画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/545416/LL_img_545416_1.png
貨物列車大紀行4 中部篇ジャケット
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/545416/LL_img_545416_2.jpg
近鉄プロファイル車両篇 第2章 特急形IIメインビジュアル
■動輪堂とは
テレビ番組やCM等も手がけながら、主に鉄道DVD作品をこれまで100タイトル以上発売した映像制作会社です。2010年の設立以来、代表の宮地 正幸は、脚本・撮影・編集を一人で担う「おひとり様映像作家」として、独自の鉄道映像作品を追求してきました。多くの日数を掛けた膨大なカット数の走行映像に、丁寧に案内するナレーションと音楽で組み立てる、鉄道映像作品としては他にあまり類を見ない撮りおろし作品を多数製作。昭和の8ミリフィルムなど過去の映像を再編集し、懐かしい鉄道風景や引退車両を読み解く、「よみがえる総天然色の列車たち」シリーズなど、本数では上回るアーカイブ系作品も注目を集めました。
■背景
新型コロナウイルス以降、動画サブスクリプションや無料配信サービスの急速な浸透により、ブルーレイ・DVD市場は急速に縮小。劇場で映画を何本も鑑賞できるだけの金額が購入に必要なDVD商品は、もはやユーザーのニーズに合わない時代となり、再生機そのものを持つ世帯の減少も追い打ちをかけています。ハード・ソフトの双方で、各メーカーが次々と市場から撤退。アニメなど一部の強力なコンテンツを除けば、決してマーケットが大きいとは言えない趣味・専門分野からの撤退も顕著で、鉄道もその例外ではありません。
■挑戦
動輪堂の新作、2025年9月21日に発売する「貨物列車大紀行4 中部篇」(ブルーレイ版・DVD版/税込定価6,600円)は、美しい風景の中を行く貨物列車の姿を追いながら全国各地を周遊する作品で、今回は静岡・山梨・長野・愛知・三重各県のJRや私鉄・第3セクター鉄道各線で物流を支える、電気機関車・ディーゼル機関車や貨車を2時間超えの長呎で収録。2025年11月21日発売の「近鉄プロファイル車両篇 第2章 特急形II」(ブルーレイ版・DVD版/税込定価5,500円)は、私鉄随一のネットワークを形成する近鉄特急の中から、「ひのとり」をはじめとする名阪特急や「しまかぜ」などの観光特急と、南大阪線・吉野線特急を形式別に紹介します。
これまでの作品の販売が伸び悩み、製作費が回収できない状況が続く中、これらの作品の製作に踏み切ったのは、「鉄道DVDの文化」を守りたい、という一念によるものです。しかしこれまで同様に失敗に終われば、もはや費用のかかる撮りおろし走行系のブルーレイ・DVD作品はおろか、DVDの製作自体もこれ以上の継続は不可能となる状況で、「事実上の製作終了」か否かという正念場を迎えています。
■商品概要
タイトル:貨物列車大紀行4 中部篇【ブルーレイ版・DVD版】
発売日 :2025年9月21日
品番 :VB-6262(ブルーレイ版)/DW-4897(DVD版)
価格 :6,600円(税込)
タイトル:近鉄プロファイル車両篇 第2章 特急形II【ブルーレイ版・DVD版】
発売日 :2025年11月21日
品番 :VB-6133(ブルーレイ版)/DW-4050(DVD版)
価格 :5,500円(税込)
URL(2作共通): https://dorindo.jp/SHOP/2025Advance.html
■こぼれ情報
全国の書店・家電量販店・ネットショップなどで購入可能。動輪堂通販サイトでは、期間限定の前売り予約(「貨物列車大紀行4」は2025年9月30日まで延長・「近鉄プロファイル車両篇 第2章 特急形II」は2025年11月20日まで)で、各作品のオリジナルTシャツやオリジナルポストカードなどの特典付き。全商品とも税は当社負担で、カードまたは代引手数料・送料も無料です。50%分の割増しが付くプリペイドポイントやセット割などのお得なサービスも利用できます。
動輪堂通販サイト : https://dorindo.jp/
作品詳細(予告編)とご予約: https://dorindo.jp/SHOP/2025Advance.html
<お問い合せ>
E-mail: shopmaster@dorindo.jp
TEL : 078-761-0081
■会社概要
会社名: 株式会社動輪堂
代表者: 宮地 正幸(日本映画監督協会会員)
所在地: 〒657-0013 兵庫県神戸市灘区六甲台町5番7号
URL : http://www.dorindo.jp/
Email : dorindo@kcc.zaq.ne.jp
TEL : 078-761-0081