性と実用性が実証されており、医療従事者からは「患者様の状態をリアルタイムで把握でき、安心して診療に臨める」といった高い評価を得ています。

▼導入顧客「波乗りクリニック」の声、広報記事(日本医事新報社)
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=22417
▼「波乗りクリニック」での実証実験についてのプレスリリース
https://www.atpress.ne.jp/news/386603


■関連動画
1) バイタルステーションコア部分と今後の拡張性について
https://youtu.be/o3hw6qC2s3I
2) AIによる急性増悪の検知デモ(ご提供:日本テクノトレード株式会社)
https://youtu.be/KQ3U-TclOg8


■会社概要
商号 : エイチティトレーディング
代表者 : 代表 土屋 肇
所在地 : 〒336-0024 埼玉県さいたま市南区根岸5-4-6-305
設立 : 2017年8月
事業内容: EC貿易物販事業、IT&Iot関連事業
URL : https://htshop.shop-pro.jp/


■協賛企業様(順不同)
(1)日本テクノトレード株式会社 役割:システム開発全般、AIアルゴリズム開発
※同社は、東京大学の松尾 豊教授(国内AI第一人者)が技術顧問を務める企業です。
https://www.techno-trade.jp/

(2)株式会社Arinos 役割:ページ制作支援等
https://arinos.co.jp/
編集部おすすめ