画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/546532/LL_img_546532_1.jpg
OCIへのOracle Database移行サービス
Oracle社が提供するパブリッククラウドサービスであるOCI (Oracle Cloud Infrastructure) は、低コスト、堅牢なセキュリティ、Oracle Databaseとの親和性の高さから高い評価を受けています。
近年は企業向けシステムのパブリッククラウド移行が活発になっていますが、企業向けシステムではデータベースにOracle Databaseが使用されていることが多く、このようなシステムでは移行先のパブリッククラウドにOCIが採用される傾向にあります。
そこでコーソルでは、OCIシンプルDB移行サービスを追加し、OCIへのOracle Database移行サービスメニューを拡充しました。
OCIシンプルDB移行サービスは、定型化&自動化した移行方式を用いることで、110万円からという低価格でオンプレミス環境などのOracle DatabaseをOCI Base DBへ移行するサービスです。
OCIシンプルDB移行サービスは、Oracle SE2を使う部門システムの低コスト移行に最適なサービスです。なお、基幹システムのサービス停止時間を極小化した移行については、OCIプロフェッショナルDB移行サービス(価格 個別見積り)で対応いたします。
■サービス概要
名称 : Oracle Database OCIシンプルDB移行サービス
提供開始: 2025年9月24日~
URL : https://cosol.jp/service/service016/
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/546532/LL_img_546532_2.jpg
OCIへのOracle Database移行サービス比較表
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/546532/LL_img_546532_3.jpg
参考) OCIシンプルDB移行サービスでのDB移行の流れ
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/546532/LL_img_546532_4.jpg
参考) OCIプロフェッショナルDB移行サービスでのDB移行の流れ(一例)
■株式会社コーソル 会社概要
コーソルは、「CO‐Solutions=共に解決する」の理念のもと、「データベース技術」×「サービス」を軸に事業展開しています。この度、技術者を数多く育成した企業に贈られる『Oracle Certification Award』を14年連続で受賞。2025年度『ORACLE MASTER Platinum DBA』取得数国内第1位で表彰されました。
『ORACLE MASTER Platinum』保有者がリモートでデータベースの定常業務から障害発生時の対応を24時間365日で行う『リモートDBAサービス』、”必要な時に必要な時間だけ”契約できる『時間制コンサルティングサービス』など独自のサービスを展開しています。また、サードパーティ製のデータベース関連製品の取り扱いを拡充し、Oracle Database のライセンスコストを低減する方法を提案するなど、ベンダーにとらわれない第三者の視点で、導入からサポートまでワンストップで提供しています。
さらに近年では、ミッションクリティカルなOracle Databaseをクラウド環境で利用したいお客様からのOCIに関するお問い合わせが増加していることを受け、長年培ってきたOracle Databaseの知見と併せて、「データベースの分かるOCIエンジニア」による、OCI導入、リフト&シフト支援、運用支援、サポートサービスなどを提供しています。
本社 : 東京都千代田区麹町3-7-4 秩父屋ビル6階
設立 : 2004年4月1日
資本金 : 2,000万円
代表者 : 代表取締役 金山 俊明
従業員数: 154名(2025年9月現在)
事業内容: データベースの設計、導入・構築、運用管理、保守・サポート、
コンサルティング 等
URL : https://cosol.jp/
Oracle、Java、MySQL及びNetSuiteは、Oracle Corporation、その子会社及び関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。NetSuiteは、クラウド・コンピューティングの新時代を切り開いたクラウド・カンパニーです。