全国にフルサービス型の喫茶店を展開する株式会社コメダ[本社:愛知県 代表取締役社長:甘利祐一 グループ店舗数:1,130店舗(2025年8月末時点)]は、10月1日の「コーヒーの日」にちなんだ感謝企画として、2つのキャンペーンを実施いたします。
10月1日は、国際コーヒー機関(ICO)が定める「国際コーヒーの日」です。
世界中でコーヒーの魅力を楽しみ、生産者や関係者に感謝を伝える日です。「珈琲所 コメダ珈琲店」と名前に2回も“珈琲”が入るくらいコーヒーを大切にしているコメダも、コーヒーの日をお祝いし、日頃ご愛顧いただくすべてのお客様への感謝の気持ちをお伝えするべく、オトクなコーヒーチケットと、KOMECAのポイント還元キャンペーンをご用意しました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/539161/LL_img_539161_1.jpg
数量限定「11枚綴コーヒーチケット」

<第1弾> 数量限定「11枚綴コーヒーチケット」販売
販売期間:2025年9月17日(水)~9月30日(火)

コーヒーの日にちなんだ特別なチケットは、11枚綴。通年販売している9枚綴のチケットと同価格で、いつもより2杯分オトクな仕様です。

■コーヒーチケットのこだわりデザイン
今回のコーヒーチケットは、コーヒーの日をイメージしたオリジナルデザインです。コーヒー豆を運ぶ麻袋から、コーヒーの芽が出て木へと育ち、チェリーを実らせ、コメダ珈琲店のさまざまな商品へとつながっていく――そんなストーリーを描きました。

■11枚綴コーヒーチケット 対象商品
「コメダブレンド」 「アメリカン」 「カフェオーレ」 「ミルクコーヒー」 「カフェインレスコーヒー」 「ホットミルク」 「アイスコーヒー」 「アイスオーレ」 「アイスミルクコーヒー」 「カフェインレスアイスコーヒー」 「アイスミルク」 「ホットティー(レモン/ストレート/ミルク)」 「アイスティー(レモン/ストレート/ミルク)」 「コーラ」 「メロンソーダ」 「コーンスープ」 「とろみコーヒー」 「ソフトクリーム」

※コーヒーチケット+100円で「たっぷりサイズ」、「コメ黒」、「瑞(ホット・アイス)」 「プレミアムコーヒーSophia」がお楽しみいただけます
※一部商品は取り扱いのない店舗もございます。店舗ごとの取扱商品については、HPをご覧ください https://www.komeda.co.jp/shop/?brand=1
※メロンソーダにメロン果汁は含まれておりません

【商品概要】
■商品名:11枚綴コーヒーチケット

■販売価格:3,500円~5,500円
※販売価格は店舗により異なります
※コーヒーチケットは購入店舗でのみ利用可能な前売り回数券です
※コーヒーチケットは換金できません
※クレジット・電子マネー決済は一部の店舗でご利用いただけない場合がございます

■販売期間:2025年9月17日(水)~2025年9月30日(火)の14日間
※数量限定のため、各店なくなり次第終了となります

■有効期限:2026年2月28日(土)まで
※ご購入いただいた店舗でのみ利用可能です
※有効期限を過ぎるとチケットは無効となります

■販売店舗:全国のコメダ珈琲店とおかげ庵
未販売店舗一覧: https://www.komeda.co.jp/pdf/250901_coffeeticket.pdf
※販売は一部店舗を除きます
※画像はイメージです
※チケットは換金できません

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/539161/LL_img_539161_2.jpg
「KOMECA ポイント5%還元」キャンペーン

<第2弾> 「KOMECA ポイント5%還元」キャンペーン
実施期間:2025年10月1日(水)~10月13日(月)

全国のコメダグループでご利用いただける、チャージ式プリペイドカード「KOMECA」。通常はご利用金額の1%をポイント還元し、貯まったポイントを、1ポイント1円として、10ポイント単位でご利用いただけます。コーヒーの日である10月1日から13日間のキャンペーン期間中は、還元ポイントが5%となります。

【概要】
■実施内容:期間中にKOMECAでお支払いいただくと、ポイント還元率が5%
■実施期間:2025年10月1日(水)~10月13日(月)の13日間
■対象店舗:全国のコメダグループのKOMECA取扱店舗全店
(対象ブランド:コメダ珈琲店、おかげ庵、KOMEDA is □、BAKERY ADEMOK、大餡吉日、ジェリコ堂、おむすび米屋の太郎)
※KOMECAについて、詳しくはこちらをご参照ください。( https://www.komeda.co.jp/service/komeca.html )
編集部おすすめ