NTTドコモビジネス株式会社(旧 NTTコミュニケーションズ株式会社、以下 NTTドコモビジネス)とピクシーダストテクノロジーズ株式会社(以下 ピクシーダストテクノロジーズ)は、「おわら風の盆(おわらかぜのぼん)」に来られる外国人観光客に向けたリアルタイム翻訳ソリューションに関する実証実験(以下 本実証)を2025年9月1日~3日に実施します。本実証は、地方の大規模イベントにおけるインバウンド対応の効率化および満足度向上を目的に行います。


1.背景
「おわら風の盆」は、富山県富山市八尾町で毎年9月1日~3日にかけて開催される、約300年の歴史を持つ伝統的な祭りです。例年およそ20万人の観光客が訪れ、主催者であるおわら風の盆行事運営委員会は、祭り期間中に町内に特設観光案内所を設置し、観光客対応を行っています。2025年1月、富山市が「ニューヨーク・タイムズ」誌の「2025年に行くべき52か所」に選出されたことや、同年5月のニューヨークでのジャパンパレードにおいて、越中八尾おわら風の盆保存会が招待され演舞を披露したことを受け、今年の祭りでは訪日外国人観光客の増加が見込まれています。
一方で、観光案内所の業務を担うスタッフは、高齢化や人口減少による人手不足に加え、多言語対応に不慣れなケースも多く、案内所業務の負担増が懸念されています。

2.本実証の概要
本実証では、リアルタイム翻訳ソリューションを活用し、デジタル機器や多言語対応に不慣れなスタッフでも円滑に対応できる体制を構築します。これにより、観光案内所業務の効率化と、外国人観光客の満足度向上を図ります。
具体的には、特設観光案内所にて、ピクシーダストテクノロジーズが開発・提供するリアルタイム字幕・翻訳ディスプレイ「VUEVO Display (ビューボ ディスプレイ) ※1」を利用した翻訳の字幕表示を実施します。ピクシーダストテクノロジーズが開発した高性能集音マイク、スマホアプリおよび、NTTドコモビジネスの「5Gワイド※2」を活用して、マイクに向かって話した言葉をリアルタイムに翻訳します。透明なディスプレイには、発話者には話した言葉を、相手には翻訳結果が表示されます。100種以上の言語に対応しており、省スペースで設置が可能です。複雑な操作をすることなく簡単に使えるため、誰でも直感的に外国人観光客の対応が可能になります。


画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/539200/img_539200_1.png

また、どの特設観光案内所で、どの言語を選択して案内を行ったかなどの定量的な効果検証とスタッフの方へのヒアリングを通して、ソリューションの効果検証を実施します。



3.実施期間および実施場所
本実証の実施期間および実施場所は以下の通りです。
実証期間:2025年9月1日~3日
実施場所:「おわら風の盆」開催エリア内の観光案内所6か所

4.各社の役割
本実証における各社の役割は以下の通りです。
NTTドコモビジネス:実証実験の実施、「5Gワイド」の提供、iPhoneの貸出
ピクシーダストテクノロジーズ:「VUEVO Display」、高性能集音マイクの貸出


5.今後の展開
両社は、本実証の成果をもとに、訪日外国人観光客への観光案内に対する課題を持つ自治体や観光協会様などへのお客さまへのご提案を行い、訪日外国人観光客の人流分析などのマーケティングソリューションなどと合わせて、観光分野における地域課題の解決とともに地域の魅力向上につながるDX推進をめざします。


「NTTコミュニケーションズ株式会社」は2025年7月1日に社名を「NTTドコモビジネス株式会社」に変更しました。私たちは、企業と地域が持続的に成長できる自律分散型社会を支える「産業・地域DXのプラットフォーマー」として、新たな価値を生み出し、豊かな社会の実現をめざします。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/539200/img_539200_2.jpg
https://www.ntt.com/about-us/nttdocomobusiness.html


※1:「VUEVO Display」とは、「VUEVO(ビューボ)※3」で培った技術と多言語翻訳機能・透明ディスプレイを組み合わせ、会話の字幕をリアルタイムで透明ディスプレイの両面に表示することができます。聴覚障がい者/難聴者との会話・外国語での会話、どちらの場面においても相手のジェスチャーや表情を見ながら、自然な対面コミュニケーションを実現できます。詳細は以下をご確認ください。
https://vuevo.net/display
※2:「5G ワイド」とは、NTTドコモビジネスが提供する混雑エリアや時間帯においても安定した通信の維持および、通信速度の向上がはかれるモバイルネットワークサービスです。詳細は以下のサイトをご参照ください。
https://www.ntt.com/business/services/5gwide.html
※3:「VUEVO」とは、独自開発のワイヤレスマイクと専用アプリケーションを用いて、聴覚障害や聞こえにくさがある人と聴者のコミュニケーションをスムーズにします。360°全方向から音声を集音して発話者の方向を特定し、複数名の同時発話も「誰が」「何を」話しているかリアルタイムに表示されます。
また、20か国語対応のリアルタイム翻訳機能や、ChatGPTを活用した要約を自動生成、議事録にも活用できます。詳細は以下をご確認ください。
https://vuevo.net/
編集部おすすめ