ヤフーが提供する無料のカーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」のiOS版は、iPhoneと連携する車載統合システム「Apple CarPlay」に対応。ルート検索や音声案内など一部機能は当初から対応し、今後、順次対応機能を追加していく。


 iPhoneをApple CarPlay対応の車載機器に接続し、「Yahoo!カーナビ」を起動すると車載機器に最適なインターフェースで表示する。着席してから設定を入力する据え置き型カーナビとは異なり、ナビアプリの「Yahoo!カーナビ」は、乗車前に目的地の入力やルート検索が可能なので、乗車後すぐに出発できる。
 また、目的地に到着した後にApple CarPlayとiPhoneの接続を解除すると、駐車場所が自動で「Yahoo!カーナビ」に保存され、簡単に確認できるので駐車場所を見失うことが少ない。
 「Yahoo!カーナビ」は、2014年にサービス開始、高品質なイラストと音声で目的地へのルート案内を行い、日本道路交通情報センター(JARTIC)が提供する、リアルタイムに送信される渋滞や交通規制といった交通情報に対応する。快適なカーライフのため、駐車場の満空情報やガソリン価格付きのガソリンスタンド情報、オンライン決済機能も用意する。
【関連記事】
11年連続スマートフォンNo.1、圧倒のApple、個人データの保護を強みに
GWに全国3カ所で開催の「餃子フェス」、出かける前にiDを設定しよう
シェア電動スクーターが日本上陸! 流行中のパリで「Lime-S」を体験した
ハンドルに装着する「Yahoo!カーナビ」専用リモコン、片手で簡単操作
ヤフー、スマートフォン向けの無料アプリ「Yahoo!カーナビ」の提供を開始
編集部おすすめ