今秋から新春にかけて、クラフトビール、子ども向けワークショップ、ハロウィンやお正月など、家族や友人、地域とのつながりを育む多彩な8つのイベントを実施いたします。
■ソーシャルマルシェで探る、街と人の未来
2019年よりスタートした隅田川マルシェは、単なる物販イベントではなく、
人と人、地域と地域をつなぐことを目的とした「ソーシャルマルシェ」をコンセプトに運営しています。飲食や雑貨の販売にとどまらず、子ども向けワークショップ、環境活動、地域課題をテーマにした取り組みを組み合わせ、マルシェそのものを「社会実験の場」として位置づけながら、公共空間の新たな可能性を探り続けています。
こうした活動を通じて、“社会的な価値を生み出すマルシェ”として進化を続けています。
■開催スケジュール一覧
・清洲橋びあてらす2025 2nd Batch (共催)
2025年9月27日(土)・28日(日) 最寄駅:清澄白河
ゆっくりと日が落ちていく隅田川でクラフトビールを楽しむイベント。清洲橋のライトアップも魅力です。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/446249/LL_img_446249_1.jpeg
びあてらす
・TOKYO PARK MARCHE 2025 Hibiya Park Edition
2025年10月11日(土)・12日(日) 日比谷公園 芝庭広場
日比谷公園の芝庭広場で本格的マルシェを初開催。映画上映と古本マルシェも同時開催。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/446249/LL_img_446249_2.jpeg
TOKYO PARK MARCHE
・隅田川マルシェ ブルーハロウィン2025
2025年10月25日(土) 台東区隅田公園
2025年10月26日(日) 墨田区隅田公園 そよ風ひろば
仮装した子どもたちのファッションショー&仮装クルーズ体験。親子で楽しめる注目イベントです。ブルー(水辺をイメージ)のアイテムをつけていると、お菓子が2倍に!
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/446249/LL_img_446249_3.jpeg
ハロウィンマルシェ
・つくるとあそぶ2025
2025年11月8日(土)・9日(日) 都立木場公園
廃棄素材で創作するワークショップとマルシェ。
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/446249/LL_img_446249_4.jpeg
つくるとあそぶ
・水辺の芝生のマルシェ2025
2025年11月15日(土)・16日(日) 東京海洋大学 越中島キャンパス
150年の歴史を見守ってきた重要文化財・明治丸。その魅力を知り、地域の誇りとして未来へつなぐマルシェです。
・COFFEE COFFEE FES Autumn in 2025
2025年11月29日(土)・30日(日) 隅田川テラス越中島
人気コーヒーフェス。隅田川テラスで、焙煎体験やクルーズなど多彩な企画を盛り込みます。
・Xmas Design Market 2025
2025年12月13日(土)・14日(日) 日比谷公園 芝庭広場
クリスマスシーズンを楽しむデザインマーケット。冬の公園に音楽とデザインの彩りを。
・隅田川マルシェ お正月
2026年1月2日(金・祝) 台東区隅田公園
書き初め、振る舞い酒、さいころ占いなど、新年の晴れやかさを感じられるマルシェです。
■マルシェ全体の特徴
・ボランティアスタッフによる運営
・特許取得済みの白い手作りスタンドが統一感のあるおしゃれな空間を演出
・各日最大45店舗が出店 - 食、雑貨、ワークショップなど多彩なラインナップ
■今年のコンセプト
川と街と人をつなぐ、新しい出会いの場を目指して
2025年は「昭和100年」にあたる節目の年。
私たちは100年前の人々の暮らしや隅田川の姿に思いを馳せます。1923年の関東大震災、昭和初期の穏やかな隅田川、そして戦後の高度成長で汚れてしまった川の風景。その変化の中で、私たちは大切な何かを忘れてきたのかもしれません。
現代もまた、株価や国際情勢の不安、AIやSNSによる急速な変化に揺れています。そんな時代だからこそ、過去に学び、「小さなつながり」を大切にすることが求められています。コロナ禍で隅田川テラスを歩き、思いがけず知人と出会えた経験が、つながりの温かさを改めて実感させてくれました。
100年前、人々は顔を合わせ、体験を通じて学んでいました。隅田川マルシェも同じように、人と人が直接触れ合うことで生まれる価値を大切にしています。オンラインでのつながりが主流となる現代において、私たちは「小さな輪」を重ねることで、新たな出会いや物語を紡いでいきたいと考えています。
2025年、隅田川マルシェは過去と現在をつなぎ、水辺という時間と空間を共有しながら、未来への新しい物語を築いていきます。
「ゆっくりと、ゆったりと。川と街と人をつなぐ場をつくる」
公共空間を起点に、家族・地域・訪問者が季節ごとに新たな交流を体験できる場を目指しています。
公式サイト : https://www.sumidagawa.market
公式Instagram : https://www.instagram.com/sumidagawa_marche
公式X(旧Twitter): https://x.com/sumidagawa_m