画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/532323/LL_img_532323_1.png
株式会社IoTコンサルティングロゴ
■調査サマリー
iPhone 17の発売が噂されるなか、全国のiPhoneユーザー500名を対象に購入意向を調査しました。
※当プレスリリースのデータを引用する場合は、下記のURLを参照元として記載してください。
調査結果: https://iot-consulting.co.jp/103670/
集計期間: 2025年8月12日~2025年8月15日
対象 : インターネットアンケートの20代以下~60代以上の男女500名
集計方針: 回答の整合性が欠如している設問に関しては、
該当設問のみ有効回答として集計(総回答者数500を維持)
■iPhone 17の購入意識に関するアンケート回答者
<性別>
男性:200名
女性:300名
<年齢>
20代以下:103名
30代 :187名
40代 :135名
50代 :51名
60代以上:24名
今回の調査では、男性200名、女性300名の合計500名の男女を対象とし、おもに30代~40代の方を中心に回答結果を得られました。
■現在使用しているiPhoneのモデルは?
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/532323/LL_img_532323_2.png
現在使用しているiPhone
iPhone 16e :20名
iPhone 16/16 Plus/16 Pro/16 Pro Max:77名
iPhone 15/15 Plus/15 Pro/15 Pro Max:92名
iPhone 14/14 Plus/14 Pro/14 Pro Max:73名
iPhone 13/13 mini/13 Pro/13 Pro Max:69名
iPhone SE(第3世代) :59名
上記以外のiPhone :110名
現在使用しているiPhoneのモデルについて聞いたところ「iPhone 15/15 Plus/15 Pro/15 Pro Max」と回答した人が約18.4%で最多でした。
最新モデルよりも一世代前のモデルが人気という結果は、価格と性能のバランスを重視するユーザーが多いことを示していると考えられます。
「上記以外のiPhone」と回答した人は約22.0%。iPhone 12以前の古いモデルを長期間使用しているユーザーが相当数存在することを示しています。
■新型iPhone 17を購入する予定ですか?
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/532323/LL_img_532323_3.png
iPhone 17の購入予定
購入する予定である:58名
まだ決めていない :243名
購入する予定はない:199名
新型iPhone 17を購入する予定か聞いたところ、「まだ決めていない」と回答した人が最多の約48.6%でした。
新機種に対する関心はあるものの、具体的な仕様や価格が明らかになっていない段階では判断を保留している層が半数近くを占める結果となりました。
「購入する予定はない」と回答したのは約39.8%で、「購入する予定である」の約11.6%を大きく上回りました。
この結果から、現在使用しているiPhoneに満足している、または買い替えの必要性を感じていないユーザーが多いことが推測されます。
■iPhone 17を「購入する予定である」と回答した方の理由(複数回答可)
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/532323/LL_img_532323_4.png
iPhone 17を「購入する予定である」方の理由
性能アップを期待している :32名
最新のiPhoneを使ってみたい :24名
現在の端末に不調や劣化がある :23名
価格条件が合えば買いたい :11名
毎年新型のiPhoneに買い替えている:4名
その他 :3名
※上記は、iPhone 17を「購入する予定である」と回答した方58名の回答
iPhone 17を「購入する予定である」と回答した方の理由を聞いたところ、「性能アップを期待している」が最多で約55.2%でした。
新型iPhoneに対して、プロセッサやカメラ機能などの技術的進歩を求めているユーザーが過半数を占める結果となりました。
「最新のiPhoneを使ってみたい」と回答したのは約41.4%で、新しいテクノロジーや機能への興味が購入動機であることがわかります。
■iPhone 17について「まだ決めていない」「購入する予定はない」と回答した方の理由(複数回答可)
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/532323/LL_img_532323_5.png
iPhone 17について「まだ決めていない」「購入する予定はない」方の理由
価格が高そう :286名
今の端末に満足・買い替え時期ではない :166名
具体的な新機能・進化点が自分に必要か判断できない :138名
旧モデル(iPhone 16シリーズなど)の値下げを待ちたい:121名
進化が小さい/必要な差分がないと感じる :39名
他機種(Android含む)と比較検討中 :27名
その他 :5名
※上記は、iPhone 17の購入について「まだ決めていない」「購入する予定はない」と回答した方のうち、有効回答者439名の回答(3名は回答内容に矛盾があったため、当該設問から除外)
iPhone 17の購入について「まだ決めていない」「購入する予定はない」と回答した方を対象に理由を聞いたところ「価格が高そう」が最多で約65.1%でした。
新型iPhoneの価格に対する懸念が購入をためらう最大の要因で、ユーザーの購買行動に大きな影響を与えていることがわかります。
「今の端末に満足・買い替え時期ではない」と回答したのは約37.8%で、現在使用しているiPhoneの性能や機能に満足しているユーザーが多いと考えられます。
■iPhone 17を購入するとしたら、どこで予約したいですか?
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/532323/LL_img_532323_6.png
iPhone 17を予約したい場所
Apple Store(オンライン) :180名
楽天モバイル・ドコモ・au・ソフトバンク(実店舗) :102名
楽天モバイル・ドコモ・au・ソフトバンク(オンライン):79名
Apple Store(実店舗) :59名
家電量販店 :49名
上記以外/未定 :31名
iPhone 17を購入するならどこで予約したいか聞いたところ、「Apple Store(オンライン)」が最多で約36.0%でした。
Apple公式のオンラインストアが最も支持される結果となり、確実性や利便性を重視するユーザーが多いことがわかります。
「楽天モバイル・ドコモ・au・ソフトバンク(実店舗)」は約20.4%で2番目となり、キャリアでの購入時には対面での相談やサポートを求める傾向が見られました。
■iPhone 17の許容できる端末価格帯はいくらですか?
画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/532323/LL_img_532323_7.png
iPhone 17の許容できる端末価格帯
10万円未満 :116名
10万円以上~12万円未満:197名
12万円以上~14万円未満:111名
14万円以上~16万円未満:61名
16万円以上 :15名
iPhone 17の許容できる端末価格帯を聞いたところ、「10万円以上~12万円未満」と回答した人が最多で約39.4%でした。
この価格帯はiPhone 15やiPhone 16の標準モデル相当であり、ユーザーが現実的な価格として受け入れやすいレンジであることがわかります。
「10万円未満」を希望するユーザーも約23.2%と相当数存在し、より手頃な価格設定への強いニーズが見られました。
これらを合わせると、12万円未満を希望するユーザーが約62.6%と過半数を占める結果となりました。
■IoTコンサルティングについて
IoTコンサルティングはIoTに特化した格安SIMの提供、IoTの相談サービスなどを手掛けるほか、「IoTコンサルティングコラム(旧正直スマホ): https://iot-consulting.co.jp/category/column/ 」「株式会社IoTコンサルティング コーポレートサイト スマホコラム: https://economical.co.jp/category/smartphone-column 」「ロケホン: https://rokemoba.com/smartphone/ 」「ぴかまろ: https://iot-consulting.co.jp/media/ 」などのメディアを運営し、各ジャンルにてユーザーの皆様に価値ある情報を提供できるよう尽力しています。
<サービスに関するお問い合わせ先>
株式会社IoTコンサルティング
https://iot-consulting.co.jp/
〒101-0021 東京都千代田区外神田5丁目1-2 末広ビル4階
お問い合わせ先: https://iot-consulting.co.jp/column-contact/