スプリトエンダーミニは、髪の毛を挟んでくしでとかすように流すだけで枝毛の毛先、約6ミリだけをカットするSTS(シャギートリムシステム)という独自技術を採用している。そのため、髪の長さを変えることなく、傷んだ毛先だけを簡単にカットすることができる。
本体のほか、クリーニングブラシ、ヘアコーム、ヘアクリップ、収納ケースが同梱。カラーは、シルバー、ピンク、ブルーの3色。サイズは幅250×奥行き46×高さ58ミリ。重さは約320g(乾電池単4×3本を含む)。
販売中のスプリットエンダープロ2は、2018年12月時点で1800店以上のサロンが導入。サイズがミニよりも一回り大きく、重さが395g(電池の重さ含む)あり、価格が3万9800円だった。
【関連記事】
カシオ、ネイルプリンター開発に着手 コーセーと協業
スマホに直接つないで使う、超コンパクト電動シェーバー「Plug Shave」
ヤーマンの男性美容器、毛だけ狙い撃つ「ひげケア」と毛穴を清潔に保つ「頭皮ケア」
男性は脱毛や歯のケアに興味あるのか? 2500人に聞いた男性美容の調査
ヤーマンの「スカルプドライヤー」に新モデル、育毛剤の浸透力がアップ