6月各週のメーカー別販売台数シェアでは、アップルが一時70%に迫るなど、シェアをさらに拡大した。5月にメーカー別販売台数シェアで6年ぶりに6割台に復帰したが、6月はそれを上回るペースで推移した。
後続のファーウェイは前年を大きく割ってはいるものの、第4週は20%手前までシェアを回復させた。3位のNECは前年比で147.3%と急成長。ファーウェイ一強だったAndroidタブレットのカテゴリーで存在感をみせ始めている。
同期間のシリーズ別販売台数ランキングでは、iPadがトップ3を独占。「iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル(32GB)」「iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi(64GB)」「iPad Air 10.5インチ 第3世代 Wi-Fi 64GB」が続いた。3モデルともに前月と比べてシェアを上げている。
Androidタブレットでは、長らくトップに君臨していたファーウェイの「MediaPad T5」に代わって、同社が5月に発売した「MediaPad M5 lite」が首位に立った。コンパクトな8インチモデルであることに加えて、リーズナブルな価格で高機能・高音質を実現しており、新たな定番モデルとして期待がもてそうだ。(BCN・大蔵 大輔)
*「BCNランキング」は、全国の主要家電量販店・ネットショップからパソコン本体、デジタル家電などの実売データを毎日収集・集計しているPOSデータベースで、日本の店頭市場の約4割(パソコンの場合)をカバーしています。
【関連記事】
使い勝手はPCに劣らないタブレット端末! 今売れている製品TOP10!
iPadが丸6年ぶりに6割シェア奪還、ファーウェイ製タブレット端末の失速も一因
5月のタブレット販売動向、iPadで一番の人気モデルは?
iPadOS登場、macOS Catalinaならサブディスプレイに!―Apple WWDC 2019で発表
小型タブレット端末と大画面化するスマートフォンの競合状況は?