セブン-イレブンが7月1日に提供を開始した「7pay」で不正利用の被害が相次いでいる問題で、同社は詳細説明を14時から東商記者クラブで行うという。
問題は7月3日に発生。
編集部がセブン-イレブンに今後の対応について問い合わせたところ「事情説明は14時から東商の記者クラブで行う」との説明があった。今後のセキュリティ対策や補償の詳細が明らかになるまで、ユーザーは7payの登録を待った方がいいだろう。(BCN・南雲 亮平)
【関連記事】
7pay、不正利用の被害が相次ぐ 運営会社は注意喚起
スマホ決済事業者にとって、コンビニはライバルか味方か
セブン-イレブン、スマホ決済サービス「7pay」本日開始! 登録でおにぎり1個無料
コンビニ最大手セブン-イレブンで使える3大Payと「7pay」を入金方法で格付け
PayPay/メルペイ/LINE Pay、3社合同のセブン-イレブンで「最大20%戻ってくる!キャンペーン」
問題は7月3日に発生。
一部の7payユーザーから、登録したカードからの身に覚えのない残高チャージや利用があるとの報告が相次いだ。同日の午後にはクレジット/デビットカードからのチャージを停止した。ただ、すでに不正にチャージされた残高については自由に利用できるようになっており、アプリ自体の停止を求める声も出ている。
編集部がセブン-イレブンに今後の対応について問い合わせたところ「事情説明は14時から東商の記者クラブで行う」との説明があった。今後のセキュリティ対策や補償の詳細が明らかになるまで、ユーザーは7payの登録を待った方がいいだろう。(BCN・南雲 亮平)
【関連記事】
7pay、不正利用の被害が相次ぐ 運営会社は注意喚起
スマホ決済事業者にとって、コンビニはライバルか味方か
セブン-イレブン、スマホ決済サービス「7pay」本日開始! 登録でおにぎり1個無料
コンビニ最大手セブン-イレブンで使える3大Payと「7pay」を入金方法で格付け
PayPay/メルペイ/LINE Pay、3社合同のセブン-イレブンで「最大20%戻ってくる!キャンペーン」
編集部おすすめ